[過去ログ] ■■ TEAC総合スレ ■■ その7 [転載禁止]©2ch.net (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918: 2015/12/08(火)15:58 ID:pcxWjcYk0(7/7) AAS
高すぎるっ
せめて20万までしか出せない
919: 2015/12/09(水)19:14 ID:Ivx1Zwhw0(1) AAS
UD301インシュレーター噛ましたが目に見える向上はあまりなく…。
RCAケーブル、デジタルケーブルが激変10なら電源ケーブルは3、インシュレーターは1だろうか
まあ最善尽くすしてエージング進めばええDACや
920: 2015/12/09(水)22:30 ID:KGfh6XdE0(1) AAS
デジタルケーブルって光や同軸は変わるというのが昔から定説だけど、USBも変わるもんなの?
921: 2015/12/09(水)22:53 ID:F61JvP7Q0(1) AAS
音楽データ転送に限って言えば少なくともノイズ対策の甘い安物ケーブルと比較すれば変わる。
922: 2015/12/09(水)23:04 ID:zGkSU8A30(1) AAS
DACにインシュレーターは?
923: 2015/12/10(木)01:25 ID:su8O0hAp0(1) AAS
気のせいレベル
振動対策するならまずは基板のネジから
924: 2015/12/10(木)01:38 ID:etmZGk/s0(1/2) AAS
デジタルケーブルとかDACにインシュレータで変わる音より視聴する位置を10cm変えて変わる音の方が違いが大きいよ
925: 2015/12/10(木)01:57 ID:Vsc5VU2x0(1/2) AAS
ヘッドホンなので変わらない
926: 2015/12/10(木)01:58 ID:Vsc5VU2x0(2/2) AAS
ヘッドホンだしデジタルケーブルとか電源ケーブルとか壁コンセントとか電源タップで
結構変わる
927: 2015/12/10(木)14:52 ID:IGoiCxnr0(1) AAS
フェライトコア付けた太い電源コードに変えたら落ち着いた
USBケーブルは高級品じゃなくても金メッキ端子で導体径太目なやつなら特に問題はないな
928: 2015/12/10(木)23:01 ID:NmjI/l0G0(1) AAS
電源ケーブルのオススメ貼ってくれ
そうだな、5千円までで。
929: 2015/12/10(木)23:33 ID:etmZGk/s0(2/2) AAS
つーかそろそろスレチ
930: 2015/12/11(金)04:33 ID:s4RTZNiw0(1/2) AAS
今ランキング上がってる「ダークソウル_トロコンRTA」って言うゆっくり実況面白いなぁ
931: 2015/12/11(金)04:40 ID:s4RTZNiw0(2/2) AAS
思いっきり書くスレ間違った、ごめん
932: 2015/12/11(金)21:32 ID:/rsuhBzY0(1) AAS
ud-501使ってるのだけど
アプコンoffのほうが良いな
933: 2015/12/12(土)23:24 ID:qn2gD/T40(1) AAS
301だけどアプコンオフにしてる
934(1): 2015/12/13(日)00:38 ID:RWfGh0r10(1/2) AAS
教えて下さい。
初期のT1をUD-503にバランス接続する場合、
TRSメス→TRSオスX2の変換ケーブル(YSS122)だけでいけますか?
935(2): 2015/12/13(日)01:39 ID:yX8IfmzD0(1) AAS
初期のT1じゃリケできないからそもそもバランス接続にならんよ
936(1): 2015/12/13(日)01:40 ID:kZWFUERn0(1/2) AAS
>>934
私は、eイヤホンでUD503専用のT1バランス化改造してもらいました。自分でやって失敗が怖かったので…。
937: 2015/12/13(日)01:43 ID:kZWFUERn0(2/2) AAS
>>935
ネット検索すると、改造方法載ってます。分解とハンダ付け前提ですが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*