[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: 2018/11/01(木)23:53 ID:/mmPFfMt0(1) AAS
↑オーテクHA22TUBE
930(1): 2018/11/02(金)00:24 ID:Of+mum8y0(1) AAS
>>928
O.P.P.O.の.H.A.ー.1
931: 2018/11/02(金)00:36 ID:VYUxgHYS0(1/2) AAS
普通に考えればあれだけ真剣に質問書いてる>>877が未だに現れないんだから自分にとって不都合なアドバイスされたおじさんの自演だと誰でも思うわな
こんな感じの今迄何回かあったし
932: 2018/11/02(金)09:03 ID:HC4DMhE60(1) AAS
このスレの前半が特に酷かったな
誰かが指摘したら何故か高額相談もピタリと止んだが
933(2): 2018/11/02(金)09:17 ID:E/T15KLM0(1) AAS
>>928
Mojoおススメ。予算に合わせるために中古かオクしか選べないかもしれないけど。
俺はそのジャンルをカジュアルに聴く時はMojo+k702使ってる。
934(2): 2018/11/02(金)09:22 ID:GhxaCFVl0(1) AAS
>>918
>>915はおっさん臭いけど書いてることはそのとおりじゃん
なんでわざわざ別個の提案しといて複合機推すんだよステマ臭ぇ
>>928
DA310USB
mojoだとやや駆動力不足でレンジが狭い
935: 881 2018/11/02(金)09:52 ID:aknqTyjm0(1/5) AAS
>>934
質問主が希望するバランス出力出来る20万前後でアナログアンプであるP-750uに合いそうなDAC、二系統のアナログ出力があるので将来的にスピーカー構成にも併用できる
以上の条件を満たすのにADI-2 DAC(+DC電源はこのシリーズ必須だと思ってる)は最適だと思ったんだが?
特にADI-2 DACのHPAはおまけみたいなもんだろ、この価格帯でHP出力の付いてないDACの方が少なくないかね、そうでもないのか??
まー自分が良いと思った構成だから別にステマ言われても気にならんが、人に難癖付ける暇があったら自分が良いと思う物を提案すればいいだけ
936: 2018/11/02(金)09:59 ID:VYSmcgRT0(1) AAS
>>905です皆様ありがとうございます
スレチとのことでまさかレス返して頂いてるとは思わず亀レスになってしまいました...
>>926のレスを見て確かにまだP750u買ったばかりだしHD800sも50時間と鳴らせていないので早急だったかなぁと反省しています
もう暫く様子を見てそれでも改善されなければDA06辺りをメインに視聴しようと思います
937(1): 2018/11/02(金)10:28 ID:pT5h4vQj0(1/2) AAS
手持ちがu-05だけなんですがアンプ購入してバランス接続した場合アンバランスのヘッドフォンを繋いだら壊れたりしますか?
938(2): 2018/11/02(金)10:48 ID:1GCk+4ol0(1) AAS
どう繋ごうとしているのかわからないけど、
R-とL-をショートさせると最悪アンプが壊れる。
壊れなくても微妙な音になる。
939(1): 2018/11/02(金)11:09 ID:f5KZGDrB0(1/4) AAS
adi-2のHPAがオマケってギャグかよw
proをヘッドホンユースに特化させたのがDACなのに
940: 2018/11/02(金)11:10 ID:f5KZGDrB0(2/4) AAS
DACが一個抜けた
941(1): 2018/11/02(金)11:16 ID:aknqTyjm0(2/5) AAS
>>937
u-05からバランスで別途購入したアンプに入力したとしても、アンプのアンバランス出力ヘッドホン端子に繋ぐ分には壊れはしないよ
4極4.4mmや4極XLR、もしくは3極XLRを二つ使ったバランス端子とアンバランスヘッドホンに多く使われてるステレオフォン3.5mm端子は違う物で挿さらないし(挿さっても合わない)
アンプによってはステレオフォン3.5mm端を二つ使ったバランス出力もあるにはあるけど片方だけにアンバランスヘッドホンを接続しても
内部的にアンバランスに切り替わるか片チャンネルの音源のモノラルに聴こえるだけじゃないかな
>>938が言ってる様にショートして壊れる危険がアンプがあるとしたらマニュアルにそう書いてあると思うよ、絶対ではないけどね
942(1): 2018/11/02(金)11:21 ID:aknqTyjm0(3/5) AAS
>>939
ヘッドホンアンプ目当てで買うならヘッドホンをフルバランス出力出来るPro以上を普通は選ぶと思うが、まーバランス要らないって人も居るか
あれはDACとして売ってるもんだと思ってるし基本オーディオインターフェイスだからヘッドホンアンプは個人的におまけ程度に思ってる、異論は認める
943: 2018/11/02(金)11:38 ID:NDvC0d3D0(1/2) AAS
圧倒的低ノイズなんはヘッドホンアンプも同じだからな
技術力は認めざるを得ない
あの糞電源で低ノイズってヤバいよ
944(2): 2018/11/02(金)12:12 ID:f5KZGDrB0(3/4) AAS
>>942
あなたはそう思ってるんだろうけどメーカーがDACはヘッドホンリスニング用だって明言してるので
945: 2018/11/02(金)12:57 ID:pT5h4vQj0(2/2) AAS
>>938>>941ありがとうございます
946: 2018/11/02(金)13:39 ID:aknqTyjm0(4/5) AAS
>>944
うん、なんかごめんな
947(4): 2018/11/02(金)14:46 ID:QKDari9g0(1) AAS
>>881
ADI-2 PRO FS試聴してきました
ただ思ったより音質は向上しないものですね…。
また全体的にモニター機材的で生っぽさとは逆方向の音だったので自分の希望とはまったく違う感じでした。
ほかの方の感想を見てもヴォーカル・ボイスものにはあまりあわなさそうなので今回は見送りたいと思います。
あとP-750uは実物を見たら滅茶苦茶大きくて。
ラックスマンの名前はよく聞きますがこんなに大きいとは思わなかった。
ヘッドホン専用でこれだとプリメインアンプを置く場所が取れなさそうで断念しました。
>>885
ご紹介の機器チェックしてみます。
省3
948(1): 2018/11/02(金)14:58 ID:lemRRzTu0(1/2) AAS
>>944
どこにヘッドホンリスニング用って書いてある?
外部リンク[html]:synthax.jp
開発者インタビューでも言ってないけど
外部リンク[html]:synthax.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s