[過去ログ] Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777: (ワッチョイ da47-VK1S) 2019/01/11(金)00:47 ID:Z+kZtbXn0(1) AAS
もうね、HD600だけあればいいんですよ
778: (ワッチョイWW 6d5f-uoJX) 2019/01/11(金)00:49 ID:tleo1SBG0(1) AAS
>>776
そのシリーズ先駆けのks-1hqm持ってるけど未だに現役
解像度が非常に高くて厚みのある音で、音量を上げても全くそれらが損なわれない駆動力がある
あれが発展した物ならそこらのコンポよりは絶対良いよ
シリーズがどんどん出ているのは評価が高くて売れてる証拠だろうし
779: (ワッチョイWW 1694-C5pU) 2019/01/11(金)01:05 ID:cISOSa270(1/2) AAS
>>774
モニタースピーカーはアクティブとパッシブがあるよ
アクティブの場合は基本バイアンプでXLR balanced
サイズが大きいのは低音も出るし何よりもフラットで解像度が高い。
バイアンプの時点でコスパ的に市販のミニコンポでは勝負にならないよ
780: (スフッ Sd9a-teQf) 2019/01/11(金)01:14 ID:2uvdUBYEd(1) AAS
プロケーブル理論の音合わせやりだしたら、アクティブ使おうって気持ちにはならんけどな
と思ったらプロケーブルでアクティブ売ってるんだがw
781: (ワッチョイWW 1694-C5pU) 2019/01/11(金)01:30 ID:cISOSa270(2/2) AAS
あと中華dacがコスパ最強
最近はXLR出力も付いてるsu-8やdx7sが人気ある
これにモニタースピーカー使ったら解像度対コスパは相当高いよ
782: (ワッチョイW 5502-bA7z) 2019/01/11(金)04:01 ID:coHNR77Q0(1) AAS
>>758
取消祭に巻き込まれていないことを祈る
783: (ワッチョイ f959-hOH0) 2019/01/11(金)07:38 ID:Fy1yy+ef0(2/2) AAS
大手のミニコンでもPC用アクティブスピーカーでも
音をしっかり前に飛ばせる能力があれば立体的な定位を作れるのだが
ヘボいシステムの場合、スピーカーに張り付いてチャカチャカ鳴ってるだけなので
たぶんそういうのしか聴いたことがない人だと、ヘッドホンでいいやって感想になると思う
784: (ワッチョイWW 317d-45a3) 2019/01/11(金)13:27 ID:1tt4LxuS0(1) AAS
HD600ってそんなに良いか?
785: (ワッチョイWW 8e02-y1vI) 2019/01/11(金)20:12 ID:IErvlSsC0(1) AAS
いい加減スレチ
786: (ワッチョイ 5527-92yO) 2019/01/11(金)21:19 ID:9HU7k3Rn0(1) AAS
>>774
> 注意しないといけないのは間違えてアンプ内蔵のアクティブスピーカーなんて買わないこと、あれはただのおもちゃだから
そうかな?
FOCALのモニタースピーカーなんて
下手なパッシブスピーカーよりも高いんだけど?
まあ業務用を家庭で使う人は少ないとは思う
デスクトップミュージックをやるような奴が買うのかな?
787: (ワッチョイW c50c-Bzxh) 2019/01/12(土)00:25 ID:6d4ICyx90(1) AAS
ピュアAU板で相手にされないからってスレチな話を引っ張るのもいい加減にしろ殺すぞ
788(1): (ワッチョイ f9ee-Fjw0) 2019/01/12(土)11:08 ID:QXhnxIHl0(1/2) AAS
ちゃんと鳴らし切れるとHD650いいね、低音がたまらんのに高域も潰れず
アンプがしょっぱいときは籠ったぼやけた音だったのにね
789(2): (ワッチョイ 7a01-iW/Y) 2019/01/12(土)13:06 ID:N+4I2ek90(1/3) AAS
>>788
どんなアンプを使ってHD650を鳴らし切っていますか?
790(1): (ワッチョイ f9ee-Fjw0) 2019/01/12(土)13:31 ID:QXhnxIHl0(2/2) AAS
>>789
評判の良い安物とだけ言っておきます
ちょっと調べればいくらも情報は出ますね
791(2): (スプッッ Sd7a-Ysaq) 2019/01/12(土)13:31 ID:oot/hrGUd(1/5) AAS
そもそも鳴らし切るって何だろ…?
音量を何db稼げるという以外に根拠や基準があるのか…?
まさか俺様基準で低域ガー高域ガー的なモンでもあるまいし
792: (ワッチョイWW 9518-aDiW) 2019/01/12(土)13:42 ID:Z6WL9Ual0(1/4) AAS
うっせえよクソアフィ
793(1): (ワッチョイWW fa01-8shN) 2019/01/12(土)13:46 ID:EjcJf2060(1) AAS
>>791
わからない人の為にも配慮してかゼンハイザーにはゼンハイザー純正のヘッドホンアンプがある
わからなければこれを基準として比べればよいのでは?
794(1): (スプッッ Sd7a-Ysaq) 2019/01/12(土)13:52 ID:oot/hrGUd(2/5) AAS
>>793
HDV820は勿論聴いてるけどリファレンス=鳴らし切るなの?
RE LEAFとかDAVEとかよりハイグレードなアンプも存在するけど全て鳴らし切るなのか?
しかも上の人は安いアンプとか言ってるからHDV820ですらなさそうだけど
795: (ワッチョイ 4a2d-Fjw0) 2019/01/12(土)13:55 ID:+d6tWlSY0(1/3) AAS
こういう糞みたいな印象操作は嫌いだ
796(2): (ワッチョイWW 9518-aDiW) 2019/01/12(土)14:27 ID:Z6WL9Ual0(2/4) AAS
RELEAFやdaveがハイグレード…?
コイツも値段だけで判断してるんだろうなぁw
かつてのパクリムンドのようにw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s