[過去ログ] どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け113 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758
(3): (ワッチョイW 275f-XcPf [106.72.141.66]) 2022/11/21(月)10:50 ID:rmSleONm0(1/2) AAS
【予算】50000以下
【使用機器】(再生機器・アンプ等)Mac mini(有線接続の場合はFiio K7の購入を別予算で検討)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)アニソン、ゲーム音楽
【重視する音域】(高・中・低等)男女ボーカル
【使用場所】 (室内外等)室内のみ
【希望の形状】有線無線で悩み中
【期待すること】
音楽鑑賞と、あと映画の視聴をいい音で楽しみたいです
有線のほうが音が良さそうだなーと思いつつ無線の取り回しやすさにも惹かれてます
具体的にはK712 pro、WH-1000XM辺りが候補です
省2
759: (ワッチョイW cb59-0pzx [36.2.62.142 [上級国民]]) 2022/11/21(月)12:48 ID:k65LW+fl0(1/2) AAS
>>758
ATH-M50x BT2

1000xmなどのノイキャン機は有線してもヘッドホン電源入れてヘッドホン内蔵DAC使わなきゃまともな音で鳴らない
NC機のドライバはヘッドホンでDSPかけた音鳴らす前提で設計されてるので、電源入れずにアンプから生の音入力したら低音がスカスカになったようなヘンテコ音が鳴る。これはBOSEなども同じ。アクティブノイズキャンセリングの仕組み上しかたない
電池切れても一応音は出せますよという緊急手段でしかない。電源入れて有線は無線とほとんど同じなので意味ない
ATH-M50x BT2は有線モニターのM50xに無線が別機能として足されていだけなので、電源切って有線時は単純にM50xとして使える
760: (アウアウウー Sac7-ISLX [106.154.143.199]) 2022/11/21(月)13:30 ID:De/KJdrLa(1) AAS
>>758
アシダ音響 ST-90-07を調べてみて欲しい
764: (ワッチョイW 8b01-D93Z [126.77.31.6]) 2022/11/21(月)20:55 ID:U71nOEnj0(1) AAS
>>758
視聴できるなら
城下工業SW-HP300
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s