[過去ログ] 低価格でナイスなヘッドホンアンプ 50台目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2022/07/03(日)00:04 ID:nPAQctw30(1) AAS
>>922
マヂか
国内オーディオ機器ブランド買収とかで外国勢に代わって行ってるから
なんとかならんかな
924
(1): 2022/07/03(日)19:23 ID:YafC+X630(1) AAS
>>920
アシダ音響のイヤホンなら持ってる。
低音が強めで少しボワついてるけど、開放型のヘッドホンみたいな音がする。
価格からしたら十分いいと思う。
925: 2022/07/03(日)21:32 ID:5KSsJORo0(1) AAS
主要オーディオメーカーがほぼ消えたのに、
小さなアシダ音響やアツデンが残っている
926: 2022/07/03(日)23:53 ID:7W5B7Ka20(1) AAS
アリエクでRNHPのクローン18000円で買ってみた
セッティング試行錯誤してアンプだけ110v昇圧して使ってみたらなかなか骨太でパンチのある明るいアナログちっくな音
ロックやedmにあいそう
解像度やs/nは一聴しただけでtopping a90に負けてるのが分かる
でもアナログ的で音楽的なRNHPのほうが楽しい

ただ、音量はtopping a90のmiddle gainと同じくらい。150Ωくらいまでなら余裕だけど300Ω以上や平面駆動の感度低いやつはあやしいw
それと同じ昇圧機に繋いでしまうと音がにごるし電源の順番でも音質変わるから、
電源環境の悪い人は評価低いかもしれない
927: 2022/07/04(月)01:58 ID:EdQjij6T0(1) AAS
まあ、18000円だから安くて満足w
本物と同じで電源オンオフのポップノイズあるし相当好きな人以外はスルー安定www
928
(1): 2022/07/04(月)11:24 ID:D57ZSYtc0(1) AAS
>>924
ありがと
アシダのモノラルイヤホンなら業界でも定番だというのは数年前にしってたけど
今年入ってヘッドホンブーム知って送料入れて7200円だから注文したくちなんだけど
検索すればするほど普通の口コミが無いから変だなと気になってる処
929: 2022/07/04(月)23:15 ID:0bjSa3jK0(1) AAS
ZEN DAC 9/1から価格改定で5割UPの33,000円に
930: 2022/07/05(火)16:07 ID:6CXfZyya0(1/2) AAS
スイッチング電源の中華アンプにリニア(トランス)安定化電源を使うならさらに昇圧機110v使うことになるんだなww
これはいろいろだめそう
931: 2022/07/05(火)16:16 ID:6CXfZyya0(2/2) AAS
topping p50のアマレビュー見ると昇圧機必須と言ってる人が半数以上で
昇圧なしでも問題ないという人が1割、残りはノーコメント
リニア電源に昇圧機使ったら電力ロスはんぱないし逆にSN悪くなるんじゃないの?
932: 2022/07/05(火)20:03 ID:/FPziqDQ0(1) AAS
必須なわけないよ、やりたいやつだけやりゃいい
toppingの安い方は特にだけど"PCオーディオ"ブームに乗っかった世代のピュア脳おじさんが追加で金をかけるために夢中になってる
933
(1): 2022/07/06(水)07:21 ID:rZvv+Vwd0(1) AAS
内部に使われてるトランス整流後の電圧とレギュレータの出力電圧確認して、
Vin-Voutの電圧が足りなければ昇圧必要だし十分なマージン確保されてるなら昇圧する必要はない
普通は100Vも対応するように作られてると思うけど
934: 2022/07/06(水)15:14 ID:gTvjusl10(1/2) AAS
>>933
その言葉を信じてRNHPクローン用にアリエクでhifiリニア安定化電源のacアダプター4000円ポチってみたw
音やばかったら昇圧する
935: 2022/07/06(水)15:23 ID:gTvjusl10(2/2) AAS
ちなみにodin2 xlrケーブルのクローンは音質が柔らかくhifiっぽい感じだったモガミと比較して
硬くて取り回しが悪い見た目はギラギラしてていいんたけど音質はほぼカナレ
936
(1): 2022/07/07(木)12:37 ID:D8qqUUd80(1) AAS
昇圧トランスは絶縁(アイソレーション)トランスと構造が同じで主に高周波ノイズをカットしてるんじゃないか説あるね
937
(1): 2022/07/07(木)12:39 ID:GzCpsoAD0(1) AAS
>>936
単巻きだったら絶縁されないよね?
938
(1): 2022/07/07(木)12:42 ID:FZrnffJw0(1) AAS
>>928
もう届いたかな?
スレチだけど、そのヘッドホン気になってるんで、届いたら感想お願いします
939: 2022/07/07(木)13:27 ID:prgBbWgS0(1) AAS
>>938
俺だわ
アシダ音響のこのスレでもスレ違になる?
実は間違って高級ヘッドホンの方に1回書いて間違ってますよと言われ
このスレに書き直したんです

6月初日に注文した時点で8月予定ですが興味あるのならここでも少し書きますね
普段愛用してるのはオープンヘッドホンだから評価基準は無茶苦茶厳しいと思うけどw
940: 2022/07/07(木)14:18 ID:uvMMeoIt0(1) AAS
>>937
な、なるほどたしかにw
サウンドハウスとか変圧器工房のやつは単巻ぽいな
やはりプロケー信じろということかww
941: 2022/07/07(木)21:24 ID:6UM+plaB0(1) AAS
でも今の時代よほどの悪環境で安物使わない限りノイズなんて皆無だからなあw
XLRケーブルはモガミカナレ以外はクセが強すぎて使い物にならないし
アリエクの安物電源ケーブルでおしゃれ感だすのが無難かもしれんw
942: 2022/07/09(土)16:18 ID:rRjR968a0(1/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
アリエクでごんぶと電源ケーブル買ってみた
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*