[過去ログ] 【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.133【VR】IP付 (917レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイ b981-auNL [122.223.94.215]) 2022/07/02(土)11:26 ID:rUKA4yil0(1) AAS
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。
■公式サイト
外部リンク:www.oculus.com
■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.132【VR】IP付
2chスレ:av
■関連スレ
省6
898: (ワッチョイ 1d10-aUHd [180.16.51.1]) 2022/07/17(日)20:18 ID:YUQs2AUk0(1) AAS
ようやくvermillionが話題になってきたか
ゲームの枠を超えたとてもいいソフトだよ
899: (ワッチョイW 1d63-f2gq [180.28.236.209]) 2022/07/17(日)20:21 ID:jXkzXiFg0(1) AAS
ゲームじゃないし
900: (ワッチョイ 0d10-PUxa [118.8.241.128]) 2022/07/17(日)20:23 ID:PNPGUDUb0(2/3) AAS
個人情報断固拒否マンが個人情報入力しないとどうにもならない通販で買ってたらウケる
901: (ササクッテロル Sp29-PXBu [126.233.108.9]) 2022/07/17(日)20:26 ID:mXeeoSmGp(1) AAS
きっとなんかの一族の末裔でその苗字のSNSが発見された時点で暗部に消されちゃう人なんやろな
ってくらいしか使わない本名SNSで困る原因が思いつかん
902(1): (ワッチョイ 1d5e-qysg [110.66.192.84]) 2022/07/17(日)20:26 ID:z8sLNLBE0(1) AAS
SNS実名と通販アカウント実名登録が同じにみえるとか
ウケるわ
903(1): (ワッチョイW 2d9f-eR9T [92.203.232.77]) 2022/07/17(日)20:27 ID:vobARB590(2/3) AAS
結局Amazonやら何やらには実名も住所も何ならクレカ情報まで登録してる訳だしな
新アカウント作るのに必要って言われても当然としか思わん
Facebookみたいに実名&顔写真を公開が嫌ってのはそらわかるが、それが無くなる訳だしな
904: (テテンテンテン MM6b-NLm4 [133.106.138.29]) 2022/07/17(日)20:39 ID:ly1CwWyXM(1) AAS
ただのSNSじゃなくて決済やサポートに使うんだから色々入力しろってのも通販と同じようなもんだよ
何らかの信条の都合で一銭も落とさないし保証も受けない決意をしてるならデタラメに入力してもいいし
905: (ワッチョイ dd5f-D+Q4 [14.11.47.128]) 2022/07/17(日)20:48 ID:mTLLHt0w0(2/2) AAS
SNS実名を断固拒否マンってさ、ネットだからってイキッたり誹謗中傷したりしてる人でしょ?
そういう人が来てもマナー悪くて荒れるだろうから来なくていいよ
906: (ワッチョイ 0b2d-cIkS [113.197.187.4]) 2022/07/17(日)20:54 ID:jx6LQF/j0(1) AAS
どうみても実名賛成派のほうが攻撃的なのが滑稽だよな…
907: (ワッチョイ 0d10-PUxa [118.8.241.128]) 2022/07/17(日)20:56 ID:PNPGUDUb0(3/3) AAS
>>902
自分が言ってるのは単純に個人情報自体を拒否する人が通販を使ってたら笑えるってことで
実名SNS垢と実名通販垢が同じようなもんだとは言うつもりはない
実名SNS垢連携に抵抗感を持つ人がいるのは当然のこと。書き方が悪かった
ただ、今はそれがなくなるという話をしてるわけで、連携前提の話はもう意味がないから
908: (ワッチョイW 2d9f-eR9T [92.203.232.77]) 2022/07/17(日)20:57 ID:vobARB590(3/3) AAS
実名に賛成してる奴なんかいる…?
909(1): (ワッチョイW fd01-ujVM [126.242.159.115]) 2022/07/17(日)21:14 ID:vEhPH7wQ0(1) AAS
usb接続とAir Linkは共存できるのかな、Air LinkでSteamのVRゲーム遊んで不自由はないけど有線接続での画質にも興味があって。
910: (ワッチョイW e3c7-G5h6 [61.206.241.223]) 2022/07/17(日)21:40 ID:t08xmONG0(2/2) AAS
実用的に併用するのは難しいような
無線Linkと有線LinkはOculus Debug Toolsの設定が共有されるから、有線のために設定を変えると無線側がすぐクラッシュするようになる
毎回毎回毎回ODTの設定を変えるという方法も無くはないけど、無線Linkは諦めてVirtual Desktop+有線Linkの組み合わせにしたほうが楽に併用できる
911: (ワッチョイ a336-GsVe [115.37.122.15]) 2022/07/17(日)21:52 ID:k5CncrsL0(1) AAS
>909
PC側と端末側両方でAirLink ON/OFF切り替えれば切り替えられる・・・っていうのを共存と言えるなら共存できる。
設定が食い違ってるとペアリングできないとかケーブル繋いでも認識されないとか・・・なんかそんなこと起きたような気がする。
912: (ワッチョイW e356-zSXs [59.146.210.196]) 2022/07/17(日)22:52 ID:cJNOr0VJ0(1) AAS
>>876
グラボが安くなってきたね
PCVR人口増えるといいな
ちなみに今ある中古グラボの購入は絶対にオススメしない
動画リンク[YouTube]
913: (ワッチョイW fd01-05Fs [126.242.163.219]) 2022/07/17(日)23:09 ID:eh0bVqjv0(1) AAS
やっぱりそんな感じか、大人しくAirLink使っとこうw
914: (ササクッテロル Sp29-PXBu [126.233.99.221]) 2022/07/17(日)23:33 ID:rE9XiZucp(1) AAS
>>903
Facebookは写真登録いらんよ?
本人認証で求められることはあってもSNS側には反映されない
設定ちゃんとすればなんの情報もない名前だけが表示されるプロフィールにできるからQuest用のアカウント登録と割り切れば実害ないんだよね
915: (オイコラミネオ MM19-QeJv [150.66.89.51]) 2022/07/17(日)23:44 ID:0UL47VWYM(1) AAS
たかが毛の生えた掲示板が本名強制させるのがムカつく
916: (ワッチョイW b5eb-9B/I [122.102.181.124]) 2022/07/17(日)23:58 ID:Q72K+aQS0(1) AAS
今更ながら買って初VRを体験してみたよ
チュートリアルでボール弾くことにすら感動してる
917: (ワッチョイW fd01-8xTb [126.130.38.59]) 2022/07/18(月)00:29 ID:X/ZVwKpX0(1) AAS
慣れるからむしろそこがピーク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*