[過去ログ] marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462(1): 2019/08/28(水)08:08 ID:cLs9oSUW0(1/4) AAS
中華パワーアンプの一個5千円ぐらいのやつ
463: 2019/08/28(水)08:45 ID:C/3vRhaG0(1) AAS
リビングだったら事前に増えるスピーカーの数を宣言しとかんと2ch止まりにされかねんぞ
464(1): 2019/08/28(水)08:52 ID:NIhDbMR90(1) AAS
>>462
Fx-501Jx2 とか 1001Jx2 どうですか?
465: 2019/08/28(水)11:29 ID:Mr2Rr2XI0(1) AAS
FX-501Jx2は面白そうだなと思ってたけどレビュー見る限り微妙そうね
466: 2019/08/28(水)13:52 ID:cLs9oSUW0(2/4) AAS
>>464
フロント用にFX-501Jをモノラルで二個使ってて音はまあいいんだけど
ACアダプタ前段にスイッチ付けないとアダプタの電源が入りっぱなしになるんで
使う時にスピーカー駆動のためにスイッチ4つも入れなきゃならないのが割とめんどくさい
467: 2019/08/28(水)13:56 ID:9PT78UI90(1) AAS
ACアダプターの待機電力なんて無視していいレベルでは?
468: 2019/08/28(水)14:21 ID:viUL3eUh0(1) AAS
USB連動タップとかで
469: 2019/08/28(水)15:34 ID:KLpRw4nc0(1) AAS
ボリュームSNじいさん早よ来いや
470(1): 2019/08/28(水)16:39 ID:cLs9oSUW0(3/4) AAS
ACアダプタの待機電力がだいたい5Wで2個で10w
24時間で240whで一ヶ月で7.4kWhつまり月あたり150円で年間1800円
大したこと無いなと思うべきか牛丼4杯食えるでと思うべきか・・・
471(1): 2019/08/28(水)16:43 ID:0F7xU+Or0(1/3) AAS
>>470
r単細胞
472(1): 2019/08/28(水)16:49 ID:cLs9oSUW0(4/4) AAS
>>471
お前バカだろw
なんか焦ってrつけてるしw
473: 2019/08/28(水)16:56 ID:/nxiUVcM0(1/4) AAS
使ってないのに5Wも消費するの?
474(2): 2019/08/28(水)17:04 ID:JBhK7q9e0(1/6) AAS
1710買ったんだけどテレビの音が出ない…
ブルーレイを通してだと音出るんだけどなぜだろうか?
475(1): 2019/08/28(水)17:09 ID:r62Wa5+/0(1) AAS
>>474
TVはARC対応してるのか?
476(1): 2019/08/28(水)17:10 ID:/nxiUVcM0(2/4) AAS
>>474
テレビ側のHDMI端子がARCに対応している必要があるよ
テレビ側の説明書も読んでみて
477: 2019/08/28(水)17:23 ID:0F7xU+Or0(2/3) AAS
>>472
まあ気にするな広い心持って
478(1): 2019/08/28(水)18:06 ID:pO4iFURo0(1/4) AAS
>475
>476
対応してます。
でもHDMIって出力だけじゃ?
479(1): 2019/08/28(水)18:08 ID:/nxiUVcM0(3/4) AAS
>>478
ARCに対応してるとテレビからアンプに音声を返せるのよ
それをアンプはスピーカーから出す
480(1): 2019/08/28(水)18:15 ID:pO4iFURo0(2/4) AAS
>479
そうなんですね。ありがとうございます。
光デジタル音声出力を繋いでる事は関係無いですか?
481(1): 2019/08/28(水)18:33 ID:/nxiUVcM0(4/4) AAS
>>480
テレビの光出力からアンプの光入力に接続してるのかな
テレビがARCに対応しているなら光ケーブルでテレビとアンプを繋ぐ必要はないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*