[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
733
(16): 2019/01/13(日)20:15 ID:+HN76SeW0(1/2) AAS
>>689
TA-ZH1ES、スピーカーがパッシブなら別途パワーアンプを用意
もしアクティブスピーカー使ってるならパッシブスピーカーに乗り換えおすすめ、音質が格段に良くなるから
734
(3): 2019/01/13(日)20:16 ID:0(431/664) AAS
>>733
この程度で気が散るようなザコのことはほっとけよ
735: 2019/01/13(日)20:17 ID:0(432/664) AAS
>>733
変換器買えば解決するよ
明日の朝食
736: 2019/01/13(日)20:17 ID:0(433/664) AAS
>>733
「そんぐらい自分で調べろや」といったレスを避けるために
間違いを装って和ませワードを付け足し回答を引き出すという高等テクニック

うちはシチューです
737
(2): 2019/01/13(日)20:18 ID:0(434/664) AAS
>>733
よく言うデュアルDACは本来2ch対応できるDACを左右に1個ずつ配置してモノラルで使用する形だけども、
>>426は2種類のDACからステレオで出力された信号をブレンドしようとしているのか
バーブラウンのDACが下位bitはマルチビット・上位bitはデルタシグマでDA変換するなんてのもいいとこ取りしたい思想は一緒だな
738: 2019/01/13(日)20:19 ID:0(435/664) AAS
>>733
あ、違うんだ。時間無駄にしてくれてありがと。
デュアル構成ってどういうことなんだろうね。
740
(1): 2019/01/13(日)20:20 ID:0(437/664) AAS
AA省
742: 2019/01/13(日)20:21 ID:0(439/664) AAS
>>733
すmん事故解決した。。。
リスニングモードのせいでした
745: 2019/01/13(日)20:22 ID:0(442/664) AAS
AA省
748: 2019/01/13(日)20:24 ID:0(445/664) AAS
>>733
横からすまない
来年からBSで4k8k対応の放送が始まる
始まってからだと一時的に品切れはあってももっと安くなってるはず
俺はオリンピックくらいに買い替えるよ

今から6〜7年くらい前に買った3Dテレビなんて
なかったことになってるしな

ウチにあるんだが…メガネと共に
751: 2019/01/13(日)20:25 ID:0(448/664) AAS
AA省
753: 2019/01/13(日)20:26 ID:0(450/664) AAS
>>733
すごく詳しく誠にありがとうございました
礼が遅くなってすません。
754: 2019/01/13(日)20:28 ID:0(451/664) AAS
>>691
>>733
レスが遅くなりすみません
取っ掛かりが掴めたのでとても助かりました
アドバイスありがとうございました
771: 2019/01/13(日)20:48 ID:0(467/664) AAS
>>733
条件が少なくすみません
では、予算は5万円として考えた場合だとどうでしょうか?
772
(21): 2019/01/13(日)20:51 ID:EsAt17zf0(2/2) AAS
>>733
ID出ない不審な人私じゃないので・・・というかなんでIDでないの?

アドバイスいただいたのはソニーの製品ですね、なかなか興味深いです
スピーカーは今持ってるのは安物のアクティブなんですが
こちらではアクティブじゃないモノを買う予定なのでパワーアンプが必要そうですね
でもありがとうございます

>>756
聞いたことないのですが中国のメーカーですか?
787: 2019/01/13(日)21:01 ID:0(480/664) AAS
>>733
>>756
>>781
皆さま、ご教授ありがとうございます。予算1万円ぐらいでいいのないですか?
792
(1): 2019/01/13(日)21:05 ID:0(485/664) AAS
>>733
密閉のヘッドホンって耳に悪そうじゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s