[過去ログ] スーパーハイビジョン 8K UHDTV2 (667レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2013/09/20(金)23:50 ID:ud0eq/nH0(2/2) AAS
ロマンも大事だが、そういう予想に予想を何段重ねかにして限りない未来の可能性を愛でる、というのは
麻倉怜士みたいな(いろんな意味で)高名な評論家にだけに許された芸なんだぞ?
一般人のオッサンが普段の生活とか仕事場でそんな話を「今後の展開が楽しみです」なんてやってたら
まともに話も聞いてもらえなくなるって
てか聞いてもらってないからこんな所に書いてんだろ?
256: 2013/09/21(土)07:26 ID:vKMtlU9Y0(1) AAS
8Kの威力を発揮させるには最低でも80インチぐらいは必要だと思う
257: 2013/09/21(土)17:07 ID:B6xqbnDy0(1/3) AAS
80インチでも小さいよ
100インチはほしい
258: 2013/09/21(土)17:08 ID:B6xqbnDy0(2/3) AAS
FPDの進化 8Kへの道
1stジェネレーション 4K 厚さ数cm ←今ここ
フロントプレーン 液晶カラーフィルタ
バックプレーン ガラス基板 a-Si
1.5G 4K 厚さ1cm以下
フロントプレーン 蒸着低分子有機EL
バックプレーン ガラス基板 IGZO LTPS
1.7G 4K 厚さ1cm以下
フロントプレーン 高分子塗布有機EL
バックプレーン ガラス基板 IGZO ITZO
省13
259: 2013/09/21(土)17:11 ID:B6xqbnDy0(3/3) AAS
動画リンク[YouTube]
画像リンク[jpg]:www.silicon-sign.jp
画像リンク[png]:www.silicon-sign.jp
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
ところで、2012年のCESで話題になった「クリスタルLEDディスプレイ」はどうなったのだろう
鋭意開発に取り組んでいます。時期は言えませんが、有機ELとは違うコンセプト、 アプリケーションにします。
ユニット形式にして自在にディスプレイ・サイズを変更できるようなアイデアも考えています
260: 2013/09/21(土)21:47 ID:9cuDf9ph0(1) AAS
50インチまで落ちないなら8Kなんぞ要らん。
261: 2013/09/22(日)12:57 ID:B0ZVUMhe0(1/2) AAS
ND1 48スロット 8K予定
ND3 48スロット 8K予定
ND5 48スロット 8K予定
ND7 48スロット 8K予定
ND9 48スロット 8K予定
ND11 48スロット 8K予定
ND13 48スロット 8K予定
ND15 48スロット 8K予定
ND17 48スロット 8K予定
ND19 48スロット 8K予定
省2
262(1): 2013/09/22(日)13:11 ID:B0ZVUMhe0(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.phileweb.com
画像リンク[jpg]:www.phileweb.com
2014年6月までに技術仕様を整備
263: 2013/09/22(日)15:58 ID:PZFyqY4r0(1) AAS
>>262
やる気の感じられないロゴ
つーかロゴとかいるのか?
264: 2013/09/22(日)20:55 ID:WwXSEYdU0(1) AAS
ロゴ付けとかんと区別付かんしねー
265: 2013/09/24(火)00:13 ID:Hl85csF90(1) AAS
スーパハイビジョン H264/AVCで160Mbps、HEVCなら80Mbps
したがって、衛星トラポンは2本必要(バルク伝送)で、110CS(左旋)なら、ND1+ND3
トラポン利用料は8K放送1チャンネル年間10億円で、CS番組会社は全く採算に合わない。
NHKは、ラジオ第2放送廃止で、コスト面は問題なし。
266: 2013/09/24(火)00:46 ID:j7ma4+VA0(1/4) AAS
MUSE以上のトラポン無駄遣いフォーマットというわけか。またハーフMUSEみたいに画質落して地上波も理論上は可能ですよ、なんてのも言い出すんだろうな。
NHKはいいだろうよ。国民から強制的に徴収した金に安愚楽かいてるんだから。
でもなぁ、普通の収益事業をやってる放送会社の役にたたないようなそんな未来を語る資格は、NHKには無いと思う。
267: 2013/09/24(火)00:52 ID:m1SNLXoF0(1/3) AAS
外部リンク[html]:www.phileweb.com
画像リンク[jpg]:www.phileweb.com
110度BSは、現在はMPEG-2の24スロットで運用されているが、最新技術を用いれば使用スロット数にさらなる一定の圧縮を行っても
現状程度の画質・機能の確保は可能と判断し、活用することを決めたという。ただし、現在の2K放送を引きつづき見られるようにする必要があることから
4K/8K放送開始から一定期間は、4K/8Kと2K放送を混在させるか、テレビ側で2Kコンテンツも受信し、表示する機能を提供するなどの工夫が必要とした。
さらに110度BSについては、現在進めている新たな周波数利用に関する研究開発を引きつづき進め、
新たな周波数が確保できた場合は、この帯域も使って4K/8Kの利用を送信するとした。
BS-1 24スロット BS朝日 24スロット BS-TBS
BS-3 24スロット WOWOWプライム 24スロット BSジャパン
BS-5 24スロット WOWOWライブ 24スロット WOWOWシネマ
省9
268: 2013/09/24(火)00:58 ID:j7ma4+VA0(2/4) AAS
コピペも結構だが、結局今の放送局を退かしたり縮小したりは難しいと総務省も認識したんでしょ?補償を出すほどの国家予算もないし。
だからCS左旋なんてのを言い出してるわけで
269: 2013/09/24(火)00:58 ID:m1SNLXoF0(2/3) AAS
> さらに110度BSについては、現在進めている新たな周波数利用に関する研究開発を引きつづき進め、
> 新たな周波数が確保できた場合は、この帯域も使って4K/8Kの利用を送信するとした。
どこ?
270: 2013/09/24(火)01:00 ID:j7ma4+VA0(3/4) AAS
それが左旋
271: 2013/09/24(火)01:02 ID:m1SNLXoF0(3/3) AAS
外部リンク[html]:www.phileweb.com
> さらに110度BSについては、現在進めている新たな周波数利用に関する研究開発を引きつづき進め、
> 新たな周波数が確保できた場合は、この帯域も使って4K/8Kの利用を送信するとした。
> さらに110度CS左旋については、2016年を目処に打ち上げが検討されている衛星に12トラポンが搭載されたらその帯域が活用できることを報告。
272: 2013/09/24(火)01:43 ID:j7ma4+VA0(4/4) AAS
理論的に活用できるのと、事業者がついて活用されるようになるかは別だな(笑)
トラポンの利用効率の悪い8K放送は1チャンネル当たりの課金を上げて、視聴者も増やしていく必要があるが、
衛星放送もともと採算ベースに乗せるのが難しくWOWOWも長い間赤字に苦しみ、CSも何社もあったのがスカパー1社になってしまったほど
いずれもチャンネルを増やしていくのが採算ベースに載せていく基本で海外の衛星放送やCATVも同じ流れ。8Kはそれと逆行した話なのだが、
商売下手な総務省官僚のみなさんは一体どれだけ責任取るつもりなんだろうね?いや、責任取るつもりはないのか。いざとなれば言いだしっぺのNHKに押し付けて
実用放送を開始しました、という幟は立てられるからな。
273: 2013/09/25(水)10:39 ID:D6ZPOYm60(1) AAS
>グローバル
AV板は実用側面もあるけどどっちかというと趣味の板だと思ってる。
音響、映像を趣味的に見ると、
グローバル? クソ食らえ、なんだよね。
なんでかというと、富豪向けと趣味性のないローコスト品に
二極化するから。 日本企業を応援したい理由は、
”富豪でなくても手が出せるHiFi”、まぁ中間的な領域で
頑張ってくれていたからなんだよ。だいぶ頑張りにくくなっているけど。
純粋に株主や経営者的な視点で見ればグローバル万歳なんだろうけれどね
274: 2013/09/25(水)14:24 ID:T6QTMkho0(1) AAS
グローバル糞喰らえなんて、どこの尿毒ジジイなんだよ (笑
エレクトロニクス製品なんだろ? 泣いてもわめいても国際競争に晒されるんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*