[過去ログ] お勧めのプロジェクター 第六十六幕 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b6a4-CyeO) 2024/11/03(日)08:15 ID:FkzbWikv0(1/3) AAS
プロジェクターだけは必ずヨドバシとかで実機と実際の投影動画を観たほうがいいよ
自分は過去20年で4台購入したけどすべて視聴してファンの音と映像を総合判断して納得の上、買っているから後悔なんてまったく無かった
じゃないとプロジェクターだけは本当にわからないから視聴もぜず買うのは絶対やめといたほうがいい
掲示板や口コミで買うと必ず後悔する
ユーチューバーの動画も参考にはならなくて実際の投影と撮影された動画では微妙に差がある
209(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b6a4-CyeO) 2024/11/03(日)08:31 ID:FkzbWikv0(2/3) AAS
それからよくみかける書き込みだけどリビングで明るい環境下で観たいという人
これはわからなくもないけど基本、そういう人は向いていないと思う
プロジェクターの画質は真っ暗の映画館のような環境下で本来は鑑賞するものであり
テレビのようなバックライト型の映像では無いので画質の低下は想像を遥かに超えるガッカリ度になる
この「真っ暗の映画館のような環境」は実はかなりめんどくさくて夜の鑑賞はまだ太陽光が無く楽でいいが
昼間の鑑賞は遮光カーテンやロールカーテン等を相当考えてやらないと満足な暗室は望めないので
だんだんと鑑賞するのがめんどくさくなりもう観なくていいか、となりあまり観なくなるパターンも多くある現実
本当に映画館クオリティーのあの暗室でじっくり没頭して観る映像が好きなのか
バックライト型のお手軽いつでもくっきりはっきりテレビ映像が好きなのかをよく考えて購入しないと
本当にタダのめんどうくさい映像装置になるので視聴できる店舗へ足を運んで吟味して買ってほしい
212: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b6a4-CyeO) 2024/11/03(日)08:56 ID:FkzbWikv0(3/3) AAS
補足です
「テレビのようなバックライト型の映像では無いので画質の低下は想像を遥かに超えるガッカリ度になる」
これのより詳しい説明だけどプロジェクターの映像は部屋の明かりが無ければ無いほどよりコントラストが良くなり
部屋の余計な物も見えづらくなり映像への没頭が増すが、この部屋の明かりが増せば増すほど映像のコントラストや
明瞭度はホームシネマ用プロジェクター未経験な場合、本当に想像を遥かに超えるガッカリ度になる
え?こんなの使い物にならないじゃん、こんなはずじゃなかったよなに必ずのなるのでリビングの明るい環境下でしか
観れない人は大型テレビをおすすめします
たまにそれじゃルーメンの非常に明るい機種があるからそれでいいでしょみたいな書き込みもありますが、
ホームシネマ用の必要な実際のルーメンは1000から1500ほどで十分でありそれ以上は逆に明るすぎも映像クオリティーを下げることになり
ここらへんの事をよくよく知らないと本当にガッカリなことになるのでリビングで窓にシャッターの無い家や遮光の難しい環境は
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.451s*