[過去ログ] 低価格でナイスなヘッドホンアンプ 50台目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2022/07/15(金)16:03 ID:A7X90v2K0(1) AAS
>>952
中の回路の話はよくわからんのですが、負荷で出力変わりますよね。とはいえ、実際に動かしてる時に測定できんし。
気になると何とかしたくなってしまう。
ケーブルとかラック(というか板)にありえん値段の払う人の気持ちが少しわかった気がする。買わんけど。
954: 2022/07/16(土)18:06 ID:a2Nnrw1n0(1/3) AAS
アシダ音響 ST-90-05注文してた俺です
届いたので初リスニング感想箇条書きどうぞ
とっても軽く耳汗全然かかない(軽く言って最高)
150cmと適当なケーブル長がヨシ
高能率故怨霊2割大きい
音は少年のように元気でハキハキしてるが痩せたように聞こえる(慣らしせず)
慣らしが出来てなくオープン型クローズ型と別方式でドライバーサイズが15mmほど違うため意味がない比較かもしれません
1月2月慣らして改めて比較したい
ではまたっ
955(1): 2022/07/16(土)18:11 ID:Q9kTAhkB0(1/2) AAS
次は他のとこで書いてくれ
956(1): 2022/07/16(土)18:25 ID:a2Nnrw1n0(2/3) AAS
>>955
書いてほしいと以前言われてたので書いたんだが何か悪かった?
あと移動するなら移動先おしえて
957(1): 2022/07/16(土)18:45 ID:L7vc7Noz0(1) AAS
スレタイに陰毛付かなくなって見分け付きづらくなったがここはアンプスレだぞ
958: 2022/07/16(土)18:47 ID:Q9kTAhkB0(2/2) AAS
>>956
やっぱ大丈夫
アシダ音響でNGしとくからそれは毎回書いてくれ
959: 2022/07/16(土)19:11 ID:a2Nnrw1n0(3/3) AAS
>>957
あら、それは失礼しました
色々間違えちゃってる
いどうします
960: 2022/08/06(土)14:35 ID:74xLoXkH0(1) AAS
ZEN DAC、2.2万→9月から3.3万に値上げ前に駆け込んでしまった…。
961: 2022/08/17(水)15:21 ID:6Xvx0SwT0(1) AAS
ZEN DAC使ってるんですがスピーカーを鳴らす際のDACとしてはどうなんでしょうか?
プリメインアンプとRCAで繋ごうと思うんですが
スレ違いだとは思うんですが他に適したスレが見つからなかったのですみません
962: 2022/08/17(水)18:28 ID:8r7xoGKz0(1) AAS
ZEN DACから直にRCAでEris E3.5につないでるけど満足しとるよ
バランスにしようかと思ったがケーブル高すぎで踏みとどまった
963: 2022/08/23(火)12:12 ID:9SQHSz2b0(1) AAS
ありがとうございます
964: 2022/08/24(水)21:39 ID:5hSZhADs0(1) AAS
hd681bの後継的なものって登場した?
965(3): 2022/09/07(水)02:54 ID:Sgtg6ezb0(1) AAS
Nobsound U5っていうの買ったんだが、オペアンプ交換しようと思う。JRC4580(30円)が4つ乗ってんだけど、MUSES8920(480円)にしたらやっぱり音は激変するの?
966: 2022/09/07(水)08:55 ID:V7atipNU0(1) AAS
>>965
激変するけどエージングにかなり時間かかるから300時間くらい鳴らし込んでから評価した方がいいよ
967: 2022/09/07(水)12:54 ID:sySoUQOn0(1) AAS
交換激変おじさん
968(1): 2022/09/07(水)17:46 ID:BnUPnTm60(1) AAS
300時間を経過してから、最初の音を思い出して比較できない。
969: 2022/09/07(水)19:16 ID:q08FmJk70(1/2) AAS
>>968
時々聴いてれば変化が分かるよ
生楽器の経験とかなくて基準が分からないなら使い込んだ他のアンプと比較してもいい
970: 2022/09/07(水)19:17 ID:q08FmJk70(2/2) AAS
そうだね激変と感じるかどうかは人次第だな
971: 2022/09/07(水)22:34 ID:z2jI8LIy0(1) AAS
>>965
NJM2114 4個400円で音変わるか試してみたら
ハンダできるならOPA1688がこの位置には良さそう
972(1): 965 2022/09/18(日)21:22 ID:3zBrEJuT0(1) AAS
muses8920、音が濃くなっていい感じだ。nobsound U5をもう1個買ってさらに高額なオペアンプを付けてみたい。秋月電子でmuses01が在庫ないな。仕方ないのでOPA627AUの中古でも買おうかと思う。偽物のリスクはあるけど…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s