[過去ログ] 低価格でナイスなイヤホンPart96 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: 323 2012/03/01(木)06:30 ID:8aBRt9BR0(1/2) AAS
たまたま寄った他県のヤマダでワゴンに入ったCN40を1000円でゲット!
いくら古いとはいえ、ありえない位に箱がボロボロだった。
605: 2012/03/01(木)06:32 ID:8aBRt9BR0(2/2) AAS
名前はミスなので気にしないでください。
便器でかいよ便器
606: 2012/03/01(木)08:57 ID:hKm4l+pk0(1) AAS
どこのヤマダ?一応聞いてみる
607(1): 2012/03/01(木)11:15 ID:rqzD+Ro60(1/2) AAS
アマゾンだと昔のとは別物とまで書かれてるんだけどEP630…最近買われた方居ます?違う店で買っても同じ何だろうかね
なら他の買う
608(1): 2012/03/01(木)12:42 ID:1QDsJR97P(1) AAS
>>607
偽物でも掴まなければ同じだ、他の買え
609: 2012/03/01(木)13:02 ID:rqzD+Ro60(2/2) AAS
>>608
了解しましたノシ
610: 2012/03/01(木)13:21 ID:RjdnyptW0(1) AAS
>>596
秋月インナーイヤーはSONY携帯付属の流れ品だろ
中低音が厚くて高音はおとなしいイメージだが戦闘力は侮れないよな
ケーブル40cmのU型で延長ケーブル必須だからその提案はまともだ
微妙にスレ違いかもだが
611: 2012/03/01(木)16:46 ID:pcSJT57m0(1) AAS
今になってあのスレを知った
> イヤホンとかヘッドホンの音を決める仕事してるけど質問ある?
外部リンク[html]:mamesoku.com
オーテクの音決めしてる人が質問に答えていくってやつ
良機種として挙がってるのはベタなのが多い
一般ユーザとプロとの間であんまり鉄板に違いはないんだな
アルバナ推しうぜーと思っていたがまさかのコスパ最強認定
安めのものはあんまり無さげ
612: 2012/03/01(木)17:41 ID:9PSfWYIC0(1) AAS
Aurvanaは流通コストばっさり切ってるからな
ブランドが大事なオーディオ系メーカーには採れない戦術
613(1): 2012/03/01(木)19:32 ID:tyXx5VcP0(1/2) AAS
今日はパイオニアSE-CL721-k というイヤフォンを買いました。
パッケージにBASS HEAD!DEEP BASS SOUND!FOR CLUB MUSIC LOVERS と書いてたのにひかれ買ってみました
隣にビクターのFX1Xもあったのですが、
パイオニアを買いました。
感想ですが、かなり派手な音です。今はXBA1を使ってるんですが、比較すると、音がかなり大きく聞こえます。
XBA1は精細な音なんですが、こうも変わるとは思いませんでした。
低音はかなり聞こえます。なんか元気のある音ですね。
614: 2012/03/01(木)19:41 ID:YTJute6GO携(1) AAS
>>613
よかったね
615: 2012/03/01(木)19:46 ID:b+rd5cBS0(1) AAS
FXC71のレビューってよく高音がキンキンシャカシャカ刺さるって見るけど実際どうなん?
そんなにドぎつい高音しか出ないのなら売れ筋モデルにはならないんじゃないの?って思うんだけど
616(2): 2012/03/01(木)20:37 ID:4LEuC5lf0(1) AAS
SONYのMW600付属イヤホンのイヤーピースMを片方紛失してしまったんだけど
同じのが欲しいならEP-EX1ってのを買えばいいのかな?
617(1): 2012/03/01(木)20:49 ID:tyXx5VcP0(2/2) AAS
>>616
写真を見るところEP-EX10のほうが近いような
618: sage 2012/03/01(木)21:21 ID:LK2K5cRN0(1) AAS
【予算】5000円以下
【希望の形状】カナル・インナーイヤー
【その他】現在RP-HJE150等を使っていますが、少しでもタッチノイズが少ない物を探しています
(SHURE掛けという案は今回はナシで)
そこでCN40Aが良いようですが、使用中のRP-HJE150と比較できる方はいますでしょうか?
またCN40Aは便器が痛いと言われていますが、RP-HJE150を使っているので大丈夫でしょうか?
619: 2012/03/01(木)23:56 ID:bQ8HyyC90(1) AAS
>>596
343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:41:43.80 ID:zs+O6641
秋月0921気に入って使ってるよ。
さすがSONY製だけあって音が良いね。
コード短いから、キャンドゥのボリュームコントロール付き延長コードと組み合わせてる。
手元で音量調節できるようになって便利。
620(2): 2012/03/02(金)00:05 ID:NGNITbYr0(1) AAS
頭おかしい奴って本当に至る所で荒らしてるんだな
しかしまあ秋月イヤホンで満足するってどういう耳してるんだ
価格だけでローソンのや秋月勧めるやつに、もし1000円なら買うのかと問い詰めたい
621: 2012/03/02(金)00:17 ID:r2FHCsm10(1) AAS
価格のわりにできが良いものにたいして
1000円なら〜って長所奪っといて上から目線流石です。
622: 2012/03/02(金)00:24 ID:SoPhMn2x0(1) AAS
>>620
E10とかE737とかE808に見劣りするような物でもないし、1000円くらいでも入手性がいいなら選択肢としては無いでもない
1500円あたりになると、ちょっとこれは…って感じだけど
623: 496 2012/03/02(金)00:56 ID:/DLgUKU50(1/3) AAS
>>620
1000円出すには見た目がしょぼすぎる。
秋月は平凡だからスルーでいいと思うけど、ロー100(RK-EPINL01)に負けるイヤホンリストはほしいな。
そこに載らないっていうのが最低ラインだと思うんだ。
このへんはコスパ的にガチでいいの?
\480 価格.com - マクセル HP-CN22
外部リンク:kakaku.com
\630 価格.com - パナソニック RP-HJE150
外部リンク:kakaku.com
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*