[過去ログ] □■Sennheiser カナル型総合 Part23■□ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837(1): 2014/03/27(木)09:22 ID:uuwZx/7x0(1) AAS
>>829
なるわけねーだろ。永久保証かよ
838(1): 2014/03/27(木)11:09 ID:artKULes0(1) AAS
IE80に一番あうイヤピ教えてください!!
839: 2014/03/27(木)11:47 ID:IsegG/Ll0(1) AAS
10pro付属
840(1): 2014/03/27(木)12:17 ID:AQY4mMEX0(1) AAS
ケーブル硬化こわいなー
マイクロソリューションとかのガラスコーティングとかしちゃダメかな?
841: 2014/03/27(木)12:29 ID:UmK7T+Y30(1) AAS
>>836
なかーま。両側フル勃起して一回交換。交換して一ヶ月もしないうちに今度は片側フル勃起。
どーなってるんだ?
842: 2014/03/27(木)13:02 ID:VLSYGHOg0(1) AAS
>>838
UE900付属のシリコンチップがIEと形状もほぼ同じでかつIEのチップよりやや大きめなので試してみ
eイヤでバラで買えるよ
843: 2014/03/27(木)13:03 ID:BQ7MjyPa0(2/2) AAS
>>836
俺もカサカサ肌だけど硬化し始めてるわ
>>837
全然違う物だけど空気清浄機の不具合で一年保証内ギリギリで取り替えてもらったら保証が更に1年間更新されたことがあってな
844: 2014/03/27(木)14:02 ID:z5YH7mJO0(1) AAS
皮膚からなんらかの物質が分泌されてるらしいよ
べつに汗っかきとか関係なくケーブルが硬化しやすい人はそういう体質なんだって
845: 2014/03/27(木)19:20 ID:0BH9LiEb0(1) AAS
どうして男の人って脂っぽいの。
846(1): 2014/03/27(木)19:46 ID:7Dh/nThvO携(1) AAS
別に硬化しても断線しなけりゃ問題無さそうなもんだが
硬化するとなんかマズいことあんの?
847: 2014/03/27(木)20:14 ID:Pd+DOMLs0(1) AAS
>>840
ガラスコーティング施したけど別に悪影響は無いと思う、見た目も変わらんし
でも硬化予防の効果が有るかはまだわからない
848: 2014/03/27(木)20:24 ID:lfwkZ9KT0(1) AAS
>>846
ちょっとコード触れただけでイヤピが動く
849(2): 2014/03/27(木)21:32 ID:hR1Dwa4G0(1) AAS
普段使いにと思ってIE80買い足したんだがやっぱりIE800に対してはは越えられない壁があるね。低音はまあ満足だけど高音のキラキラ感とボーカルの艶感がまるで違う。エージングで少しは変わるのかな
850: 2014/03/27(木)21:53 ID:GAWutl9Y0(1) AAS
人それぞれ。
851(1): 2014/03/27(木)21:58 ID:shsrEFQa0(1/2) AAS
愛用していたIE8のステムが、コンプライをはめる際に取れた。接着剤で付けて直したって方いますか?
852: 2014/03/27(木)21:59 ID:u3gojO1z0(1) AAS
高額なものほど個性的で、マジで使う人の好みに依存すると思うよ
853(1): 2014/03/27(木)22:43 ID:WbgPW63t0(1) AAS
俺もIE8がポッキリいったけど接着剤で治ったよ、音も特に変わりなしだった
使ったのはアロンアルファ耐衝撃エクストラってやつ
854(1): 2014/03/27(木)23:42 ID:Ugopt5co0(1) AAS
>>851
あれ、はめ込み式じゃなかったっけ
爪が折れてなければ
回しながら爪のはまるとこを探して押し込んで
回すと固定されるはずだけど
855(1): 2014/03/27(木)23:44 ID:3E+E6O3s0(1/2) AAS
>>849
素の状態では中高域でIE800に劣るかもしれんが
IE80+Supernovaバランス+HiFi-M8の組み合わせはかなり良いぞ
856(2): 2014/03/27(木)23:48 ID:/bnubT8L0(1) AAS
高額なほど最大公約数を満たすような無難なものになるでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s