[過去ログ] Sony BDZ ブルーレイレコーダー Part120 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101(2): 2012/09/24(月)11:30:55.44 ID:4sP+tYFF0(3/4) AAS
・ハイエンドモデル以外は台形デザインに
・高画質回路がミドルレンジモデルから排除
・エントリーモデルに白色がラインナップ
・目次ジャンプ機能搭載
・アナログ端子大幅削減
116(1): 2012/09/24(月)16:23:53.44 ID:DwAMag7D0(2/9) AAS
>>103
ハード的にはソニー独自の既存技術、および汎用品 組み合わせながら
ソフトウェア的なチューンと機能追加で済ませた感じですね。
で、2年で AT900 調子悪くなっちゃったの?
うちの AT900 と AT300S はまったく問題ない。・・・予備の T50 すら元気。
にもかかわらず、アナログ端子廃止にビビって AX2700T 買い足しちまった。
どこに置くんだこれ
168(1): 2012/09/25(火)00:33:19.44 ID:LXBSv6vW0(1/4) AAS
>>166
レコーダーは赤字じゃないだろ
つかレコーダー市場自体日本にしかないという
207: 2012/09/25(火)17:33:03.44 ID:FZ7MgRKj0(2/2) AAS
>QV8pGcI80
分かったから。もう止めないよ。
だから、やるなら中途半端にせずに1,000まで埋めてくれ。
726: 2012/10/09(火)04:05:01.44 ID:vfofDuGL0(3/3) AAS
>>724
>>725
了解しました。ありがとう。
826: 2012/10/10(水)23:07:35.44 ID:Wcx06IXw0(1) AAS
>>825
よし
話しつけてやるから呼んでこいや
847(1): 2012/10/11(木)11:58:06.44 ID:WJYMtoob0(6/11) AAS
>>842
15秒送り、10秒戻しの精度はどうですか?
AT970TはAT900より悪くなってる(16秒ほど飛んだり1分後狙うには、45秒後狙っ
一時停止しなくちゃいけない)ので、新型じゃAT900と同じような感じでしょうか?
848(1): 2012/10/11(木)12:13:58.44 ID:1zdqlrQm0(4/12) AAS
>>847
そこまで気にしたこと無かったけど
一時停止状態からはきっちり(画面表示の数字上)15秒進んだり10秒戻ったりしてる
でも止めてない状態からは16秒だったり9秒だったりする時もある
さすがにこれはこういうもんなんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s