[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762
(2): 2018/12/22(土)13:57 ID:EOF8MexM0(3/4) AAS
>>761
充電しなからってできないんですね・・・
HD-DAC1、DA310も調べてみます_(._.)_
763
(1): 2018/12/22(土)14:08 ID:WyH/kY190(1) AAS
>>761
>>762
充電しながら使えるだろ。

先にアンプの電源を入れてるとバッテリーを使ったセルフパワーモードになるけどUSB接続してから電源を入れるとバスパワー動作になる

モバイル機器用にバスパワーにならないファームもあった気がするがそれを使わなきゃいい
764: 2018/12/22(土)14:52 ID:Z86MKnSC0(1/2) AAS
バス
765: 2018/12/22(土)14:58 ID:Z86MKnSC0(2/2) AAS
バスパワーも音はいいもんじゃないし
バッテリーの同時消費なんてスマホで考えたら
どれだけ馬鹿らしいかわかるはず
発熱も火事を心配するくらいやばいことがある
家で使う前提ならば据え置き機で選部のが必須
766: 2018/12/22(土)15:09 ID:o7km6uAj0(2/2) AAS
>>762
>>763
すまん、、、、
前に買ったけどすぐ売ってしまったので
俺のやり方がまずかったのね。
767: 2018/12/22(土)15:55 ID:5QoaKOZx0(1) AAS
まあ素直にHD-DAC1あたりにしとけ
768
(1): 2018/12/22(土)15:58 ID:lgNWOWaG0(1) AAS
>彼女プレゼントにUSBアンプを買いたいので教えてください
>けいおんの影響でK701を持ってるんですがPCそのままで聴いてるそうです
>なのでK701と相性の良さ優先でお願いします

MY-D3000おじさんの自作自演、これは無い頭を振り絞って
新境地を拓いた積もりなんだろうけど、爆笑してしまったよw

今時、けいおん? K701?

相談者の彼女はいったい何歳で、相談者は何歳の設定なんだろう?w

5ちゃんねる漬けで、5ちゃんねる以外に何物も持っていないおじさんの日常生活が垣間見れて
最初は笑ったが、おじさんの抱える闇の深さに暗澹とした気持ちになった
769: 2018/12/22(土)18:41 ID:jgjRKXMc0(1) AAS
>>768
病気だね
770
(1): 2018/12/22(土)19:05 ID:weibnvXX0(2/2) AAS
持ってて今でもノートPCとかでは使ってる人として言うと、充電しながら使えるし、バスパワーでも音は普通に良いよ
過充電もされないから、据え置きとして使うのに問題は無い
まあ、nano iDSD BLを勧めたのは、今までPC直で使ってた女性が使うなら、でかいDACアンプがデスクに鎮座するのは嫌がるだろうと思っての事だから、
サイズが許容できるなら他の選択肢もいいと思う

BlackLabelは、チェックの所に限らず、上位ブランドに付ける一般的な接尾語みたいなものだよ
771: 2018/12/22(土)21:57 ID:EOF8MexM0(4/4) AAS
>>770
なるほど、上位機種によくある名前なんですね
バスパワーの評判は色々あるみたいですね
これを使えばバスパワーでも音質アップみたいな商品もあったけど、胡散臭いのかな・・・?と

HD-DAC1がこのサイズでおそらく置けそうでデザインもいいので
今はこちらに気持ちが傾いています
ありがとうございます
772: 2018/12/22(土)22:02 ID:FRNkWo+s0(1) AAS
彼女がカチカチにイラっとするかもw
773: 2018/12/22(土)23:12 ID:mk7AUfG80(1) AAS
HD-DAC1なんて

カチカチ山

やめろ

なんでカチカチを勧める馬鹿がいるんだ
774
(2): 2018/12/22(土)23:49 ID:XXyvRCrv0(2/2) AAS
カチカチ?について詳しくお願いします
775: 2018/12/23(日)01:08 ID:mBPLgoRw0(1) AAS
>>774
なんか切り替えたりするたびにリレーがカチカチ音がするアンプのこと。
776: 2018/12/23(日)01:35 ID:owBTdzb70(1) AAS
サンプルレートやフォーマットが変わる度にカチカチリレー音が鳴るDACや複合機のこと
でもヘッドホンしてるんだからあんま気にならんと思うよ
777: 2018/12/23(日)02:00 ID:jTEYn7uh0(1) AAS
開放型だと気になるレベルだと思うぞあれは
778: 2018/12/23(日)09:03 ID:ysAvci5f0(1) AAS
切り替えなけりゃいい
779
(1): 2018/12/23(日)09:42 ID:xuUfVuaj0(1) AAS
Windowsやと固定だからリレー音なるの最初の一回だけやないか?
再生時やシークでプツプツするんはアウトやけど
780: 2018/12/23(日)10:30 ID:35aYyKv70(1) AAS
2chスレ:pav
781: 2018/12/23(日)10:32 ID:iDIcpQuW0(1/2) AAS
>>779
1回だけのやつもあればしょっちゅうカチカチ鳴るやつもあるから
USBDACによるとしか言えない
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s