[過去ログ]
■■ TEAC総合スレ ■■ その9 [無断転載禁止] (1002レス)
■■ TEAC総合スレ ■■ その9 [無断転載禁止] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
591: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 17:59:06 ID:3BiYA1iD0 >>587 確かにヘッドホンを換えると音は変わるのは当然。 でも全体の底上げを考えるとしたら、USBケーブルかな。 先日エイム電子のUA3にしたらビックリするぐらい変わった。 ただ、私の環境(iMac→UD-505→HPT-700)では、ヘッドホンよりもスピーカー(UD-505→PMA-1600NE→MENUET)で聴いた方が変化がよく分かったのは不思議だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/591
592: 575 [sage] 2020/04/29(水) 18:47:46 ID:YnmFfav00 >>591 エイム電子のUA3ってみんな絶賛してたんで気になってたんですけど 一番最初に買ったポタアンが2万円だったのとHD660Sが5.5万円でしたからね、 1.5m必要としてケーブルに4万円・・・ 胃が痛い お国から10万円いただけるみたいだから買ってみようかな・・・ 確かに、レビューをみてると今のUD505+HD660Sに求めてる部分を補ってくれそうですね あと、バランス接続なんかでもスピーカーの方が変化が大きかったという話はききますね^^ しかし、UD505ユーザーの構成を聞けると勉強になりますね^^ 他の人も自分の構成晒しちゃってください! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/592
593: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 19:20:24 ID:kMGaw93V0 「構成晒す→持論がぶつかる→価格comみたいな罵り合い」希望 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/593
594: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW) [sage] 2020/04/29(水) 19:23:17 ID:3BiYA1iD0NIKU >>592 そう、高いんですよね〜。 私は幸いポイントが貯まっていたので、買ってみようという気になれましたけど、1.5メートルで四万円は躊躇しますよね。 あとはクロックジェネレーターかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/594
595: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 19:27:05 ID:YnmFfav00 >>593 そうですね、やめておきましょう。^^ しかし、DFFの音源でヴァイオリンやピアノ演奏を聴いてると音場とか丁度いいんだよなぁ この広がり具合がCD音源以下にもあれば最高なんですけどね 変なこと言ってたらすいません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/595
596: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 19:32:19 ID:YnmFfav00 >>594 なるほど。 前にも勧めていただいた外部クロックですか。 UD505には端子がありますし有効活用したい気持ちもあります。 CG-10MあたりがTAEC製ですし手堅い気もしますが15万前後って感じですね 他にオススメなものはありませんか? 自作や改造はハードルが高そうですが事細かに教えていただけるなら挑戦してみたいですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/596
597: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW) [sage] 2020/04/29(水) 19:40:42 ID:3BiYA1iD0NIKU >>596 私はまだUSBケーブル止まりですね。 ヘッドホンはベイヤーダイナミックのT5p2ndを買いましたけど。 クロックジェネレーターは今は思案中です。 CG-10Mは高いし、サイバーシャフト製は品切れだし、ヤフオクに出てるのはなんか不安だし・・・ってとこで止まってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/597
598: 575 [sage] 2020/04/29(水) 20:35:25 ID:YnmFfav00 >>597 サイバーシャフトのレビューみてると結構良さそうですね 品切れの影響なのかヤフオクの落札価格も下がってないですね つけっぱなしが良いみたいですが待機電力も10W未満なのでさほど気にならないレベルですし。 しかし、品切れは改善するのだろうか。 Amazonの価格履歴をみると2018年1月以降の販売形跡がないですね 問い合わせてみます^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/598
599: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 20:48:32 ID:E1tsEQR60 >>587 606Sとか880Sとか未来からのレス過ぎて オラワクワクしてる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/599
600: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 21:15:44 ID:YnmFfav00 >>599 精読いただき有難うございます^^ HD660S、HD800Sですね。申し訳ありません。 もうHDやらUDやら660やら800だとかへっぽっこオヤジにはオツムの限界を超えてます すいません\(^o^)/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/600
601: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 21:38:21 ID:3QNa0PG50 >>600 オムツの限界じゃなくてよかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/601
602: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2020/04/29(水) 21:48:26 ID:n1f9yWKk0 >>600 HD660Sからだと外部クロックとか入れるよりHD800sとかを買い足しの方が満足度高いと思うが 聴き疲れ心配してたけど単純に使い分ければいいんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/602
603: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 22:01:30 ID:YnmFfav00 >>601 589氏の「そこ」が今更理解できたくらいのヤバさです^^ STAY HOMEを実践して朝から聴いていたら流石にヤバくなってきました。 >>602 そうですよね、「沼」とか表現するけど結局は試してみないと気が済まないでしょうね でもHD800Sとかだとアンプ追加せずにUD505だけでも性能出し切れるものでしょうか? ドンシャリは好きではないのでそっち方面での物足りなさは気にしないのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/603
604: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 22:09:00 ID:E1tsEQR60 >>600 いえいえ、ご丁寧なレス痛み入ります。 ud505の性能に驚きHD800Sを購入した身としてはHD800Sを強くお勧め致します。 そこで解放型の良さを堪能してニアフィールドスピーカーの道に入ることを強くお勧め致します。 ud505はDACとしても良い性能なので アンプとスピーカーを手に入れれば 更なる世界が待っていることでしょう。 アンプはAX-505なりAP-505なりを接続してスピーカーはダリのメヌエットで如何でしょう。 30万程度でお釣りが来ますが分かり易い音のステップアップには丁度良いかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/604
605: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 22:22:14 ID:YnmFfav00 >>604 その言葉を待っていたんだと思います! いっちゃいますわ!HD800S そしてAX-505で追い打ち候補にします ヴァイオリンの弦の振動で脳が揺れるのが楽しみです^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/605
606: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 22:43:46 ID:ZfqaHGxf0 >>588 > すいませんヘッドフォンじゃなくてヘッドホンですね・・・ 別にどちらでも構わないんじゃないの? https://en.hatsuon.info/word/headphone http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/606
607: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 22:52:39 ID:YnmFfav00 すいません、AX-505ってプリメインアンプですよね? 私は訳あってスピーカーで聴くことができずに HD660Sの音漏れでさえ怯えながら聴いている状況です^^ ヘッドホンアンプだとUD505に合わせるなら皆さんどうされてますか? オススメってないでしょうか? 今のところP-750uの中古かHA-1A MK2あたりが候補なんですが。 >>606 勉強になります。 どうしてもヘッドフォンと打ってしまうのですが 打った後で、「なんでオツムで電話してんねん」って自分にツッコミいれてました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/607
608: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 23:03:27 ID:ZfqaHGxf0 >>607 ウィキペディアにも「ヘッドフォン」の記載がありますね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3 これ読むと、これからの季節は「外耳道真菌症」に注意ですね(特に密閉タイプ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/608
609: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2020/04/29(水) 23:17:26 ID:3A2gTFiH0 >>607 ud505使うのに他のも用意するんですか? どちらかでいいと思いますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/609
610: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2020/04/30(木) 01:12:27 ID:d8PCzOkm0 >>607 聞いてるのクラシックならとりあえずHD800Sと電源USB周りで20万だな コロナ禍で試聴出来なくても鉄板だわ 今後もっと好みのヘッドホンが見つかってもHD800Sは手においておきたいから無駄にはならないよ アンプはヘッドホン買ってゆっくり聞いて決めればいい 残りを3本目のヘッドホンかアンプかはそのあとの話 オーディオこそ急がば回れ、あれこれ考えるのが楽しいんだからゆっくり楽しみなされ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/610
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 392 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s