[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part72 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: 2012/02/21(火)21:30 ID:qYC3xWWF0(3/3) AAS
>>828
バイトに専念します。少し経てば新製品やこれの値段上下も見られるでしょうから。

なんか無理な話に付き合ってくださってありがとうございました。
830: 2012/02/21(火)21:33 ID:by6+LAiu0(1) AAS
HFI780もいいがDT990もオススメだよ
831: 2012/02/21(火)21:40 ID:Lhk0hi7Q0(2/2) AAS
W1000Xは一時期イーイヤの特価で39,800円だったのにね
同傾向の音もさらに上のW3000ANVくらいしかないしな
832: 2012/02/21(火)21:43 ID:dhlp8EMF0(1/2) AAS
W1000Xでロックとか
糞耳乙としか言いようがない
833
(1): 2012/02/21(火)21:53 ID:Zoc1QfSo0(3/3) AAS
ID変えなくていいよ。すぐわかるから。
834
(1): 2012/02/21(火)21:56 ID:1egpf4Gx0(1/2) AAS
3万切った時はこの価格で安定か?と思ったら値上がりしていったんだよな
3万強くらいだと買いやすい気がするんだけどな
835
(2): 2012/02/21(火)21:56 ID:dhlp8EMF0(2/2) AAS
情弱と地方の田舎者しか買わないのがオーテク製品の特徴
836
(1): 2012/02/21(火)22:03 ID:UyHrSBhC0(1) AAS
>>834
W1000Xが3万切った時って発売当初のフジヤの正月特価しかなかったような
837: 2012/02/21(火)22:07 ID:1egpf4Gx0(2/2) AAS
>>836
そのちょっと前から小出しで3万切りで出してたんだよね
発売して3ヶ月くらいで急激に下がったから、W1000みたいに3万くらいで落ち着くかなって思ってた
838
(1): 2012/02/21(火)22:12 ID:/LEwjMFz0(2/2) AAS
>>827
やっぱりね、環境しょぼいのにK701だけ買ってガッカリするの多いんだわ
しかしそれでなぜ似た傾向のAD1000が候補に入ったのか理解出来んが
W1000Xが気に入ったんなら全力でそれ買う方が良いね
K701売れば今すぐにでも買えるでしょ
でもぶっちゃけもっと安くでロック系統のアニソンに合うのはいっぱいあるのにとは思う
839
(1): 2012/02/21(火)23:36 ID:snVRFJdY0(1) AAS
>>833>>835
ワロタw
840: 2012/02/22(水)00:26 ID:+9FJxe9Y0(1) AAS
>>835
元かっぺ出身が言いそうなセリフだな
>>839
お前もかw
841
(2): 2012/02/22(水)00:41 ID:qDhNuj3eO携(1/3) AAS
サラウンドヘッドホンのMDR-DS1000を使っているのですがオススメはありますか?
842: 2012/02/22(水)00:49 ID:YNNeO1k60(1) AAS
>>841
a900でそれ使ってたけどノイズが酷くてやめた
今は直差し
843
(1): 2012/02/22(水)00:52 ID:cD0fscEm0(1) AAS
>>841
サラウンドヘッドホンが欲しいの?
オーテク機でならワイヤレスのATH-DWL5500ってのがあるけど・・・

それのサラウンドアダプタを流用して使いたいというのなら
オーテクをはじめとする低インピーダンスヘッドホンはあまりお勧めしない
ホワイトノイズが出るから
844
(2): 2012/02/22(水)03:11 ID:qDhNuj3eO携(2/3) AAS
>>843
ヘッドホンだけを買いたいです。今はAH-D1100を使っているのですがサラウンド感があんまりないかなぁと思って、オススメされていりMDR-XD400(インピーダンスが低いのですが)かSE-A1000のほうがいいですか?PS3でゲームやDVD、BD(アニメが多い)を見ます。
845
(2): 2012/02/22(水)04:00 ID:977Pao8K0(1/2) AAS
>>844
DS1000はホワイトノイズが酷い、あと音場重視なら開放型の方が良い
という事で両方満たすDT990proとかどうだろう
846: 2012/02/22(水)04:01 ID:977Pao8K0(2/2) AAS
>>845
あ、両方満たすってのはホワイトノイズ対策には高インピーダンスの方が良い&開放型って意味ね
847: 2012/02/22(水)13:52 ID:IfZnaXDV0(1) AAS
>>844
サラウンド感が欲しいのなら
ちゃんとしたサラウンドヘッドホンを買ったほうが良いと思うよ

ワイヤレスの高いモデルのなら
MDR-DS1000のアダプタを通すよりノイズも少ないし
848: 2012/02/22(水)13:59 ID:AdNm2krP0(1) AAS
>>838
ブーム時に買ったというだけで判断しないでくださいよ・・・・。
今はPCオーディオだけど、フォシテクスのUSBアンプとUSBケーブル
はフルテックとかいう所の使っています。
音源は無圧縮でOSはWin7、出力も大丈夫です。

>似た傾向のAD1000が候補に入ったのか理解出来んが
AD1000は安いだけでなく音的にも力強くポンポンと
リズム良く鳴らせる点で候補に入れました。。

W1000Xを候補に挙げた理由は日本製で高級感のあるところです、音も納得。
まあ頑張ってバイトしてお金貯めます。大変お騒がせしましたm(_ _)m
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s