[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part72 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): 2012/01/21(土)23:19:20.77 ID:0TL4BISp0(1) AAS
ピュアの一部でSD流行ってるよ、DSDもね
なんでいいかは適当にググれ
まあスペックだけ見たらなかなかいいもんだと思うよA8は
後は出音の調整だろうな
113: 2012/01/22(日)16:47:21.77 ID:cYpqZjdH0(1/2) AAS
PCのUSBのGNDから
ノイズが伝わってきてるならそれで解決する
他の要因でDAC-1000やP-200の電源から
ノイズが入り込んで来てるなら
電源にノイズフィルタをかましたり
コンセントの位置を変えたりしないと無理
125: 2012/01/22(日)21:20:02.77 ID:EmPmSG210(1) AAS
102dB/mWで40Ωだから大丈夫じゃね?
131: 2012/01/23(月)01:44:49.77 ID:dusUjxE+0(1) AAS
持ってるヘッドホンに満足してるならその評判なんて気にせずに
欲しいCD買い漁ったほうが健全。
3万あったら新品のアルバム10枚ぐらいは買えるし、
中古屋で古いCD漁るんだったらもっとたくさん買える。
132(1): 2012/01/23(月)02:09:00.77 ID:JEJeCIUb0(1/2) AAS
AD2000があまり評価されないのが残念。
あれのクールでキリッとしてるのが素晴らしすぎると思うわ
219: 2012/01/26(木)21:10:52.77 ID:Y4oMGRHj0(1) AAS
>>203
D1100
mix-style novel White
密閉だと選択肢限られるなw
おまけに安いのばっかりでスマン
>ESW9
ネットのレビュー見るとオーテクらしくないマイルドな音って評価が多いけど、
オレもシャリシャリ高音が耳につくって感じた。
229: 2012/01/27(金)16:47:48.77 ID:pU1DwybB0(1) AAS
ウイングサポートといえば、自分はAD1000→2000逝ってからAD900もかったわw
A900Xそろそろ買ってみるわ。
282: 2012/01/29(日)18:23:42.77 ID:fuAPM+xt0(1) AAS
罠にはまってあぼーんだらけ
686: 2012/02/15(水)13:52:50.77 ID:MDenwNrY0(1) AAS
限定生産のAD1000PRMが最強やな
767(1): 2012/02/19(日)21:44:48.77 ID:spUyLptq0(1) AAS
AD1000よりAD900の方が何度聴いても「良い音」に感じる
AD1000より解像度やクリア感は劣るんだけど低音も出るし優しい音が耳に心地よい
装着感も良いしね
まぁ試聴だから家で聞き比べたら不満も出るんだろうけど
976: 2012/02/28(火)18:52:18.77 ID:sxUVbKYl0(1) AAS
>>958
A1000は今でもオーテクヘッドホン屈指のデザインだと思う。
ツヤ無しのホワイトシルバーのハウジングが本当に素晴らしい。
欲を言えば、これで両出しコードだったらなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s