[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: 2018/12/03(月)22:05 ID:t/UbdNhx0(1) AAS
ここはオッポ愛に溢れていますね。
非常に薄ぺらいけどね。
461: 2018/12/03(月)23:03 ID:u4I6ztp/0(1) AAS
おっぱいが嫌いな男なんていません><
薄いのも味があってよろしいw
462: 2018/12/03(月)23:05 ID:l5weezl10(1) AAS
AA省
463: 2018/12/03(月)23:50 ID:Rh0lc9kD0(1/2) AAS
OPPOのぉ〜Sonica Dac!
464: 2018/12/03(月)23:52 ID:Rh0lc9kD0(2/2) AAS
おっぽの ぽっの おっぽっぽ♪
465: 2018/12/04(火)09:10 ID:vRYWHDqP0(1/3) AAS
>>440
言い方は悪いけど実際そんな感じだね
K701とかドライブしたら明らかに高域が曇ってて狭く鳴ってて笑える、駆動できていない
xDSDではちゃんと鳴らせてる
>>449
m902の中古買ったらちょうどいいと思う
昔はHD650のリファレンス機と言われたくらいゼンハ系とマッチングがいい
466(1): 2018/12/04(火)10:35 ID:yejfEF8t0(1/6) AAS
それmojoとXDSDの音作りの違いでしかないぞ
そもそもmojoとhugo無印は何を繋いでも低音よりな柔らかめの音になる
ifiは逆に何繋いでも高域がうるさい
出力自体はmojoもXDSDも誤差程度だし、鳴らしきれない出力の場合違いは高域じゃなく低域に出る
467: 2018/12/04(火)10:40 ID:yejfEF8t0(2/6) AAS
いや誤差でもないのか?
まぁ701ごときが鳴らせないなんてあるわけねーよ、mojoの最大音量ぶっこんだら鼓膜破れるぞ
468: 2018/12/04(火)10:49 ID:7rRH+gUh0(1) AAS
ピュア板のCHORDスレ、新スレがワッチョイありで立った後におじさんがワッチョイ無しスレを立ててしれっと誘導してて草
469: 2018/12/04(火)12:09 ID:nXBBkn5D0(1/3) AAS
俺のK812なんてP-750uで初めてちゃんと鳴らせられた()ってのにmojo如きの糞ゴミで鳴らせられる()訳ねえだろw
笑わすなやw
470: 2018/12/04(火)12:21 ID:yejfEF8t0(3/6) AAS
mojoに親でも殺されたんかw
ちなk812の方が701より鳴らしやすいスペックじゃね
471: 2018/12/04(火)12:55 ID:nXBBkn5D0(2/3) AAS
mojoだと聞こえる音も聞こえなくなるんだよなぁ
そこらへんは中価格帯の据え置きアンプで聴き比べれば一発でわかるのにmojoとかいうポタ機の分際でイキるアホの声がデカイことw
音量は取れても音の目が粗いんだよねw
472: 2018/12/04(火)13:08 ID:yejfEF8t0(4/6) AAS
まぁその812と750uの写真をid付きで上げたら相手するわ
473(1): 2018/12/04(火)13:33 ID:JedRBHdS0(1) AAS
750uごときでイキられても困りますわ
474: 2018/12/04(火)13:35 ID:HwpCLHuq0(1) AAS
xDSDの音は聴いた事ないけどポータブルのヘッドホンアンプならPHA-3の音が一番好みだわ
475(3): 2018/12/04(火)14:48 ID:jrD8Gm8e0(1/2) AAS
【アンプの予算】新品、中古5万円
【使用ヘッドホン】 K701 HD650 K712
【再生機器】Windows or Mac→Mojo
MojoをDACとして使いたい。
【よく聴くジャンル】 ジャズ、クラシック、アニソン
【重視する音域】中高域
【期待すること】 解像度アップ
DACなしの単体ヘッドホンアンプがほしい
Burson Soloist SL Mk2、TEAC HA-501、Schiit Asgard、Jade casa、P-200が候補
476(1): 2018/12/04(火)14:55 ID:yejfEF8t0(5/6) AAS
mojoを通った時点でmojoの音になってるんだろうからDACごと変えた方が良いと思うぞ
477(1): 2018/12/04(火)15:10 ID:pb9zgbSI0(1) AAS
解像度が高いように聞こえる物はあっても解像度は上がらんな。USBにアイソレータかます対応が良いと思う。
これ試してみたい。
外部リンク:www.olimex.com
478: 2018/12/04(火)15:11 ID:jrD8Gm8e0(2/2) AAS
>>476
Mojoの音は気に入ってるからいいんだけれども、なんか物足りないから別途アンプがほしい
10万超えのヘッドホンも買いたいし
479: 2018/12/04(火)16:17 ID:yejfEF8t0(6/6) AAS
じゃなくて、mojoの音自体が高域少なめだからアンプ追加しても元々無い音は出ない
もしその接続で高域が増えて聴こえるアンプがあったとしたら、mojo特徴の低域を削った結果聴こえるようになったってことなのでどちらにしても良いことない
音の方向性をそのままに解像度ほか高域を増やしたいならhugo2かQutestになる
解像度と高域が増えりゃ当然どっちもmojo比で硬い音ではあるから好みに合うかは試聴してくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s