[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873: 2018/10/30(火)21:35 ID:TYMNk/Rc0(1) AAS
もともとHA-1連呼してたのが発狂しただけだからな
874: 2018/10/31(水)00:28 ID:6vlK0Qmr0(1) AAS
おっぽは元m81中古連呼君だろ
まあ要するにおじさん自業自得だね
875: 2018/10/31(水)01:58 ID:AsO8x3FA0(1) AAS
よくわからんがとにかくキモい二人
876: 2018/10/31(水)05:10 ID:RS4t+c4u0(1) AAS
もっとやれ特定、ガハハ
877
(5): 2018/10/31(水)12:26 ID:HMvvoQ/d0(1) AAS
【アンプの予算】 25万円(12月まで我慢したら50万)さいあく中古でも大丈夫
【使用ヘッドホン】DT990 SR325 T1 K712 HD800S
【再生機器】hugo2 HP-A8mk2
【よく聴くジャンル】 クラシック バイノーラルボイス 立体音響 米津玄師 コブクロ  
【重視する音域】フラットかつ声に生気があること(デジアンは×)
【期待すること】
ネットで調べて評判のよさそうなHugo2を買い、満足していたのですが
サブのつもりで買ったHP-A8mk2が思いのほか良い音で
デスクトップでの使い勝手も格段によいので家は完全にA8mk2がメインになってます。
最近HD800Sを購入したため
省4
878: 2018/10/31(水)12:46 ID:Mr0E49re0(1) AAS
>>877
0P'P0のH_A_一1
879: 2018/10/31(水)14:08 ID:vhFvkb0Q0(1) AAS
>>877
HP-A8mk2でノーマル接続でもHD800Sの音が気に入ってるならヘッドホンアンプはそのままでいいだろ
HP-A8mk2はヘッドホンアンプとしても十分な性能だしこれをこのままDACとして使ってプリメインアンプを買う方に金を回した方がいい
ヘッドホンはHD800Sより高音質な物は無いし、その後そこそこの
スピーカー買えばあんたのオーディオライフは一段落すると思う
880: 2018/10/31(水)15:30 ID:Dr85L5Re0(1) AAS
HD800Sより高音質なものは無い…?
881
(3): 2018/10/31(水)15:32 ID:87pIKnj40(1) AAS
>>877
25万のDAC+25万のヘッドホンアンプで良いんじゃない
そのクラスなら好みで良いと思うけどDACがバランス出力出来てヘッドホンアンプがバランス入出力対応なら要望に合うでしょう

あくまで一例だけど例えは
ADI-2 DAC か ADI-2 Pro FS 約16〜22万 + ADI-2用の電源 GPC-DC12 か DCA-12VHC 約5〜6万
P-750u 約27万
新品の安い方で合計約50万弱、其々型落ちや中古狙えばもっと安く済む

あとはスピーカー入れる時にプリメインかセパレートアンプ入れてDACから入力すれば良いんじゃないかな
因みにADI-2シリーズにはアナログ出力がバランス出力1とアンバランス出力1の二つあるけどセレクターは無くて同じ信号が同時に出力されスピーカー側にも同時接続が可能
「アナログ回路は別系統となっており、双方へ同時にパワードスピーカーを接続してもゲイン低下等は起こらずに問題なくお使い頂けます」との事です(代理店に確認済み)
882
(1): 2018/10/31(水)18:23 ID:nvmKy0Fe0(1) AAS
どんだけADIプッシュしたいんだよ笑
質問主はA8でとりあえずいいみたいだし、そもそもアンプと分ける前提なら複合機いらないじゃん
単品25万コースならソウルノートのD-1とかも歳末セールなら買えるだろ
883
(2): 2018/10/31(水)18:34 ID:6uD3Gf/70(1) AAS
どんだけ自分と会話したいんだよ笑
884: 2018/10/31(水)18:43 ID:vPu3mDyQ0(1) AAS
>>883

664 名前:sage[] 投稿日:2018/10/23(火) 20:49:54.12 ID:YKLwPJeI0 [11/12]
>>660
いや俺このスレ初めて来たんだけど
そんな基地外みたいな奴がおるんか

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 18:29:15.19 ID:H2h8unJc0 [3/4]
>>774
ごめん、おじさんって誰?
人違いだと思うけど dx200の信者が浮いていたのか・・
俺ここ初めてきたからわからない
885
(1): 2018/10/31(水)18:56 ID:DBGlOF7s0(1) AAS
>>877
HP-A8mk2が気に入っているなら
アンブレラカンパニーのBTL-ADAPTERで簡単にバランス化出来る
あと、生気を求めるならインフラノイズのデジタルアキュライザーは要チェック
クリティカルに効いてくる
クラシックも聴くならあそこのファン層とも重なる

A8に気に食わない癖があるなら話は別

下手に機種を買い替えると失うものの方が多いよ
886: 2018/10/31(水)19:02 ID:LwJEVrrS0(1) AAS
>>883
端から見ると、狂人そのものだよねw
まあ、ここはおじさんが自分で建てた自作自演用の糞スレだから好きにすればいいんじゃないの?
887: 2018/10/31(水)19:05 ID:lJVLlOR40(1) AAS
ネットで調べて評判のよさそうなHugo2を買い、満足していたのですが
サブのつもりで買ったHP-A8mk2が思いのほか良い音で
デスクトップでの使い勝手も格段によいので家は完全にA8mk2がメインになってます。

CHORDを死ぬほどディスってるとおじさんみたいな糞耳になっちゃうの?
888: 2018/10/31(水)21:54 ID:+RzMWY3O0(1) AAS
50万あるならスピーカーにフル投入しよう
889: 2018/10/31(水)23:11 ID:mg219ci/0(1) AAS
RME ADI2-proは実際いいものだからな
無帰還!とかフルディスクリート!とかいう耳当たりの良い言葉でなくスペックを真に追い求めてますから
890
(1): 2018/10/31(水)23:40 ID:eVC9zYQO0(1/2) AAS
>>882
ばかだなぁ
>どこをどう変えるべきか御指南お願いします。A8mk2はサブでも使うので残しても残さなくても大丈夫です
って言ってんだからA8mk2を残さない方向で言ってんでしょう、予算も50万を含めて提示されてる
本人がデジアン嫌だって言ってるし将来的にスピーカーもやるならDACとヘッドホンアンプと分けた方が良いに決まってるじゃん
先を見越した構成例はDACとAB級アンプだから希望通りっしょ

おじさんっすか?
891: 2018/10/31(水)23:42 ID:TOlVHq5y0(1) AAS
ADI2おじさんも半コテハン化してきたな
892: 2018/10/31(水)23:48 ID:eVC9zYQO0(2/2) AAS
ADIについて言ってる人も全部一人の自演に見えてんのか、哀れだねぇ
質問主がおじさんじゃないならまともなレスがあるでしょう
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s