[過去ログ]
Shureのヘッドホンを語るスレ Part8 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
976
:
2012/02/29(水)00:49
ID:hNKM8ql60(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
976: [sage] 2012/02/29(水) 00:49:42.17 ID:hNKM8ql60 DMRオンラインは不具合が実際に発生するとスタッフ個人の考えで不具合かどうか判定が下されるぞ それ自体は別にどこも同じだけど、ぶっちゃけ何が発生してもスタッフが不具合ではないと判断したためって理由で返品も交換も拒否される しかも正規代理店の品じゃない並行輸入品だから国内の保証も効かない 禅製品でトラブルがあった時、返品が無理なら修理してくれって依頼したら個人でドイツに送れって言われた。 (輸入代理店は交換在庫も持ってるし、禅に修理依頼も出来るけど、おそらくDMRはそういった契約結んだ上の輸入ではない) だからわざわざ赤字で並行輸入品って書いてある。 シュア製品も同じ事が言える訳じゃ無いけど、アフターケアで議論してるならDMRは要注意店舗だと思ってる。 並行輸入でもアフターケアに関しちゃ経験上サウンドハウスの方が良い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1326801835/976
オンラインは不具合が実際に発生するとスタッフ個人の考えで不具合かどうか判定が下されるぞ それ自体は別にどこも同じだけどぶっちゃけ何が発生してもスタッフが不具合ではないと判断したためって理由で返品も交換も拒否される しかも正規代理店の品じゃない並行輸入品だから国内の保証も効かない 禅製品でトラブルがあった時返品が無理なら修理してくれって依頼したら個人でドイツに送れって言われた 輸入代理店は交換在庫も持ってるし禅に修理依頼も出来るけどおそらくはそういった契約結んだ上の輸入ではない だからわざわざ赤字で並行輸入品って書いてある シュア製品も同じ事が言える訳じゃ無いけどアフターケアで議論してるならは要注意店舗だと思ってる 並行輸入でもアフターケアに関しちゃ経験上サウンドハウスの方が良い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s