[過去ログ] ■■ TEAC総合スレ ■■ その11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 744 2019/06/19(水)00:13 ID:KwnM04ua0(1) AAS
>>745
情報ありがとうございます。
そういえば比較的最近の音源でしか試聴していないかも。
もう一度、試聴してみた方が良さそうですね。
ゾノのシングルバイワイヤのスピーカーケーブルがあるので、
バイワイヤが試せるKX-3にしたいという気持ちもありますが。
747(2): 2019/06/19(水)06:35 ID:aOgOwf460(1) AAS
AP-505、まだ届いて3日だが正直予想以上に良いので驚いている。ncore恐るべし
748(1): 2019/06/19(水)08:12 ID:P+2EeXWi0(1) AAS
>>747
予想以上にどのように良いですか?
749(1): 2019/06/19(水)08:37 ID:JfMXSgK40(1) AAS
ポップノイズはありますか?
750: 2019/06/19(水)08:46 ID:iyYgjGM+0(1) AAS
自分もKX-3 Spirit使っていますが、トールボーイと比較して
低音もしっかり出るし、ヴォーカルも綺麗に聞こえるので
買って後悔はしてないです。しっかり試聴して後悔しないようにね。
純正スタンドは高いので、今は安いのでしのいでいます(笑)
751(1): 2019/06/19(水)18:46 ID:fTLTROlY0(1/2) AAS
>>747
どんな機器構成で聴いてるのさ。おせーてくだせー
752(2): 2019/06/19(水)21:30 ID:bXO+KFjy0(1/4) AAS
>>751
SPはモニオPL200(初代)、プリC-2810です
753: 2019/06/19(水)21:34 ID:bXO+KFjy0(2/4) AAS
>>749
電源ON時はちょっとあるね
754: 2019/06/19(水)21:44 ID:bXO+KFjy0(3/4) AAS
>>748
基本的な性質はアナログアンプ
しかしデジアンの良いところも併せ持っている
もうちょっと上品さがあれば申し分無い
という感じです。個人の感想ですが
755: 2019/06/19(水)21:50 ID:fTLTROlY0(2/2) AAS
>>752
その中に入れて見劣りしないって、スゴイかも。
欲しいかも。
756: 2019/06/19(水)21:59 ID:bXO+KFjy0(4/4) AAS
nc400 mono kitを2台買って組み立てた方が良いのかもしれないけどね
757: 2019/06/20(木)01:26 ID:+xRRCMwf0(1/2) AAS
>>752
AP-505買う前のパワーアンプは何だったんですか?
758: 2019/06/20(木)13:04 ID:krShoRxd0(1) AAS
AP-505 届いたので UD-505と組んで少し聴いてみた。音の土台がしっかりして低音の制動も効き結構ドライブ力がある雰囲気。Haydn GSEは余裕で鳴らし切っている
針の動き楽しいね:D
759: 2019/06/20(木)17:32 ID:vGgXRDQ20(1) AAS
ax-505とap-505の両方誰か買って。
760: 2019/06/20(木)18:23 ID:bHaHgsIL0(1/3) AAS
AP-505 をリビングのSPにも繋いでみましたが32cm口径の大型SPでもきっちり鳴らしてくれました。
デジアンってドライブ力結構強いんですかね。
スピーカ
(A) Turnberry GR LE
(B) DS-505
普段音楽は1-A、AVは2-Bが多いです
Mac -> NT-503 ->
(1) SV-Pre1616D -> Muzishare KT88 -> セレクタ -> (A,B)
(2) L-590A -> セレクタ -> (A,B)
761(1): 2019/06/20(木)18:28 ID:NFnIaMGH0(1) AAS
D級アンプをデジタルアンプと呼ぶのムズムズする
762(1): 2019/06/20(木)18:32 ID:bHaHgsIL0(2/3) AAS
>>761
気に障ったらすまん。そこらへんのうんちくは詳しくないから教えてほしい。
763(1): 2019/06/20(木)19:06 ID:+xRRCMwf0(2/2) AAS
>>762
オンオフ動作(スイッチング動作、D級動作とも言う)をアナログ回路(ディスクリート)で実現しようがデシタル回路(IC)で実現しようが、
トランジスタのオンオフ動作を利用していることに変わりはないので、デジタルアンプ(すなわち、オンオフ動作を利用したアンプ)
といってもいいよ。
764: 2019/06/20(木)19:31 ID:bHaHgsIL0(3/3) AAS
>>763
なるほど。ありがとうございます:D
765(2): 2019/06/20(木)20:24 ID:7fAce4ko0(1) AAS
Ud-505買ったんで、折角だからBulk pet転送試したら、
ブチブチ一瞬だけ音が出るの繰り返して、まともに音がでない……。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s*