[過去ログ] marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: 2019/06/29(土)12:05 ID:iq3zEA820(1) AAS
ヲタはマウンティングが大好きなんだな
251: 2019/06/29(土)12:48 ID:0AUN84eb0(1) AAS
10Wならそうなることも多いけど5Wだと100Wのやつで5W出すより10Wのやつで5W出すほうが良かったりするよ
252(1): 2019/06/29(土)16:02 ID:PmGvn3N90(1) AAS
10Wだろうが100Wだろうが音質には何の影響もないぞ
影響があるのはドライブできるかどうかだけ
253: 2019/06/29(土)17:31 ID:Wlr16Ku60(1) AAS
>>252
超初心者現るw
いいなぁそんな安っぽい耳でw
254(2): 2019/06/29(土)18:07 ID:6rq2DDyP0(1) AAS
NR1608なんですけど、
とある機器をフロントのHDMI端子に接続すると音声データも認識するのに、リアのHDMIだと音声データが認識しない症状に悩まされています。
ケーブルを変えても変わらないみたいです…。また別の機器だとリアの端子でも音声データを認識しています。
似たような事象を経験した事ある人いらっしゃいますか?
フロントとリアってスペック違うんでしたっけ…?
255(1): 2019/06/29(土)18:12 ID:WWPgs1Vu0(1/2) AAS
>>254
フロントのスペックは違う 18Gbps非対応
256(1): 2019/06/29(土)18:28 ID:p3QnjWCk0(1) AAS
繋いだ機器がステレオ出力になってるだろ
5.1出力に
257(1): 2019/06/29(土)18:35 ID:WWPgs1Vu0(2/2) AAS
>>254
ここに居るのは超能力者じゃないので具体的にソース機器の型番を書いてくれ
258: 2019/06/29(土)20:41 ID:OKPtKQ5O0(1) AAS
音展いってきたがD&Mは全力でNR1710推してた
259: 2019/06/29(土)21:01 ID:HwW5vFbs0(1) AAS
そりゃあ
そうでしょう。
発売されたばっかりだし
260(1): 2019/06/30(日)01:38 ID:VMBKfbQT0(1) AAS
>>255
スペックが低い方が音が出ているという事ですね…
>>256
ステレオだめなんでしたっけ?
>>257
HVT-BTLという古い機器みたいです。
↑の機種は音声は必ずステレオになるみたいですね。
BDP-LX58はリアのHDMI端子でも音出るんですけどね…。
261(1): 2019/06/30(日)01:47 ID:0mxZ4WJE0(1) AAS
>>260
スペックが低い方が音出ていて高い方が出ない
だからだろ
意味わからんか?
ケーブルが低い方の仕様だったら当然高い方のHDMIコネクタからまともに出るわけないという事
ケーブルの仕様がプレミアムと書いてあったり18G bpsと書いてあっても無印や中華製だと実は満たしてない粗悪品という事は多々あるし、相性の問題もある
同じケーブルを複数持ってたらケーブル変えても同じなのも当たり前
262(1): 2019/06/30(日)07:48 ID:YnktwzYQ0(1/2) AAS
HVT-BTL
チューナーじゃん
放送が2ch放送なだけだろ
263(1): 2019/06/30(日)09:23 ID:5Vbdvk3x0(1) AAS
安かろう悪かろうと言って安物には安物の理由があるんだよ
まともな家電メーカーの製品を買った方が良い
価格.com - 『音がでません』 IODATA HVTR-BTL のクチコミ掲示板
外部リンク:bbs.kakaku.com
264(1): 2019/06/30(日)12:38 ID:h7QGNf830(1/2) AAS
>>261
HDMIは後方互換あるでしょ。LX-58で4K/60Hz使えてるケーブルでも同じ症状。相性もあるとは思うけど、以前は使えてたんだよね…。
>>262
で、なぜ2chだとダメなんですか?
対応しているでしょう?
>>263
似たような事例あるんですね。
普段からテレビ見ないので、こんなクソな製品を使い続けているのですが、後ろ向きな対応としては音声をアナログで別に接続すれば鳴るので、暫くそれで対応かなあ…。
気持ち悪いので原因究明はしたいのですが…。
265(1): 2019/06/30(日)12:55 ID:8sZIvwnn0(1) AAS
>>264
後方互換w
何言ってんだお前はw
HDMIケーブルの話してるのが分からんのか?
粗悪なHDMIケーブルは突然使えなくなる
他の機種で使えてたからと言って他でもそのケーブルが使えるとは限らない
他の機種ではギリギリのラインで辛うじて使えてるが他のキッチリした機器では使えないなんて事は普通にある事
初級中級ホームシアターAudioスレでも書かれてるが初心者は絶対にHDMIケーブルを疑わず、安物ケーブルでも一度映れば問題ないと思い込む
266(1): 2019/06/30(日)16:41 ID:h7QGNf830(2/2) AAS
>>265
ありがとう。兎にも角にもケーブルが問題という見解なんだね。買って試してみるよ。
でも自分が疑問に思っているのは、
@そもそもHDMIは映像と音声を物理的に異なる線ではなくて同じ線を使っているし、
映像の方が伝送レートが必要でその映像が出ているのに、音声が出ないのはケーブルの
問題なのか?ということ。
A送出側のHVT-BTLは年代的にHDMI 1.xのハズなので少なくも18Gbpsでの
転送はしてないし、受け側のNR1608もHDMI 2.xのチップが載っているとはいえ
後方互換でHDMI 1.xも充分復調可能でしょう?
(相性の問題は出る可能性がありそうですが)
省11
267: 2019/06/30(日)16:46 ID:7rSNwd9J0(1) AAS
後出しで色々情報を出されましても
268: 2019/06/30(日)16:47 ID:Za3YZRW/0(1) AAS
ここにいるのは超能力者じゃないから入れ替えた機器の型番を明らかにしないと何の解決もしないし発展的じゃない
269: 2019/06/30(日)17:09 ID:YnktwzYQ0(2/2) AAS
サランウドスピーカー設定になってるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s