[過去ログ]
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part63 (1001レス)
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part63 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1298035255/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/02/19(土) 22:16:55.84 ID:krXLdMzp0 >>25 K601・K701は二重構造にしたダイヤフラム(振動版)の特徴 HD800は大型ダイヤフラムの成型に苦労したとは書いてあるけど 素材については何も見つからなかったんだが なんか特殊な物なの? センハイザーのDuofolダイヤフラムは スパイラル形状に振動版を形成する形状の特許みたいだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1298035255/29
34: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/02/19(土) 23:27:54.05 ID:krXLdMzp0 >>33 長さを詰める為じゃないけど センハイザーとかベイヤーのコネクタがプラでショボイ奴は よくぶった切ってコネクタだけ交換する サウンドハウスで売ってるノイトリックの奴でもしっかりしてるし http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543^NP3X^^ 金メッキが良いならフルテックあたりのも高級感があって良い http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1540^FP704G^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1298035255/34
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.165s*