[過去ログ] 【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part34【樂喜金星】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: (スププ Sdbf-7RMu [49.98.250.157]) [age] 2022/08/16(火)12:31:56.87 ID:b7qxvhBFd(1) AAS
前スレ埋まりage
117: (ワッチョイW fd4e-t5P5 [218.110.127.165]) 2022/08/22(月)18:50:51.87 ID:HAdr1ea+0(6/6) AAS
REGZAと比べるとLGは圧倒的に劣るというのは捏造だったのか?
なぜBRAVIA?お前が貼ったのはREGZAなんだが。
そこから説明必要なくらい無知なの?

432 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 852d-tEjH [14.132.80.37]) [sage] 2022/08/22(月) 18:35:52.61 ID:GTi6Nfvv0
>>430
地デジに関して何がどう矛盾してるの?
例のコピペしか提示できない残念な人なの?
あと此処よりも各BRAVIAスレで訴えてきたら?
BRAVIAスレの住人は君の仲間じゃないの?
150
(1): (スップ Sd03-sEgm [1.72.3.129]) 2022/08/23(火)19:02:56.87 ID:yUFwlAW5d(1) AAS
>>142
いうてREGZAでは起きてないからなぁ
229
(1): (ワッチョイW 8554-2r58 [138.64.238.232]) 2022/08/28(日)10:11:01.87 ID:rMZXeuSA0(2/2) AAS
>>228
いや逆に焼き付き防止ならある程度経てば消えるんじゃない?
〇〇+本体スピーカーの選択肢だと一定時間経てばミュートマークの表示が消える。
他の選択肢だと画面にミュートマークが表示され続けるのよ。
上下に一定時間毎に切り替わるのは焼き付き防止なのかなぁと思うけど、ミュートマークが出続けてるから気になって。
261
(1): (アウアウクー MM19-sOpt [36.11.224.129]) 2022/08/28(日)19:40:25.87 ID:DOK9ZyPxM(10/26) AAS
>>260
どうして>241>245で逆の事書き込んだの?
都合悪くなったからって逃げるなよ
346
(1): (ワッチョイ c502-239U [106.165.38.85]) 2022/08/30(火)22:36:23.87 ID:K/QrvcrR0(12/13) AAS
>>345
顔真っ赤だぞw
492: (キュッキュW 9d10-x/Iq [114.150.232.3]) 2022/09/09(金)18:32:17.87 ID:pZGCLUDU00909(2/2) AAS
そもそも俺が見た展示品の焼き付きも2年くらい前に見たBRAVIAだけど
537: (ワッチョイW 93f1-08k/ [157.107.186.88]) 2022/09/11(日)13:48:30.87 ID:0cQp/luV0(1) AAS
うひょーc1Amazonちょっと高くなった
今までセールか?
一喜一憂しちゃうよね。
549: (アウアウクー MM45-hQeu [36.11.229.36]) 2022/09/11(日)19:46:55.87 ID:vNarREVrM(2/9) AAS
>>547
質問に答えてよ
君C1持ってるんだよね?
817: (ワッチョイW 231b-FN6Q [61.211.59.12]) 2022/09/19(月)19:58:20.87 ID:kHPxhozK0(30/32) AAS
>>815
工作するならIPくらい変えようぜ

948 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 35b9-E+l9 [110.4.148.191]) [sage] 2022/09/19(月) 17:16:22.54 ID:8+SjScCt0
>>939
ソニーは地デジ・BS放送の映像はあまり得意じゃない
ブラビアスレでもその辺には異論がない
拘る人はパナやレグザのレコーダーの映像エンジンを通して見てたり
そもそもテレビ放送なんて見ないから関係ないって人が多い

>>941もブラビアスレでは地デジが綺麗だと主張(反論)する事は出来なくて
こういった外部で一生懸命吠えてるだけ
844
(1): (アウアウクー MMe1-Lv2v [36.11.225.127]) 2022/09/20(火)08:39:32.87 ID:l/URu4/vM(8/8) AAS
>>841
自分はA90Jのについて話してるからA90J以外の事は聞かれても答えないよ
外部リンク:www.rtings.com
However, the screen got very hot and quickly dropped back down to a lower luminance level, so while the TV is technically capable of hitting an exceptionally high peak brightness for an OLED
って書いてあるけど
flatpanelshdも数秒しか持たないとある
外部リンク[php]:www.flatpanelshd.com
A90J will not be able to maintain 1300 nits for more than a few seconds, after which it drops to 800 nits, so we have to question how much of a benefit the "brighter OLED panel" is to the viewer.
持つってソースは何かある?
それとも君の捏造?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s