[過去ログ] HiFiMAN ハイファイマン ヘッドホン 総合スレPart15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
869
(4): (オイコラミネオ MMab-BeS7) 2022/11/26(土)18:15 ID:2r06VhsxM(1) AAS
arya買いました!
しかしDAPで聞いてるけどいまいちもっさりしてるというか。。。。
相性のいいDACとHPAご存じの方いらっしゃいますか?
870: (ワッチョイ f7ba-QQX/) 2022/11/26(土)18:25 ID:LoxoAXqp0(1) AAS
>>869
今だったらZEN Signature Set HFMやK9 Pro ESS辺りが定番なのでは?
871: (ワッチョイ ff7c-RPwI) 2022/11/26(土)20:56 ID:mHCAAFjf0(1) AAS
>>869
topping E50とtopping L30II
874: (スッププ Sdbf-ppcO) 2022/11/27(日)01:05 ID:3aEKJBYld(1) AAS
>>869
ここまで出たDACとアンプでもモッサリと感じたら平面型合ってないかと
DT1770/1990proとかモニターヘッドホンに買い換え検討案件
875: (ワッチョイ d75f-zuBb) 2022/11/27(日)01:48 ID:KyC0WvOw0(1) AAS
>>869
Aryaのもっさりな音はDDCやリサンプリングやDAC辺りの処理がボトルネックになってるからモッサリになる
ボトルネックを解消すれば普通のヘッドホンよりもむしろ明瞭な音になる
今買うならD400EXが妥当、もう少し経てばGustard辺りが15万円ぐらいで良いDAC製品を出すと思うが今はまだGustard製品が無い
AK4191のチップがDAC処理の前に行うリサンプリングやローパスフィルター処理を担当しているが、これによってデータ関係の処理が従来のDAC製品よりも大きく改善する
外部リンク:innocent-key.com
↑この辺レビューや解説
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s