[過去ログ] SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part109 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819: 2012/02/19(日)09:37 ID:8FXAZPVJ0(1) AAS
XMBといえばAT970Tのよりも、安ブラビアの32CX400のほうが滑らかというか
加速減速のフィーリングがいい感じなんだよなあ、俺には。
タテヨコ共に項目が少な目なのでそう感じるのかも。

でも、横カテゴリの左端から右端へのワープ?っていうのか、縦コンテンツなら
クルクルまわるのができないという仕様の不統一感がちと残念。
820: 2012/02/19(日)10:01 ID:f+hG5dwu0(1/3) AAS
ID:iZYIRuFN0
???
821
(1): 2012/02/19(日)10:04 ID:hGqHhkIa0(1/2) AAS
いままでpanasonicのDIGA使ってて、dimora.jpで予約してたんだけど、
TV王国予約では、毎回録画の登録とか、キーワード録画の登録とかできない(?)っぽい。
できて当たり前の機能と思ってたから、できなくてびっくりした。

お出かけ転送目当てでSONYのブルーレイ買ったけど、メーカーによって一長一短だね。
822
(1): 2012/02/19(日)10:14 ID:gKmVFKoo0(1) AAS
やっぱレコーダーとテレビはメーカー揃えたほうが何かと便利ですか?
テレビはSHARPでレコーダーはSONY、近いうちにPS3も買おうと思ってます。
823: 2012/02/19(日)10:16 ID:JPmKMpea0(2/3) AAS
揃えたときだけできる事柄はいくつかある
だいたいのやつはそれよりレコーダー自体の能力を優先したほうが幸せになれるが
こういうぼけた質問をする人は揃えたほうがいいと俺は思うね
824
(1): 2012/02/19(日)10:23 ID:n7Hri1re0(1/2) AAS
>>821
chan-toru でググれ。
キーワードは無理だが、毎回録画や録画画質のオプションはある。
825: 2012/02/19(日)10:51 ID:hGqHhkIa0(2/2) AAS
>>824
できました。ありがとう。
826: [sage ] 2012/02/19(日)11:14 ID:VrBRTCxd0(1) AAS
秋の新モデルで、HDD内変換や録画モードの追加をしてほしい。
前機種の大型アップデートはもうないの?
827: 2012/02/19(日)12:57 ID:UpRbl0nv0(1/2) AAS
字幕対応だな。
折角あるのに問答無用で切って捨てるのは頂けない。
それとダビング厨も編集出来るようにして欲しい。
BDへは無理でも外付けへのダビング中位はやって貰いたい。
828: 2012/02/19(日)13:23 ID:n5b54D/M0(1/2) AAS
>>817
AX2700は音声と映像をHDMIで分離送信できるじゃん
そういう事じゃなくて?
829
(1): 2012/02/19(日)13:25 ID:zkV57uk+0(1/2) AAS
BDZ-SKP75です。購入して10日です。
予約リストに三角のマーク「対象番組なし」が出てるのがあります。
この場合は録画されないのでしょうか?
ちなみに番組表から毎週予約をしたものです。
830
(1): 2012/02/19(日)13:35 ID:zkV57uk+0(2/2) AAS
BDZ-SKP75です。購入して10日です。
待機状態(電源オフ時)でも時々通信していますよね。
その際、通常の電源オンやオフのときと同じ音がするのですがそういうものでしょうか。
ちょっとかん高い音です。
831: 2012/02/19(日)13:47 ID:rq9Z7yeI0(2/3) AAS
>>829
録画される、でも予約し直した方が無難かな。
>>830
そんなもん
832
(1): 2012/02/19(日)14:59 ID:/ZOp91RF0(3/6) AAS
>>818
いや、映像より音の方がちょっとしたことで変わるんだぜ
だからSONYも上位モデルはプラスチックのインシュレーターをちょっとだけ良くして
金掛けずに音質上げようとしたりしてるわけだし

>>822
気にすることはない。好きな機種を買う方が断然幸せになれる
メーカーは自分トコので揃えさせようとするけど、揃えなくて不便になる事だけはないし、
正直同じメーカーで揃える理由なんてほとんど無いから自分に合いそうな機種を模索すべし
833: 2012/02/19(日)15:20 ID:iZYIRuFN0(4/11) AAS
>>832
二重盲験でパスした結果でもあれば信じてあげよう。
歴史上、「変わる」と主張する側がそういうテストから逃げたケースばかりなんだけどね。
834: 2012/02/19(日)15:23 ID:n7Hri1re0(2/2) AAS
録画予約や番組データ受信時にドライブチェックしにいく仕様どうにかしたらいいのにな。
835
(2): 2012/02/19(日)15:27 ID:yhxyKEne0(1) AAS
歴史上、「変わらない」と主張する側がそもそも自分で音の比較さえしたことがないケース
ばかりなんだけどね。
836
(1): 2012/02/19(日)15:43 ID:iZYIRuFN0(5/11) AAS
>>835

モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

一方、モンスターケーブルのメーカーは100万ドル勝負から
逃亡しましたとさ。
837: 2012/02/19(日)15:49 ID:iZYIRuFN0(6/11) AAS
さらに
外部リンク[html]:www.lifehacker.jp
838
(2): 2012/02/19(日)15:49 ID:i4jf1kIh0(1/2) AAS
だからリンク貼るんじゃなく自分の体験談を貼れ
そんなもんググれば出てくる。ググれば分かるもんを喜色満面に張り付けるな。アホが。
これだからネットの万能感につつまれている馬鹿は駄目なんだ
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*