[過去ログ] 中価格でナイスなヘッドホンアンプ 26台目 [転載禁止]©2ch.net (888レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605
(1): 2015/07/30(木)21:21 ID:NH4qkKZI0(1) AAS
これほど持ってない人の発言と直ぐにわかるのも珍しい
606
(1): 604 2015/07/30(木)21:32 ID:2Hg3Ez5W0(2/3) AAS
>>605
マジか。俺の感覚の方がおかしいのか? まぁ、俺の場合はそう感じるよとしか言えんけど。
607: 2015/07/30(木)21:36 ID:FpK/2prp0(2/2) AAS
家の中で持ち運んだりする利便性について聞いてるのにボリュームの話しだす感覚がおかしい
608: 2015/07/30(木)21:38 ID:EiYcM3hU0(1) AAS
>>606
ほんとに持ってるなら説明書ぐらいと読めよ
609: 2015/07/30(木)21:42 ID:2Hg3Ez5W0(3/3) AAS
あー…確かにおかしかったわ。持ち運ぶには重たくもないしいいと思うよ
610: 2015/07/30(木)22:01 ID:ZOusXNfj0(2/2) AAS
>>604
ありがとう 音がでかすぎるアンプは嫌いだからスルーするよ
クラシックとか音が小さいの聴かないし
611
(1): 2015/08/02(日)17:32 ID:53wLV/3DO携(1) AAS
TEACのHA-501と、BURSONのSoloist SLだったら、どっちが良いですか?
612: 2015/08/02(日)18:27 ID:SjMBD0Ky0(1) AAS
U05にしないならどっちにしても同じよ
613
(1): 2015/08/14(金)00:27 ID:5rYtHP2O0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
中価格より低価格買いまくれ
614: 2015/08/14(金)00:36 ID:SM+SgYOu0(1) AAS
>>613
中価格スレに来るなカス
615
(1): 2015/08/18(火)18:52 ID:yrE3U1X40(1) AAS
x-ha1の内部画像だれか持ってたらください
616: 2015/08/18(火)19:32 ID:YzyAU52d0(1) AAS
>>615
試聴機借りて中開ければいいだけやで
617: 2015/08/26(水)21:59 ID:FS3UGdTx0(1) AAS
>>611
OPPOのHA-1
618
(3): 2015/09/14(月)18:01 ID:6GCd6mHJ0(1/8) AAS
今更だがHA501のアンバランス接続でバランスの音が聴けるのってポイント高くない?
ノイズもなく、解像度上がるし音場も広がるし、迫力も出るし手軽に楽しめるし
619
(1): 2015/09/14(月)18:29 ID:ykOG1xlm0(1/2) AAS
>>618
アンバランスでバランスってどういう事?
620: 2015/09/14(月)18:34 ID:9Tk3jmh70(1/2) AAS
>>618
バカは書き込むな
621
(1): 2015/09/14(月)19:00 ID:xL8pxT9u0(1) AAS
>>618
OPPOのHA-1でいい思う
622: 2015/09/14(月)19:09 ID:6GCd6mHJ0(2/8) AAS
>>619

UD301からHA501の接続がRCAとXLR(バランス接続)が可能で音質も上記の様に違う
ジャック(ヘッドホン)はアンバランスでバランスの音が聴けるというわけ
HA501の背面画像調べたら分かると思う

>>621

OPPOはクラシック向けでは
主にROCK、POPS、JAZZなんでHA501の方がいいかな
クラシックはプリメインから引っ張って別のヘッドホンアンプで広い音場と迫力を楽しんでます
623: 2015/09/14(月)19:38 ID:2xxvLd6A0(1/2) AAS
HA501使ってたがバランス接続の音なんて一切しない
そもそもGNDが問題なのにヘッドホンケーブル弄らずに聞けるとかいってる時点でアホ確定だし
あんな伸びの悪いスカキンサウンドでジャズなんか聴けるか
624: 2015/09/14(月)20:06 ID:6GCd6mHJ0(3/8) AAS
上流はCDPからだけどスカキンというよりフラットで万能という印象だけどね
まあハイエンド使ってる方からしたら中途半端なんかな
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s