[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part72 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2012/01/21(土)22:35:00.44 ID:jFIdvze60(2/2) AAS
スカテクさんもう必死www必死www
今晩はスカテクさんが地団太踏む姿想像しながら寝るかなwww
おやすみーノシwww
147: 2012/01/23(月)21:02:50.44 ID:5s/RQiJv0(1) AAS
開国してくださぁ〜い!
187: 2012/01/25(水)16:50:21.44 ID:WxHkMt2W0(1) AAS
www
212: 2012/01/26(木)16:32:59.44 ID:tl1GGkIr0(1) AAS
ADの7〜9あたりは不良在庫多いだろうな
ネット評価が特別いい訳でもない上に安物だからそれなりに生産しないとやっていけない
359: 2012/02/02(木)11:27:38.44 ID:sAECmCwE0(1) AAS
A2000Xはサ行がこれでもかというほど刺さる。
365: 2012/02/02(木)14:48:53.44 ID:0y9HW3dB0(1) AAS
P-200とA2000Xで聞いてるが、高音が刺さりまくってヤバい
386: 2012/02/03(金)17:11:20.44 ID:iuJz+5yJ0(1) AAS
>>383
ついでにアドレスも書いといてよ。まさか jp がつくとは。
AD1001発売決定のリークとか楽しみだ。
428: 2012/02/05(日)12:30:54.44 ID:6bkdyWYj0(1) AAS
数年前にイヤフォンを買ったのはいいが、コードが絡まりやすくて辟易してきたw
独特の湿り気ある?みたいなコードが原因なんだけど、なんでそういう材質なのかわからない。
524: 2012/02/07(火)15:33:23.44 ID:2/fZEiX/0(3/3) AAS
他の使った後にA2000X使うと
スカキン言う人の気持ちも分かるが
自分にとっての標準はA2000Xなんだよなー
これが音の基準になってる
695: 2012/02/15(水)20:38:27.44 ID:pQhROYwF0(2/2) AAS
ライトとか写真撮影による写りの差か
木目の個体差じゃね?

W5000は基本的に色は塗らずに
木目の上にクリア塗装しただけのはず
815: 2012/02/20(月)23:15:07.44 ID:SN/Vko4/0(1) AAS
>>794
コノリー社ェ…
887: 2012/02/24(金)02:56:04.44 ID:l9016alX0(2/2) AAS
ヘッドホン界隈で使われるバランス接続っていうのは、BTL駆動のことであって、
いわゆるふつうの意味で使われるバランス接続とは違うよ
901: 2012/02/25(土)18:12:13.44 ID:iZqH6DcH0(1) AAS
A2000X,、A1000X、AD2000を試聴してきた。
ポータブル機器の出力だと、A2000Xは低音スカスカ、高音キンキンで聞けたものじゃなかった。
今日の試聴だと、とりあえずA1000X、AD2000、A2000Xの順かな。
据え置きHPAとか使うとまた評価が違うのだろうけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s