[過去ログ] 【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388(2): 2017/06/03(土)15:25 ID:uQHU9Onl0(1) AAS
B6P届いた。倍速補完のトゥルーモーションは1時間くらい使った限りだと良好な印象。
レグザz10xと比べて違和感ないね。
視野角がVAパネルの液晶とは段違いで見る角度気にしなくていいのが素晴らしい。
しかし初期設定だと黒が潰れすぎてて酷い。
全体的にちょっと白っぽくなるけど黒レベルの設定を高にすれば改善。
389: 2017/06/03(土)16:58 ID:4NBrIuby0(1/2) AAS
>>388
黒レベルを高にすると確かに既存のコンテンツが見やすくなるけど
黒が漆黒じゃなくなっちゃうから、
本体のLEDインジケータを消した時に
画面が漆黒過ぎて電源が付いているのか
付いてないのかわからなくなるマニアックなプレイができなくなるのに(´・ω・`)
390: 2017/06/03(土)17:08 ID:ZJ6Pu7GY0(1) AAS
たしかに
それじゃOLEDを買った意味がなくなるわな
あと買ってすぐ色合いの調整を徹底的に追い込む人いるけど
2週間もすれば脳が補正して自然に視えるようになるよ
そもそもプロが何時間もかけて調整してるのに
素人の俺らがこれは違う色だといじりまくるのは勘違いも甚だしいわ
391(2): 2017/06/03(土)20:25 ID:HLVpX6OT0(1) AAS
>>388
いいなぁ、ちなみにどこで買っておいくらでした?
392(1): 2017/06/03(土)21:07 ID:rURe2rRV0(1) AAS
>>391
展示品なので参考にならないですが
65インチで30万です。都内のヤマダ。
テレビでしかも有機ELで展示品なんてありえないと
思ってたけど保証もつくし値段に釣られました。
元々は65インチのテレビが欲しくて視野角狭くても
レグザz20xあたりにするか画質より視野角重視で
ipsのブラビアの65インチにするか悩んでて、
b6pは選択肢になかったのでほぼ衝動買いですw
393(1): 2017/06/03(土)21:17 ID:4NBrIuby0(2/2) AAS
>>391
388さんじゃないけど自分は先週にケーズデンキで長期保証付きで24万円で買いました。
お店に行ったら展示品が27万円で在庫限りの新品が30万円だったから
最初はこの価格では値切り無理かなと思ったけど、
全国のコストコの実店舗で長期保証なしのメーカー1年保証のみの55B6Pの新品が22万8千円で売っているのを
引き合いに出してそれとお店でも既に55B6Pに在庫限りシールが貼られていたので聞いてみたら値引いてくれました。
もちろん新品の方を。
394: 2017/06/04(日)00:46 ID:Sy0qxKgS0(1) AAS
>>392
>>393
ありがとうございます。どちらも良い買い物じゃありませんか!
自分は現在金欠中なので落ち着くまでガマンなのでうらやましいです
395(1): 2017/06/05(月)12:26 ID:4jWtDlyN0(1/2) AAS
55UH6500買った
42レグザZ2台処分と送料設置5年保障でケーズ92000円
まあ店頭でもわかるくらい擬似で色は薄いけど
チューナーつき本物4kとELが10万前後になるまでの3、4年くらいの繋ぎの気持ち
本当は薄ベゼルの55UH7500ほしかった
レグザが3年もしないうちに2台壊れて国産信仰は無くなりましたw
396: 2017/06/05(月)12:28 ID:tBWvoTL/0(1) AAS
REGZAは国産ではないでしょ、国内メーカーだけど。
397: 2017/06/05(月)13:07 ID:UnwsZvSk0(1) AAS
UH7700欲しいぜ!
398(1): 2017/06/05(月)16:16 ID:H8TscFO70(1) AAS
>>395
壊れるってどんな風に?
最近の家電はすぐ壊れるなあ
399: 2017/06/05(月)17:16 ID:4jWtDlyN0(2/2) AAS
>>398
Z1がパネル縦線入ってまっ白画面に黒の線
Z2が2年で画面焼け3年後にはどろぶちまけたみたいなって
今は画面3回くらい点滅して消える
エアコンも東芝のやつは4年くらいで水漏れしだしたな
上位機種勝手これだもんなら安いの3年持てばいいやってなる
400(1): 2017/06/06(火)11:52 ID:q2zozEK50(1) AAS
b6pどっかのblogでも書いてあったけど画面全体が白い時の輝度がすごく低いな。
音楽PVとかですごく気になる時がある。
数日使った感じだと黒の階調の弱さ、全体が白いときの輝度の低さ、アプコンの3つが弱点て思える。
絶対真正面から姿勢かえず見るなら国内高級VAのがバランスいいかなぁ。
視野角の問題で辛すぎるけど。
401(1): 2017/06/06(火)19:58 ID:qtF0DOFY0(1) AAS
C7Pが来年B6Pと同じくらい安くなっても
その時は日本メーカー版も+10万円くらい程度になっているだろうから
今年がLG製のテレビが最も注目された年になるね
きっと
402: 2017/06/06(火)21:39 ID:K9L+6zhP0(1) AAS
>>400
国内高級VAってどれがええかな?
REGZAの810とかええかな?
403: 2017/06/06(火)21:43 ID:rCyBQe5n0(1) AAS
現行最高クラスのVAに、辛過ぎるなんて言うほど視野角の問題があるもんかね?
そこまで真正面を意識せずとも、よっぽど角度をつけて観ない限り特に問題なさそうな気がす
404(1): 2017/06/07(水)01:00 ID:FXEH67YD0(1) AAS
SJシリーズはどれがRGBなの?
405: 2017/06/07(水)09:40 ID:lVyaF0Cv0(1) AAS
>>401
プラス10万ならけっこうデカい幅だと思う俺は貧乏なのか
406: 2017/06/07(水)10:45 ID:eATf+60s0(1) AAS
>>404
外部リンク:www.avsforum.com
日本で売ってるのだとSJ8500だけじゃねーかな
407(2): 2017/06/09(金)06:10 ID:t0jJx1WH0(1/2) AAS
昨日、ヤマダに立ち寄ったら有機ELの55B6Pが\198,000でした。在庫一掃価格で確認してもらったら、配送センターに残ってる2台が最後かなって言ってましたね。まぁ流石に下がるのはここまででしょうかね、物ももう無くなりつつあるみたいですしこの製品は(´-`).。oO
驚きだったのが、すぐ近くのエディオンに寄った時…なんと65E6Pが…\398000なり…値引き率60%越えてるのかな?思わずこの価格なら65も…まぁ無いんですけどね、そんな金は(;ω;)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s