[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part72 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2012/01/25(水)07:40 ID:5unbdL7n0(1) AAS
密閉型は長時間聞いてると疲れるのでおれは勧めないな
やはり開放型の長時間視聴しても疲れにくいのは魅力
184(1): 2012/01/25(水)08:14 ID:v2L1uDil0(1) AAS
iPodからHA35iでデジタルで音を取り出せるなら、CDプレイヤーなんかいらない。
もう少し音を良くしたいなら、同軸デジタル入力のあるアンプを繋いでやればいい。
ヘッドホンだけで聴くなら、HA35iも全然悪くないけどね。
185(1): 2012/01/25(水)13:20 ID:ShoNvsHj0(1) AAS
AD1000よりAD900の方が何度聴いても「良い音」に感じる
AD1000より解像度やクリア感は劣るんだけど低音も出るし優しい音が耳に心地よい
装着感も良いしね
まぁ試聴だから家で聞き比べたら不満も出るんだろうけど
186: 2012/01/25(水)14:02 ID:AiC7jjhY0(1) AAS
>>164
>>185
187: 2012/01/25(水)16:50 ID:WxHkMt2W0(1) AAS
www
188: 2012/01/25(水)19:28 ID:5XVKfkyK0(1) AAS
AD1000はあれはあれで使い分けできるけどAD900は要らない子になりがち
189: 2012/01/25(水)19:44 ID:rqP8yAFN0(1/4) AAS
712 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/19(水) 00:35:07 ID:1OfKBLmB0
>>711
だって、オーテクが音がいいとか、解像度が高いとか言ってるのって、しょせんここのオーテク信者だけだもん
まぁ、完璧に敗北してくやしいのは分かるが、約半額のHD650にさえ負けてるという現実から逃避するなよ、寿司テク厨
スタックスなんて夢のまた夢じゃん、マジで
STAX/SR-007(ΩU)
外部リンク[php]:www.h-navi.net
SENNHEISER/HD650
外部リンク[php]:www.h-navi.net
省8
190: 2012/01/25(水)19:45 ID:rqP8yAFN0(2/4) AAS
712 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/19(水) 00:35:07 ID:1OfKBLmB0
>>711
だって、オーテクが音がいいとか、解像度が高いとか言ってるのって、しょせんここのオーテク信者だけだもん
まぁ、完璧に敗北してくやしいのは分かるが、約半額のHD650にさえ負けてるという現実から逃避するなよ、寿司テク厨
スタックスなんて夢のまた夢じゃん、マジで
STAX/SR-007(ΩU)
外部リンク[php]:www.h-navi.net
SENNHEISER/HD650
外部リンク[php]:www.h-navi.net
省8
191: 180 2012/01/25(水)19:51 ID:0GSFTtpW0(1) AAS
>>179
>>181
>>182
>>184
今、上に挙げたヘッドホンとHD650やK701などを合わせて視聴してきました。結局AD2000を買うことに決めました。
ありがとうございました
192: 2012/01/25(水)19:55 ID:rqP8yAFN0(3/4) AAS
↑
糞耳乙
いまさらリコール騒ぎがあったAD2000を買うなんて
いまさら装着感地雷級のAD2000を買うなんて
193: 2012/01/25(水)20:01 ID:jXczd0au0(1/2) AAS
おーさん乙w
194: 2012/01/25(水)20:01 ID:jXczd0au0(2/2) AAS
予測変換できてなかった
オーテクさん乙w
195(3): 2012/01/25(水)20:16 ID:zLsY6GvU0(1) AAS
たまに出てくるSx1aにちょっと興味あるんだけどリスニング用としてはどうなの?
開放型じゃないヘッドホン一つ欲しいからちょっと考えてるんだけど
196(1): 2012/01/25(水)20:32 ID:rqP8yAFN0(4/4) AAS
>>195
上にも下にも伸びないショボい迷機
197(1): 2012/01/25(水)20:39 ID:cOhUnUia0(1) AAS
>>195
中域が厚い分聴き心地がいいし、ヴォーカルが濃密かつ近く聞こえてくる
装着感がいいのも高ポイント
旧型はフォンプラグがデフォだったけど付け替え式になってるからDAPへの対応もスムーズに出来る
198(1): 2012/01/25(水)22:36 ID:E3sv04g20(1) AAS
声に特化した音質ではあるし特定のスポットは濃密に聴こえるんだけど
極端に高い音域とか低い音域にくると、なんか物足りない感じ
199: 2012/01/25(水)22:54 ID:n0vXLW9v0(1) AAS
>>159
俺もES10買ったわ。
通勤と嫁がいるベッドで重宝してる。
200(1): 2012/01/25(水)23:08 ID:t2J0/Xgl0(1) AAS
>>195
すごくいい。
たとえばヴォーカルだと息づかい(ブレス)が耳許で鮮明に聞こえてすごい。
エレクトロニカでもちゃんと音が聞こえてくる。
ただしAD1000と比べると耳には痛い。もちろんこれは人によって違うだろうけど。
ちなみに自分は左耳だけ痛くなる。
201(1): 2012/01/26(木)00:37 ID:gFJqMQHj0(1) AAS
Sx1a、声だけは良く聞こえたけど
メリハリが無く詰まらなかった。
202(1): 2012/01/26(木)00:55 ID:++eSPSFc0(1) AAS
そもそも業務モニター用だしな
装着感が良いし聴き疲れしにくいから
長時間イージーリスニング用途には良いかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s