[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part72 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768: 2012/02/19(日)21:53 ID:g2R2GlOv0(1) AAS
>>767
くだらないコピペ飽きないか?
AD900の方がキツイ高音が刺さるぞ
769
(2): 2012/02/19(日)21:55 ID:/UHo1Dz80(1) AAS
装着感以外の要素でAD2000に足らないものって一体何なのよ?
バランス良く音出してくれるし見た目も悪くないし、
ヘッドホンアンプ無しでも割と良い音出してくれるし他に何を求める?
770: 2012/02/19(日)22:00 ID:zuIsWvn00(1) AAS
>>769
装着感は重要だろ
音も高音は地味だし
リコール騒ぎがあったAD2000は黒歴史
771: 2012/02/19(日)22:11 ID:1hY1RpFZ0(1/2) AAS
>>769
装着感もいたって普通なんだけどな。こればっかりは個人差がでかくて参考にならん。
772
(3): 2012/02/19(日)22:36 ID:qykaPHiL0(1) AAS
装着感が一番いいのはどれ?
773: 2012/02/19(日)22:47 ID:T5M/Z9ZF0(1/2) AAS
>>772
頭・耳の大きさや形状、メガネの有無で大きく変わるんで
実際に試着する以外に方法は無い

強いて言えば重さが軽いのは頭への負担は少ない
オーテクのウィングサポートは全般的に重さを分散するんで
頭頂部への負担は小さいけど人によっては
重いのは長時間の装着でやっぱり首や肩へ負担が多きく感じるかも
774: 2012/02/19(日)22:47 ID:nS0eENcu0(1/2) AAS
>>772
その質問は意味ないんだよなぁ・・・
やっぱり自分で試聴しに行ってつけてみるしか無いよ
誰もあなたと頭の形も耳の形も同じ人はいないんだからさぁ
と言ってみる
775: 2012/02/19(日)22:48 ID:nS0eENcu0(2/2) AAS
被っちゃったww
776: 2012/02/19(日)22:51 ID:T5M/Z9ZF0(2/2) AAS

777: 2012/02/19(日)22:52 ID:csVuDm6q0(1/2) AAS
>>772
オーテクスレで訊いてるってことはオーテク機限定でいいんだよな
違うって言っても認めない
オーテク機ならPRO5MK2か、ウイングサポート付きならAD700かあたりがいい
778
(1): 2012/02/19(日)22:54 ID:lKbJ//690(1/2) AAS
今頃、AD1000買ったけど
装置感はいいね。
ただ、高音に癖ない?
開放型だと低音もこの程度なのかな?
779: 2012/02/19(日)22:55 ID:KTKN4JTq0(1) AAS
メガネ野郎だがesw9でも全然気持ち良く半日付け続けれるわ。
でもw1000は4時間で根負けした。
人それぞれってのはホントそうだわ
780
(1): 2012/02/19(日)23:07 ID:1hY1RpFZ0(2/2) AAS
>>778
何をして癖と言ってるのかわからんが、まあAD1000の高域は独特だよ。
低域は軽いね。てか事前に情報集めてたらその辺のことは分かってたろ。
781: 2012/02/19(日)23:09 ID:lKbJ//690(2/2) AAS
>>780
わかってた

だから、噂通りだねって
まぁ、嫌いじゃないし視聴して買ったから文句ないけど
782: 2012/02/19(日)23:12 ID:csVuDm6q0(2/2) AAS
人によってってのは尤もだが、AD1000は相対的に見てそんな良い部類には入らないんじゃないかな
あれよりはドライバが耳に当たりにくいAD500やAD700系統の作りほうが装着感良いしさ
783: 2012/02/19(日)23:32 ID:YvXrVff40(1) AAS
XBA-3買ってから高音に目覚めてAD1000買った俺が通過します
784: 2012/02/20(月)00:12 ID:Grn/9eKy0(1/3) AAS
A900Xのハウジングのところに
ジャックが当たってちょっとだけ塗装が剥げたよ。
ウッドのやつが割れたってよりは
まったくどうでもいいことなんだろうけど凹む。
塗装がデリケートなんだろな、、
マッキーの黒で塗りつぶしたよ。
785: 2012/02/20(月)00:17 ID:1611CBu50(1) AAS
アルマイトの電解着色だと思うが
アルミ自体がそんなに硬い金属じゃないから
それより硬いものが当たると
簡単に傷ついて剥げちゃうんだよね
786
(1): 2012/02/20(月)00:20 ID:tyCS3x950(1/3) AAS
無知ですまんが塗装の剥げる剥げないに素材の高度って関係あるのか?
787: 2012/02/20(月)00:22 ID:bY0ppOdb0(1/2) AAS
>>786
アルマイトはアルミの表面を酸化させて堅い薄膜を作るものだから、普通の塗装とは違う
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*