[過去ログ] 【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: 2017/07/07(金)10:40 ID:+NtkhXRh0(1) AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
>パネルや映像エンジンは各シリーズで共通だが、上位モデルでは品質検査がより厳格となるほか、モデルに合わせた若干の画質調整を行なっているという。
オレの方はB7もパネルとエンジンは共通って返信だった。
779: 2017/07/07(金)10:50 ID:K6jz18iL0(1) AAS
確かUSBHDDの接続できる数が違ったような
780: 2017/07/07(金)12:15 ID:vQ4CMlkh0(1/2) AAS
ヨドが最安なんてまだまだ余裕あるんだな
781: 2017/07/07(金)14:48 ID:omfeA9Kg0(1) AAS
SJ8500、60インチと65インチが同じ値段になってて笑える
どんだけ値崩れしてんだ65インチは
782: 2017/07/07(金)17:38 ID:1ujXn2vY0(1) AAS
上位モデルは選別品でもおかしくないな
そういう意味なら同じパネルだけど違うな
783: 2017/07/07(金)17:48 ID:CW/6dlWC0(1) AAS
65欲しいならSJ8500はコスパ最高だな
このシリーズだけはRGBパネルだし
784: 2017/07/07(金)20:23 AAS
質問なんですが、LGのテレビの操作性やユーザーインターフェイスはどんな感じでしょうか?
日本メーカーのテレビより優れてますか?
785: 2017/07/07(金)21:34 ID:NSr3MLXo0(1) AAS
番組表が信じられないほどゴミなのと
入力切り替えが決定ボタン押す必要あって一手間なのと
外部入力映像からテレビに切り替えるのに
1回地デジやbsボタン押すのがきになるくらい。
Youtubeやnetflix見るのはPS4並みに快適。
機種はb6pね。
786: 2017/07/07(金)22:30 ID:0wIoyzEJ0(1/2) AAS
今日淀アキバにC7Pを見に行ったんだけど
商品券キャンペーンは終わったといわれガックシ
787(1): 2017/07/07(金)22:38 ID:ZNb7fsKv0(1/5) AAS
55C7P 週末を迎えた途端、32万円代に戻った。
788(1): 2017/07/07(金)22:40 ID:vQ4CMlkh0(2/2) AAS
>>787
?
外部リンク:www.yodobashi.com
価格: ¥285,240(税込)
ポイント: 28,524ポイント(10%還元)(¥28,524相当)
お届け日: 在庫あり
789(3): 2017/07/07(金)22:53 ID:CfuIud6H0(1/2) AAS
商品券は一部店舗しかやってないらしい
今日55C7Pをその価格に商品券2万円、ポイント10%、さらに少し値引きしてもらえて
23万円代という凄まじい底値で買えた
790(1): 2017/07/07(金)23:01 ID:ZNb7fsKv0(2/5) AAS
>>788
本当だ!見逃してた。
店舗でもヨドバシ.comと同価格でやってもらえるんだろうか。
ビックみたいに買い替えキャンペーン3万ポイントとか有ればいいのに。
791(1): 2017/07/07(金)23:03 ID:ZNb7fsKv0(3/5) AAS
>>789
凄い!
無金利60回分割とかでも同じ位の価格でやってもらえるだろうか。
792: 2017/07/07(金)23:03 ID:0wIoyzEJ0(2/2) AAS
>>790
同価格だったよ
793(1): 2017/07/07(金)23:06 ID:ZNb7fsKv0(4/5) AAS
>>789
延長保証はポイント5%を使って入ったの?
794: 2017/07/07(金)23:10 ID:ZNb7fsKv0(5/5) AAS
価格.comのLGのOLEDの書き込み見てると、もの凄く欲しくなる
795: 2017/07/07(金)23:10 ID:CfuIud6H0(2/2) AAS
>>793
延長保証は無意味だと考えてるのでは入らないよ
>>791
分割かどうかは関係ないから、明日も価格が跳ね上がってなければいけるんじゃないの?
商品券は新宿はまだあったが秋葉はなくなってたみたいだし、急いだほうがいい
次回購入時の値引きとかじゃなく、その場で会計で使えたw
796(2): 2017/07/07(金)23:53 ID:pzPTmuB20(1) AAS
LGのテレビは国内メーカーに比べて壊れやすいから延長保証入らないと安心できんな
OLEDの場合は液晶と違って元々の価格が高いから故障によってはべらぼうな修理費がかかる可能性がある
さらに延長保証に入れば5年以内にパネルが焼き付いた場合も保証されるからな。パネル交換とか
何十万かかるかわからんしw
797: 2017/07/08(土)00:00 ID:dePs/TB/0(1/3) AAS
>>796
壊れやすく無いよ〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s