[過去ログ]
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part10 (1002レス)
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534244927/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
251: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2018/12/19(水) 19:17:55 ID:x+59zqgH0 >>244 そう言われてもしょうがないですね。 自慢したつもりは無いのですが、お気を悪くされたらすいません。これ職場なんです。 タンノイのピュアオーディオからある物を利用して即席でAV対応した状態だった為、こうなってしまったんですよね。 でも、鳴らしてみたら意外といけますよ。 自宅にAV8801とB&W804シリーズで統一されたAVルームあるんですが、それよりも良いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534244927/251
253: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2018/12/20(木) 10:03:19 ID:o2URAbuz0 >>251 別に気を悪くなんかしてないよ、哀れんでるだけだからw サラウンドはすべての中域を同一または同系統ユニットで揃えるのが筋 で、SPシステムの大きさの関係上組み合わせる上下のユニットとの能率差とかがあるなら マルチアンプドライブを使うとかの工夫をすればいい ピュアステレオの拡張でやるなら基本だ罠w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534244927/253
269: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2018/12/21(金) 03:49:58 ID:uWEk1oz00 >>251 教えてくれてありがとう、自分も7〜9chで考えてるよ 8畳程度だから7chで充分なんだろうけど、トップの位置にも関わってくるしね >>リア&バック LINN CLASSIK UNIK×4 ってリアとトップ? 同じく804D3で考えてるから自宅のシステムのほうが興味あります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534244927/269
270: 269 [sage] 2018/12/21(金) 03:52:38 ID:uWEk1oz00 >>243 >>251 に対してでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534244927/270
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s