[過去ログ] 【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 2019/04/20(土)14:51 ID:3tdBNmbm0(1/5) AAS
とりあえずZ1RとZ7M2とでは別格だよ
両方買ってしまったからハッキリ言えるわ…
811(1): 2019/04/20(土)21:02 ID:3tdBNmbm0(2/5) AAS
Z7M2も定位感と分離感は感じたけどZ1Rはそれに奥行き追加した感じで、それによって音が多数同時に鳴るとZ7M2だと処理しきれなくて団子になってしまうけど、Z1Rだと音の一つ一つハッキリ聞き取れるし立体感もより増す感じ。
あと音の生々しさが全然違うしZ7M2と違って音も籠らない。
空気管ってのを始めて実感出来た機種だね、空気に音が乗っかって耳元まで運ばれてくる感覚が新鮮だった。
ただやっぱ高音の刺さりがハンパないからそれなりに聴き疲れするかな…
823: 2019/04/20(土)22:54 ID:3tdBNmbm0(3/5) AAS
>>822
まぁ煽りたいだけなんだろうがヘッドホンの話題なんで言わせていただくと、ジャズとかは無理だった。
金管楽器とかリアルに耳元で鳴らされると刺さるのと同様にZ1Rでも刺さる。
そもそもアニソンって元になるアニメがその人の好みであることが前提で楽曲の良し悪しよりもアニメが気にいるかがまず先にくるんだろ?
その時点で優先順位が俺と違うし価値観が合わないから。
少なくともアニソン煽りしたいならアニソンスレでやってくればいいんじゃね?
無理矢理俺なんかを巻き込むな。
826: 2019/04/20(土)23:09 ID:3tdBNmbm0(4/5) AAS
>>824
そこまでジャズとか聞かないし知識はにわか程度だからアレなんだけど、超王道だけどマイルスデイビスのKind of blueとかアカンかった。
トランペットが容赦なくぶっ刺さってくるもんで…
ただその刺さりは当たり前の事で必要悪だと思うし、下手に加工や味付けがない事なんかなと思ってる。
833: 2019/04/20(土)23:38 ID:3tdBNmbm0(5/5) AAS
>>831
そうなんか…
マイルスのビッチェズブリューでも聴いてみようかと思ってたからついでにそれらも聞いてみるか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*