[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: (ワッチョイW ff02-0FrV) 2019/01/31(木)22:32 ID:RiTP4pde0(1/2) AAS
>>54
DSD64とDSD256の違いが分かるようならDSD256からDSD512の違いも余裕で分かると思うよ
試しに今DSD256と512を聞き比べて見たが、音の滑らかさが更にアップしてるね
隙間がぴったり埋められたかの様な密度の高い音になり光沢感のあるような音になるな
緩急も少し増して余韻も付加されるので更に心地よい音になる、256より悪くなる事はないかな
アナログ的というか真空管アンプの音に近い感じと言ってもいいかもしれないね
音が柔らかくなりつつもボケた感じがしないってのも凄い所だとは思う
まだまだ音の変化に余裕で気づく事が出来る差があるので、早くDSD1024なんかが低価格で再生出来るようになる日が来ると良いんだがな

ちなみにどのような経路でDSD512へアップサンプリングするかも重要だと思うよ
比較的最近リリースされたfoobar2000のリサンプラーで、SRC Resampler という物があるんだが、
これの音質が凄まじく高くて、今まで聞いていた音がまるで歪んだ音であったかのような忠実な鳴らし方をするので、
DSD512へアップする前にPCM705600Hzまでなど上げられる限界まで周波数を上げた後にDSDにアップする事で、
更に良い結果が得られると思うので試してみると良いと思う
分離が凄まじく凄いきっちり解像感の高い音を出してくれるのでお勧め
外部リンク:foobar.hyv.fi

トランスは確かにこだわる人には気になってしまう場所かもな
他の製品はトロイダルが2個載ってる奴なども存在するが、評判が全く分からないのであまり人に勧められる物ではないね
SU-8の黄土色の樹脂に包まれたトランスの中身もどういう品質を備えているかまでは俺もちょっと分からないね
ただここまでチップに差があると、チップの性能で強引に圧殺するような音質差があると思うんで、
トランスによる微々たる音質差に比べるとチップに軍配上がるんじゃねえかなって思う所はあるんだよな
実際オペアンプ交換なんかもそうでしょ、トランス交換するよりオペアンプ交換する方が効果あるじゃない
そもそもトランスの音質差って、ノイズの軽減によって得られた音の差なのか、電圧の微量な変化による音の差なのか、はっきりしないんだよね
0.1Vとかちょっとでも電圧と電流変われば音が変わっちゃうからね
俺はその辺がちょっと疑問な所あるんでトランスに付いては全然分からないな
1-
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s