[過去ログ] どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100
(1): (ワッチョイ 1f2d-NJTS) 2019/10/11(金)00:32 ID:dJLsyrGm0(1) AAS
>>99
価格comで調べて、更にネットで安いところがないか調べて、ポイントなども加味して
総合的に一番安く買えるところで買う
101: (ワッチョイWW bfad-E27/) 2019/10/11(金)00:57 ID:tuS+v1Ky0(1) AAS
ロック・ポップス好きでそんなにヘッドホン揃っててカバーできない曲とかあるのかな どういう不満があるんだろ
単に他のヘッドホンを聞いてみたいって好奇心なら遠出してでも気になるの片っ端から試聴すれば熱も収まるんじゃないの
102: (JP 0Hcf-7bFa) 2019/10/11(金)01:09 ID:pIMvy3zDH(1) AAS
ヘッドホン沼は底なし沼なんじゃ…
まぁD8000なら公式ストアで割引積んで買うのが良いよね
というか日付変わる前に発注したとこなんだけど
修理に出す時梱包楽そうだからProにしたわ
103: (ワッチョイWW 9f01-3EhD) 2019/10/11(金)02:34 ID:wQ//+guV0(1) AAS
自作リケーブル沼も深くておもしろいよ
ハンダごてのコテ先もハンダ線もケーブル線材も種類が豊富
複雑な組み合わせを試しては壊しての連続
目が悪くても細かい作業用のルーペもたくさん販売されている
楽しすぎて暇な時間が無くなります
104
(2): (ワッチョイWW f7b0-hYG2) 2019/10/11(金)08:16 ID:K7kBwG8i0(1/3) AAS
ずっと低価格〜中価格くらいのイヤホン買ってたんだけど、1万程度のヘッドホンでも2〜3万のイヤホンより良かったりする?
バスドラに迫力があってベースラインしっかり追える感じのヘッドホンだと何がおすすめかな?
中〜高音はフラットでハイハットやシンバルがちゃんと聞こえて刺さらないようなのが好みなんですが
105: (スップ Sd3f-feBC) 2019/10/11(金)10:02 ID:bHKBvmrzd(1/2) AAS
>>99
イヤホンの場合はほぼeイヤさんで試聴させてもらうから恩を返すためそれとeイヤの試聴環境維持貢献のためにeイヤさんで買う
フジヤさんでしか試聴できないヘッドホンもあるからそのヘッドホンを買うときはフジヤさんで買う
基本試聴させてもらったところで買うようにしている
106
(1): (スップ Sd3f-feBC) 2019/10/11(金)10:08 ID:bHKBvmrzd(2/2) AAS
>>104
音質コスパがイヤホン<ヘッドホンが大体成り立つ、、、なんて俺は考えてない
例えばikko oh1よりも低音の気持ち良さに敵うヘッドホンは結構なレベルを持ってこないといけないと思う
107
(1): (ワッチョイWW 9701-zM9G) 2019/10/11(金)10:18 ID:JloWrJ3q0(1) AAS
>>104
今は中華イヤホンがあるから、KZの超低価格帯とかTFZの1万円以内辺りは正直同価のヘッドホンでは敵わないところが多いと思う。
ただK702が買える2万円辺りからはヘッドホンの良コスパ機が一気に増えて、そこからは上へ行くほどヘッドホン有利かと。
1万では多分太刀打ちできない。
108
(1): (ワッチョイWW f7b0-hYG2) 2019/10/11(金)10:21 ID:K7kBwG8i0(2/3) AAS
>>106
ありがとう
ikko oh1持ってるんだけど、低音だけで言うなら個人的にはcnt-1とかnomad n1とかの方が好きかなぁ
適当にゲーム用に買ったHyper X Cloud ?とかいうヘッドセットでもoh1より良く感じたから
音楽に特化したヘッドホンならもしやと思ったけど、そうでもないのかな
109: (ワッチョイWW 9f01-feBC) 2019/10/11(金)10:24 ID:OJe6WGH70(1/2) AAS
>>108
あー、それら聴いたことないや
感じ方は人それぞれだし試聴できたら色んなヘッドホンしてみてね
無理なら金あんま余裕なさそうだけど買える範囲内で買って経験してみないといけないかな
110: (オッペケ Srcb-9FKY) 2019/10/11(金)10:25 ID:RfH9Vg7Kr(1) AAS
>>89
PHILIPSのfidelio X2HRが安いしオススメ
111
(3): (ワッチョイWW f7b0-hYG2) 2019/10/11(金)10:27 ID:K7kBwG8i0(3/3) AAS
>>107
ありがと
2万くらい出さないと厳しいんだね
K702調べてみたけど低音少な目なのかな
2万くらいでもいいんで低音強めのおすすめありますか?
112
(5): (ワッチョイ 775f-HBsv) 2019/10/11(金)11:21 ID:AsWDpvYm0(1) AAS
CD900STの評価っていまだに大多数が推してはいるけど
一部、この時代にこれくらいの音質はあたりまえ、Hi-Fi Soundの過去の産物
とか否定的な意見もちらほら見る素人としては決定打を出しにくい選定に難しい機種ですね
あと、耐久性を疑うような意見も結構ある、初期不良の報告とかね

結局バンドが音の振り分けやその手の業務用に使うには最高だけど
娯楽(ゲームとか映画とか)にはあまり向いてないってことなのかな
113: (ワッチョイWW 9f01-feBC) 2019/10/11(金)11:32 ID:OJe6WGH70(2/2) AAS
>>112
好みだと思う
自分としてはリスニング的にもモニター的にも金があるならT3-01がいいと思うんだけどね
114: (アウアウクー MMcb-GP3X) 2019/10/11(金)16:37 ID:AuPX0wC6M(1) AAS
>>112
そもそも900STは定位が掴みにくいからゲームには向かない
低音もショボイ
広域はキツい
つけてると耳が痛くなる

音楽関係の仕事してて、お仕事で必要という事でないなら買う意味は無いよ
115
(1): (アウアウエー Sadf-6omy) 2019/10/11(金)17:52 ID:myE68A//a(1) AAS
>>111
2万で低音が出てよく売れてそうなのって言ったらオーテクのM50xあたりとか?
116: (アウアウエー Sadf-ueyd) 2019/10/11(金)21:03 ID:+29BQYdRa(1) AAS
AKGのK92,K72,K52,K240S,K240mk2,K702を改めて視聴してきた。
やっぱ密閉型は音がこもってるのが痛いね。K240はその点やっぱいい。そんなに高くないし。
117: (ワッチョイWW ff10-zGOY) 2019/10/11(金)22:50 ID:J3Na1wug0(1) AAS
>>112
大型家電量販店と言わずとも田舎のショッピングモールにある島村楽器とかでも置いてあるし1回聴いてみればいい
変な幻想はなくなるよ
118: (ワッチョイ 972d-NJTS) 2019/10/12(土)05:39 ID:L8HXxpiB0(1/2) AAS
ぶっちゃけあれがなんでスタジオで使われまくっているか理解できない
119: (ワッチョイ 972d-NJTS) 2019/10/12(土)05:44 ID:L8HXxpiB0(2/2) AAS
分解能が高いわけでもフラットな訳でくつけ心地が良いわけでもなく
理由はわからないが最初に普及しすぎたせいでスタジオ=900STっていう図式ができて
900STを使い慣れた人たちがそれから移行しないだけ
1-
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.817s*