[過去ログ] marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2019/06/18(火)22:28 ID:ImjwuKJn0(1) AAS
ザ・シークも火を吹いてたけど最近見ないよな
159: 2019/06/18(火)22:32 ID:5V4AB/Ms0(1) AAS
火吹きじゃなくて火花じゃないの? コンデンサー燃えたら音出ないでしょ
160(1): 2019/06/18(火)22:37 ID:kOyE8fjt0(4/4) AAS
火花です。
火を噴いたくらいの衝撃でした。
火を噴くことなんてあるんですか・・
一回、電源が落ちてから
起動させたら配線どうしは当たらないようにと
説明が出ました。
161(1): 2019/06/18(火)23:28 ID:SpiTjd+C0(1/2) AAS
スレチだったら申し訳ないです
230v-のマランツのオーディオアンプ?を使うのってやっすい昇圧器でも問題なく使えますか?
もし無理な場合オススメの対策を聞きたいです
162(1): 2019/06/18(火)23:33 ID:UPERsypO0(1) AAS
>>161
安い昇圧器じゃアンペア足らなくてまともに動かない場合がある
しっかりとした大きい昇圧器を使うのが普通
163: 2019/06/18(火)23:35 ID:SpiTjd+C0(2/2) AAS
>>162
回答ありがとうございます!
50w仕様のものなので100wの昇圧器で充分と考えたのですが考え直してみます
164: 2019/06/19(水)01:36 ID:pWOu9QZv0(1) AAS
火事にならないように気を付けた方が良いよ。
高々数万円のアンプで火事起こしたら数万円の被害じゃ済まない。
火花散るような状況が起こったのにそのまま使い続けるなんて怖過ぎる。
音が出ると故障がないかは別の問題。
165: 2019/06/19(水)02:31 ID:RSH94nxg0(1/2) AAS
スピーカーケーブルってショートの注意書きがあるけど本当に火出るのかよ
それに比べてステレオミニプラグって安全なんだな
ミニプラグの端子で繋がるアンプとスピーカーでいいじゃん
そんな音質下がるの?
PCの横に置くようなスピーカーってミニプラグや赤白プラグじゃん
ヘッドホンイヤホンもミニプラグだな
なんでアンプ通すのだけ特殊なケーブルやねん
166(1): 2019/06/19(水)02:33 ID:RSH94nxg0(2/2) AAS
そういやバナナプラグにすればショートしない?
167: 2019/06/19(水)02:42 ID:g7iCYN0b0(1/2) AAS
スピーカーケーブルって
動線むき出しのまま使うから
熱とか持ったら怖いですね。
うちなんて離れで使用しているから
発火しても気づくのが遅れるから怖い。
安全装置が働いたとしても
火花散ったものは様子見て使用するよりも
やめたり、修理に出したほうが良いのですか
168: 2019/06/19(水)05:28 ID:Zh+OCYbl0(1) AAS
>>160
何をやってるときに、何処から火花が出たんだよ
169: 2019/06/19(水)08:15 ID:Pw/3kMXS0(1) AAS
パワーアンプ回路の抵抗やトランジスタが焼損したんじゃないの?
火を吹くレベルだったら中開けたらどこか黒く焦げてる部分あるはず
まあメーカー修理出したほうが良いね
170: 2019/06/19(水)08:31 ID:we4DVMvJ0(1) AAS
スピーカーケーブルのショートで一番ありそうなのがコンデンサーの損傷
嫌な臭いしなかった?
171: 2019/06/19(水)08:42 ID:eW0fyv3B0(1) AAS
確かにそのまま使い続けるのは怖いな
プロに確認してもらった方がいい
172: 2019/06/19(水)09:39 ID:Co+QKeOq0(1/2) AAS
俺の1609が火を噴くぜ!
173: 2019/06/19(水)09:47 ID:FObatW9D0(1) AAS
僕のマラも何かを噴きそうです
174: 2019/06/19(水)10:06 ID:Ad0IIkzK0(1) AAS
日本語検定か何かか?
175(3): 2019/06/19(水)10:35 ID:S/7wGTCP0(1/5) AAS
流れに乗らず申し訳ないんですが、使っている人に質問があります
ネットワークオーディオプレーヤー機能の使い勝手はどんな感じですか?
現在、音楽部屋ではNP-S2000でNAS内のflacまたはwavファイルを聞いている環境ですが、
居間のTVの所でもNAS内の音楽ファイルを聞けるようにしてしまおうと思ております。
ついでに今は安物のHDMIセレクタからTV直付けにしているのをAVアンプにしてさらについでに
サラウンド環境にもしてしまおうと思っております。
で、他社より薄いので1609後継の1710はどうかと思っているのですがサラウンド関係の話は
過去レスみてればなんとなくわかるんですがネットワークオーディオ機能の話はないので…
176(1): 2019/06/19(水)10:45 ID:pyOIhul90(1/4) AAS
使い勝手というと難しいな
どんな機能が欲しいとかあるの?
177(1): 2019/06/19(水)10:47 ID:pyOIhul90(2/4) AAS
とりあえず一度取説ダウンロードして読んでみなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*