[過去ログ] 【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合50【ワッチョイ】 (999レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: (ニククエW 0edd-UbH+) 12/29(日)20:05 ID:+r0enn1k0NIKU(2/2) AAS
VAが良ければソニーパナシャープ辺りを買ったら良い
あと50型ならどれでもVA
564(2): (ニククエW ab94-55Tm) 12/29(日)23:49 ID:j3H9y4pP0NIKU(2/2) AAS
TVerアプコン効かんからめっちゃ画質悪いな
テレビよりhdmiにアプコンほしかった
565: (ワッチョイW 0edd-UbH+) 12/30(月)00:24 ID:pk9aZmr40(1) AAS
外部入力でアプコン効かなかったっけ?
566: (オッペケ Srbb-5ZyP) 12/30(月)00:36 ID:RfdxFh8er(1) AAS
Fire TV Stick等でHDR有効だと自動的にドルビービジョン固定認識になるやつかな?
567: (ベーイモ MM06-mG/w) 12/30(月)01:30 ID:qanOigJbM(1) AAS
65u8nがcb抜きで12.8万なら買いか?
568: (オッペケ Srbb-5ZyP) 12/30(月)02:53 ID:UFHb2wjsr(1) AAS
ピーク時は割引クーポン+paypay還元後11.2万くらいだったっけ
今はそんな感じか
569: (ワンミングク MM8a-p7EO) 12/30(月)09:41 ID:8XMYRxc7M(1) AAS
>>564
HDMI機器側で下手に4K出力対応してるとテレビ側でアプコンかけられない
HDMI機器はFHD出力にするのが吉
570(1): (ワッチョイ 7f7d-jEjK) 12/30(月)19:25 ID:jc3Nf4eQ0(1/2) AAS
ハイセンス特有とされる赤の強さ(とくに顔色の赤っぽさ)がどうしても気になるようになってきたので、
キャリブレーション(ホワイトバランス/ガンマ)のRオフセットとRゲインをわずかにマイナス値にした
完璧とは思わないがとりあえず問題は解決したように見える
571: (ワッチョイ 7f7d-jEjK) 12/30(月)19:38 ID:jc3Nf4eQ0(2/2) AAS
6畳程度の広さの部屋に43V型以上を設置するならVAでも問題ない(斜めから見ることは無いので)
それより部屋が広いかインチ数が下がるならADS(IPS)の一択
ちなみに倍速は絵が安っぽくなるから無くてもいい。自分はYouTube以外ではナチュラルにしてある
572(1): (ワッチョイ 7a3d-WJYg) 12/30(月)20:40 ID:S1c5M4Wu0(1) AAS
シャープの4k MiniLEDは今年から75/65/55型がADSに変更になったんだよな
50型と43型ははVA
大きくなると正面から見ても視野角問題出てくるからなー
573: (ワッチョイ f67d-8EYK) 12/30(月)20:47 ID:aaaGS9uG0(1) AAS
液晶のVAパネルの利点て何なん?
よくVAのが黒色が締まるとかコントラスト高いとかいうがそれなら有機にしなよって思うんだが
574: (ワッチョイW f368-mG/w) 12/30(月)21:11 ID:+VUz5F9s0(1) AAS
今でも安い方なんですね
ありがとうございます
575: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW f67d-8aQV) 12/30(月)21:39 ID:Y5292/4s0(1) AAS
昔のIPSは確かに黒潰れもひどくて特に暗い場面とかは厳しかったけど、今のADSproとかのコントラスト比2000:1だとメチャクチャ改善してるからね
U8NとかU9Nの65以上を買った人で不満がある人は少ないはず
有機も持ってるけど(LGのC1)、確かに黒は真っ黒だけど暗い部分の階調は苦手だと思います
と言う訳で私は高コントラストのADS(IPS)の方が好みですね
576: (ワッチョイW 0bde-32V6) 12/31(火)07:08 ID:dFINSoFH0(1/5) AAS
>>564
TVerはH.264の低ビットレートだからウンチ画質だわ
AV1に対応したすりゃいいのに
577(1): (ワッチョイW 0bde-32V6) 12/31(火)07:09 ID:dFINSoFH0(2/5) AAS
>>572
シャープもADSになったんか。知らんかったわ
578(1): (ワッチョイW 9aad-rRgN) 12/31(火)10:50 ID:GrZ9MUz70(1/6) AAS
>>570
ハイセンスの赤の強さはRGBが赤よりだから
色温度→手動→青ボタンからのRGBゲイン調整画面で
Rの項目を適当にマイナスにすればいいよ
あとは美肌なんちゃらをオフにする
オンだと薄い黄色に赤のフィルターと各色の彩度が上がるから
ただ美肌なんちゃら、HDR状態でオフだとあからさまに彩度が
狭くなるからたぶん必須なんだよな…嫌すぎる
579(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 178a-8aQV) 12/31(火)10:54 ID:FAKxx12+0(1) AAS
美肌リアリティーは切ってるわ
パッと見キレイだけどよく見ると不自然すぎる
580: (ワッチョイW 2324-rwlr) 12/31(火)11:09 ID:QpP0PF0N0(1) AAS
音はよく違和感あっていじるけど画のほうは今のところお任せっす
581(1): (ワッチョイW 9aad-rRgN) 12/31(火)11:14 ID:GrZ9MUz70(2/6) AAS
>>578
もうちょい細かくやるなら、画質が気に入ってるスマホやタブレットを用意する
アマプラやつべで同じ動画を見ながら一番近い色温度の数値に合わす
次にRGB調整画面にして白や全体の色をR→G→Bをプラスマイナスしながら白や全体のバランスを似せていく
最後に部屋の外光や照明に合わせた色温度に変える(具体的には黄色っぽくなく青っぽくない中間の感じで)
つー感じで直していくのがいいんじゃないかな
SDRの時は美肌ボタンは基本オフで
582: (ワッチョイW 9aad-rRgN) 12/31(火)11:24 ID:GrZ9MUz70(3/6) AAS
>>581
個人的には色温度は手動2にしてiPhoneやiPadで同じ映像見ながらRGBを合わした後、もう一度、色温度を環境に合わせて弄るのが楽だと思う。最近のは大体6500K前後だし他のスマホとか比べても正確だろ多分
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s