[過去ログ] ■■ TEAC総合スレ ■■ その7 [転載禁止]©2ch.net (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901: 2015/12/07(月)00:21 ID:+/pgfhIC0(1) AAS
10M pro
902: 2015/12/07(月)00:28 ID:YSYAkxqo0(1/2) AAS
Computer MusicMonitor®
903: 2015/12/07(月)02:08 ID:lkfOZu9q0(1) AAS
EntrySiとS-300NEO
904(1): 2015/12/07(月)09:35 ID:aPzZtc0c0(1) AAS
ガウディ
905: 2015/12/07(月)22:26 ID:UANRqnfi0(1) AAS
control 3 pro
906: 2015/12/07(月)23:32 ID:YSYAkxqo0(2/2) AAS
>>904
昨日のガウディは悔しかったな
907: 2015/12/08(火)00:34 ID:pcxWjcYk0(1/7) AAS
501セットでT1 2ndとHD800をボリュームマックスで聴いてるんだけど
ソースによって音が割れるというかブルブル震えてしまって困っている
破綻してるという表現が一番適当だと思う
何が原因だろうか?
PC出力(USB)、CDP出力(同軸・アナログ)どれも同じ
ちなみにソースによってというのは
曲単位というよりディスク(アルバム)単位で決まる傾向
このアルバムは割れやすいな、このアルバムは全然割れないな、とかそういう差
908: 2015/12/08(火)00:36 ID:pcxWjcYk0(2/7) AAS
因みに、ダンピングファクターを下げるとブルブル度も増す
909: 2015/12/08(火)00:41 ID:Q4VUHkCm0(1/2) AAS
鳴りやすいヘッドホン購入するか、更に音量稼げるアンプ買うか
もしくは電源を見直す
910: 2015/12/08(火)00:48 ID:pcxWjcYk0(3/7) AAS
レスありがとう
やはりアンプの出力(駆動力?)の問題か…
音量稼げるかどうかというのは、カタログスペックの出力Wを見れば良いのかな?
電源は壁コン、タップ、ケーブル全てオヤイデで揃えてるから多分問題はないはず…
911: 2015/12/08(火)01:39 ID:egPbivFn0(1) AAS
ボリュームマックスにしたらヘッドホン壊れるんじゃないの
912: 2015/12/08(火)02:05 ID:pcxWjcYk0(4/7) AAS
ヘッドフォンのインピーダンスが高いので音量が稼げない
結果マックスにしても大した音量が出ないというかむしろもう少し出したいくらい
アンプ側はフル稼働でもヘッドフォン側の負荷は余裕だと思う
逆にポータブル用にオーテクのインピーダンス40Ω
ヘッドフォンも持ってるけどこっちはすぐ音量出るからボリュームマックスなんかにしたらヤバイ
913: 2015/12/08(火)03:08 ID:pcxWjcYk0(5/7) AAS
あぁ、自分は機械的な知識は無いので勘違いした事言ってたらスマソ
914: 2015/12/08(火)06:33 ID:Q4VUHkCm0(2/2) AAS
RCAケーブルのBELDENとMOGAMIは攻めた音になるね
MOSHSOUNDさんで購入してみたらどうやろう?
というか自分は250ΩかAKG止まりなんでそもそもそのヘッドホンだとアンプはP-700uクラスが相応かも
自分は音楽ジャンル広いからハイエンドでもスパイラルになるのは目に見えてたからね
beyerスレでも書いたがミドルで抑えてケーブルも揃えて99通りの聞き方ができてるし、音質も満足
音量は平面駆動以外はクリアしてるし、平面駆動もMAXならまあなんとか普通に聴けてるしもう正月謹賀ですよ(^^)v
915: 2015/12/08(火)08:05 ID:THNAUbaZ0(1) AAS
エントリークラスの機器で聴くとベルデンとモガミは攻めた音になるのか
916(1): 2015/12/08(火)08:59 ID:pcxWjcYk0(6/7) AAS
501サイズで出力に余裕のあるアンプはないの?
デスクトップオーディオだから、
購入したオーディオラック(Q4Midi)の幅が約30cm強くらいの機器までしか対応してないという…
UD-503買い替えても同じ結果でしょうかね
HA-501の新型でも出てくれればいいのに
917: 2015/12/08(火)10:04 ID:1HKdQxzp0(1) AAS
>>916
INVICTA V2
平面型も十分鳴らせる
918: 2015/12/08(火)15:58 ID:pcxWjcYk0(7/7) AAS
高すぎるっ
せめて20万までしか出せない
919: 2015/12/09(水)19:14 ID:Ivx1Zwhw0(1) AAS
UD301インシュレーター噛ましたが目に見える向上はあまりなく…。
RCAケーブル、デジタルケーブルが激変10なら電源ケーブルは3、インシュレーターは1だろうか
まあ最善尽くすしてエージング進めばええDACや
920: 2015/12/09(水)22:30 ID:KGfh6XdE0(1) AAS
デジタルケーブルって光や同軸は変わるというのが昔から定説だけど、USBも変わるもんなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s