[過去ログ] Sony BDZ ブルーレイレコーダー Part120 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: 2012/09/22(土)19:08:18.21 ID:V46YpiSZ0(3/7) AAS
>>15
さぁなあ? SKP75 出るときは、機種名とかリークあったし・・・
でも今回はまったく情報出てこないし・・・

>>19
HDD転送速度やCPU処理能力が劇的には上がらない、したがって
同時録画は3番組が限界、という前提において・・・
地デジ/BS/110CS 3波チューナー×2、スカパー!HDチューナー×2、
計4チューナーのうち任意の3チューナーを自動的に割り当てて録画
できます、って仕様になると使いやすいね。

>>20
省1
123: 2012/09/24(月)17:17:20.21 ID:3URJiRtD0(1) AAS
ソニーに限らず4波レコに利点があるかという話なら
2台(チューナーとレコ)管理しなくていいというのが唯一最大の利点じゃね
「スカパー!HD録画はLANを使う故に失敗が多い」と主張する人もいるが
ソニーやヒューマックスのチューナー、東芝のレコ、このへんが異常に脆弱なだけだと俺は思う

SKP75限定の話なら、ソニー式の「いつあるか未定・不定の番組を機械が見つけて上手いこと勝手に録画」する機能に
期待しているという人がけっこういるもよう

逆に「どうしてぱっとしないのか」ということなら、諸々中途半端だからだろう
指摘されているとおりHDD容量も少ないし、1チューナーしかないから1契約で同時に録画できるのは1番組だけ
スカパー!ダビングできないから録画機能つきチューナーとの相性も悪い
ヘビーユーザーに向いてない
省1
334: 2012/09/28(金)20:31:45.21 ID:vpZZTb9l0(2/2) AAS
16ch って本来の出力なの?
20ch は 50くらい(緑の下の方)だけど、
16ch は 42くらいまでしか上がらないんだが(何にも映らないし)
373: 2012/09/29(土)16:35:48.21 ID:1nE4rZhK0(1) AAS
>>360
REなんだろ
REにクローズなんてないわ
423: 2012/10/01(月)10:09:01.21 ID:etWbq+Qy0(1) AAS
Z50からの買い替えで950Wを買いに行ってくる
進化に驚けることを願う
690: 2012/10/08(月)07:01:12.21 ID:Q4eEfX2r0(1/2) AAS
PS3の方がメモリ少ないけどサクサク。
CPUやGPUの差だろ。

性能はギリギリまで落として、
消費電力優先するのがAV機器。
698: 2012/10/08(月)12:17:26.21 ID:ZFu21FF30(1) AAS
円盤に焼いてもコレクションだろw
ほとんど見ないよ
ただHDDから削除するのが惜しいから円盤に焼くだけw
731
(2): 2012/10/09(火)04:31:58.21 ID:pf7ZSqqNO携(1/2) AAS
これDIGAでいうとこのフィールド単位でしか編集できないの?
終了点の次の絵が映らなかったりもするし
751
(1): 2012/10/09(火)14:51:49.21 ID:TgjhGWFW0(1/3) AAS
わざわざダウコンさせる意味って何?
つかそろそろiPhoneからでもストリーミングで見られる機能付けろよ
795: 2012/10/10(水)16:27:57.21 ID:yOJHKIFu0(7/23) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s