[過去ログ]
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140 (1002レス)
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM87-SHN+) [sage] 2018/11/28(水) 17:45:05.13 ID:AK8voiaPM そのサイトのレビューの総合スコアはあてにしないほうがいいしランキングも意味はない でもなんとか定量的に比較しようと色々やってるから内容を見比べる分には面白いし有意義 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/241
452: 名無しさん┃】【┃Dolby (中止 03eb-q1e7) [sage] 2018/12/24(月) 20:57:13.13 ID:Q9R8ybuj0EVE >>449 一本で満足するかどうかってヘッドホンが趣味かそうでないかの問題だからそれ関係ない ヘッドホン自体が趣味なら一本で満足なんてありえないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/452
552: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a45-hl32) [sage] 2018/12/31(月) 03:18:23.13 ID:T1Y6CJMk0 趣味でやってるからこそ「自分基準で一番良いものを揃える」って視点になると思うんだけどね 理論もちゃんとやってる人なら人それぞれ異なる外耳道の形状が鼓膜付近での音のピーク周波数に影響を与えることを 知ってるだろうし、ちゃんと経験がある人なら聴覚は人それぞれ異なる事や、高価な機種でも聞いてみたら何が良いのか さっぱり分からんモノが多数ある事を知ってると思うんだけど つか、自分の好みより価格やスペックが重要って人は「音楽を聞いた時の心地よさ」より「揃えた機器が価値があるか」 が重要って言っているように見えるんだけど、それってなんかオーディオ本来の楽しみ方とは違うよなぁという気がしてならない (そういう価値観を否定する気はないし、それもアリだとは思うけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/552
573: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 892c-SF4R) [sage] 2018/12/31(月) 20:38:55.13 ID:iKFNYBcO0 >>556 たしかに最初聴いてアレ?こんなんもんかって思っても一週間くらい経つとアレ?けっこう良い?ってなること多いな HD-DAC1も最初は駄目かと思ってたけど650で一週間聴くとだんだん良く感じてきた 聴覚か脳の慣れかわからないけど慣れってのはあるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/573
642: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b32d-RM76) [sage] 2019/01/04(金) 23:25:19.13 ID:wu5xLJho0 HD650があまりにも偉大過ぎるのかもね、これほど心地よく万人受けするヘッドホンなんてないし 後継のHD660Sの音は聴いたことないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/642
739: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-E55+) [sage] 2019/01/09(水) 18:56:52.13 ID:Vh/Q0AiXa そこでバイノーラル音源ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/739
740: 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-SV7V) [sage] 2019/01/09(水) 20:12:32.13 ID:EeQZFe37r HD820で聞く催眠音声はどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/740
768: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a2d-Fjw0) [sage] 2019/01/10(木) 23:38:44.13 ID:oKbI42Az0 足踏み入れるなんてそんな大げさな物言いしなくても普通の人はコンポーネントシステムのスピーカーで音楽楽しんでるわけで ヘッドホンに拘らざるをえないのはやっぱり環境面が大きいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/768
796: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9518-aDiW) [sage] 2019/01/12(土) 14:27:48.13 ID:Z6WL9Ual0 RELEAFやdaveがハイグレード…? コイツも値段だけで判断してるんだろうなぁw かつてのパクリムンドのようにw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/796
847: 名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9a-fU/9) [sage] 2019/01/13(日) 03:49:08.13 ID:z005BkZsd コイツ別に比較とかしてなくね?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/847
914: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c50c-Bzxh) [sage] 2019/01/15(火) 17:43:54.13 ID:r+qT1TRc0 >>892 天下のHD25様を忘れてもらっちゃ困るぜ... イヤホンのIE40proも似た音づくりだけど人気あるみたいだし、HD25の元気な音でリスニング向けの上位機種とかイヤホンを展開していったら人気出るだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/914
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s