[過去ログ] Sony BDZ ブルーレイレコーダー Part120 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436(2): 2012/10/01(月)18:02 ID:eqKWtwCs0(3/4) AAS
乳首まじで別売りでもいいから売れよ・・・・
437: 2012/10/01(月)18:11 ID:Nycs8nRO0(2/2) AAS
>>431
スカパー! チューナー搭載機の後継機種の発表がないからカタログ落ちはしていない。
・・・その割には市場でも見かけなくなってきているけど。
SKP75 の次のロットの入荷があるのか
すでに生産終了していて 2ヶ月ほど市場在庫で引っ張っといて冬にでも後継機種を出すのか
いったん廃版にして しばらく時間をおいてから後継機種を出すのか
それとも後継機種は開発しておらず、このままひっそり消え去るのか
まったく予想がつかん。
438: 2012/10/01(月)18:15 ID:Okz05udd0(2/2) AAS
>>436
昔から売ってるよ4000円するけど。
ちなみにRM-J1100っていうリモコンね。
439: 2012/10/01(月)18:35 ID:LwbLGut30(1) AAS
おまかせ•まる録の学習のリセットは個別に出来るようにはならんのか。
440: 2012/10/01(月)18:52 ID:E58BxVKZ0(2/2) AAS
>>428
>強風でアンテナの向きがズレたとか。
あり得るかも
441: 2012/10/01(月)19:18 ID:zIvU6KNs0(1) AAS
>>436
ソニーサービスステーションに行って、補修用部品として注文すれば入手可能。
BDZ-V9/V7に付属していたタイプが欲しければ RMT-B002J を指定して注文。
ちなみに、ビックカメラ.com でも販売してる。
外部リンク[jsp]:www.biccamera.com
442: 2012/10/01(月)19:52 ID:9A5URbL/0(1/3) AAS
2年使ったRX105が壊れた
表示窓にはsystem error
画面には電源ボタン10秒長押しして
改善されなきゃ電話しろと
確か過去に買ったビデオレコーダーも2年しないで逝った記憶が
今回はヤマダの長期保証入っるから安心と思ったけど、なんか色々と問題が有るようでどうなることやら
443(2): 2012/10/01(月)20:00 ID:b01aE+ml0(4/5) AAS
基板とHDD交換くらいで済むだろ
問題は代替機だな
444(1): 2012/10/01(月)20:10 ID:9A5URbL/0(2/3) AAS
>>443
大した物録画しないんで代替機は不要なんだけど修理はどのくらい掛かるもんなんですかね?
445(1): 2012/10/01(月)20:12 ID:eqKWtwCs0(4/4) AAS
もってった営業所に部品があれば1週、なければ二週〜4週
446: 2012/10/01(月)20:20 ID:9A5URbL/0(3/3) AAS
>>445
あらまぁ、そんな掛かっちゃいますか
何度も痛い目に有ってるんだけどsony大好きなんですよね
walkmanやスマホもsonyだし何故か憎めない
447(1): 2012/10/01(月)20:24 ID:b01aE+ml0(5/5) AAS
代替機って選べるんだっけ?
最新の3チューナー機の代替として4年前のオンボロ機が送られてきたら嫌だな
448: 2012/10/01(月)20:50 ID:HRqHjG110(1) AAS
>>447
無理。過去にAX2000の修理の時に借りられたのはRX30。
449(1): 2012/10/01(月)21:29 ID:tYGxu0qY0(1/2) AAS
SONYのブルーレイレコーダーは DIGAと比べて良いとこねえな
AT-950Wでスカパ―無料放送を録画すると表示がでるんだろwww
450(2): 2012/10/01(月)21:30 ID:xJ22h6N20(1) AAS
回避方法を知らないバカw
451: 2012/10/01(月)21:36 ID:jgRJzqDG0(1) AAS
>450
ジジババ仕様のDIGAしか使えないんだからそんなもんだ。
452: 2012/10/01(月)21:56 ID:tYGxu0qY0(2/2) AAS
>>450
ブルレコのB-CASカード抜くのかw朝鮮キムチ馬鹿野郎wwwww
人間のクズが俺に意見するなwww
453: 2012/10/01(月)22:10 ID:7wpBAerx0(2/2) AAS
>>443
えっ?代替機借りれるの??
AX1000を修理に出す時に代替機借りれるか聞いたら出来無いって言われたけど。
SONYのサービスセンターに直で持って行ったけど。
454: 2012/10/02(火)00:32 ID:dhHrB3yt0(1) AAS
>>444
引取修理サービスを申し込むと、輸送料が1,680円かかるけど、修理拠点で
修理するので、引取から修理品到着まで、ほぼ7日で戻ってくるよ。
修理代は、部品交換だとおおよそ25,200円。
455(3): 2012/10/02(火)00:39 ID:IgbK05yW0(1) AAS
>>449
DIGAは優秀だからなSONYは著作権とかに厳しいだけで利用者第一じゃ無いよね
省エネだしコンパクトだしスカパ―無料放送でも録画すれば表示で無い優秀すぎる
それに比べてSONYは残念な感じだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s