[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part72 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(2): 2012/01/19(木)19:27:39.71 ID:kBQIFfW50(2/2) AAS
ケンウッドはマイスターがいたわりに高域キンキンのデジタル臭い不快な音の機器ばかり出してた気がする
244: 2012/01/29(日)11:16:45.71 ID:aIc4Vt6C0(1) AAS
D1000とアルバナライブは同じドライバー使ってるけど音は結構違うぞ
RH-300、RH-A30、ATH-PRO700は全部同じドライバー
315: 2012/02/01(水)00:07:00.71 ID:/jUUz7H40(1) AAS
700X使ってみたが、なんか支えが弱いな
W1000辺りのしっかり挟むくらいが良かったんだが
362
(2): 2012/02/02(木)12:34:30.71 ID:tKmU6pSCi(1/2) AAS
店の試聴用ヘッドホンって、新品とかよりかなり側圧緩かったりする?
ある程度は緩くなるだろうからとは思ってたけど
A2000Xが予想の遥か上をいく緩さだったので
396
(1): 2012/02/03(金)22:22:53.71 ID:gk8png+40(1/2) AAS
>>395 どうやんの? 教えて!
637: 2012/02/12(日)18:34:08.71 ID:Ul6XKgLT0(1) AAS
>>632
パッド2枚重ねなら問題ない。俺も最近までそうしてた。
A1000のパッドが耳触りがいいと評判だったので、
ダメ元でパッドを交換したらあっさり解決したので、
パッドを変えるのも候補に入れてくれ。
A2000Xのパッドでも可。
645: 2012/02/12(日)23:29:14.71 ID:gJWq8iGx0(1) AAS
>>644
ちょっと引っ張ったくらいで緩くなったら、それこそ問題だわ。
そういう材質なんで思いっきりやったら壊れるだけだし。
694: 2012/02/15(水)20:31:43.71 ID:OPMB+V7X0(1) AAS
上の凄いシックでいいなあ…これは欲しくなる…
704: 2012/02/16(木)00:17:44.71 ID:VsX7+/SN0(1) AAS
迷ったら予算の上限を決めてその中で最高の物を選択する
じゃないと音響機器は際限なくなるよ。
金をいくら使っても困らない資産家なら好きにしろって感じだけど
オカルトと個人の好み、それにplaceboがはびこっているのが音の世界だから
760: 2012/02/19(日)18:13:20.71 ID:g+G8oiL70(1) AAS
クンクン…なんか芳醇なウンコの香りがする希ガス
トイレのドア閉めたかな( ´・ω・`)
780
(1): 2012/02/19(日)23:07:02.71 ID:1hY1RpFZ0(2/2) AAS
>>778
何をして癖と言ってるのかわからんが、まあAD1000の高域は独特だよ。
低域は軽いね。てか事前に情報集めてたらその辺のことは分かってたろ。
830: 2012/02/21(火)21:33:32.71 ID:by6+LAiu0(1) AAS
HFI780もいいがDT990もオススメだよ
857: 2012/02/22(水)23:16:38.71 ID:anPclrSp0(1) AAS
>>855
AD1000PRM買えばいいじゃん
880: 2012/02/24(金)00:25:27.71 ID:rnSSSq0e0(1) AAS
>876が違いがわからなくて逆切れしてるように見える
914
(1): 2012/02/26(日)02:57:55.71 ID:3bpN9lu50(1) AAS
配線の欠陥に「なんと5年間もの長きにわたり」現場の誰も気がつかなかったという、三流メーカーオーテクのずさんすぎる品質管理
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp
979
(3): 2012/02/29(水)00:02:29.71 ID:9BDYiF+M0(1) AAS
これ欲しい。このスレ見てる人の中に持ってる人いるんだろうな。
画像リンク[jpg]:av.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:av.watch.impress.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s