[過去ログ] 【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44: 2012/08/17(金)16:52:29.22 ID:IJazMadD(1) AAS
25って土曜日だな。
あと1週間のことだし、それまで夢を見るか…
61: 2013/02/16(土)02:48:30.22 ID:wAIsIAeT(1) AAS
>>60
半田付けしろ
184: 2016/02/18(木)05:44:44.22 ID:xZNjEhhw(1) AAS
これ買って5年くらい経つけどやっぱそろそろ壊れる恐れあり?
1日10時間くらいは通電しっぱなし、そろそろかなぁって考えてる。
次は何がお勧め?やっぱPTシリーズかな?
>>180
出来るよ。
ただし以下に気をつけるべし。
・高速スタートアップは切る
・TvRockを使ってるのなら復帰処理をタスクスケジューラで行わない
・LAN環境で他のPCがある場合、LANアダプタの「スタンバイ状態を解除する」のチェックを外す
・10586.104から電源オプションの「復帰時のパスワードを必要とする」が「はい」のままグレーアウトで変更できなくなった(録画自体は問題無し)
省1
546: 2016/12/07(水)19:25:47.22 ID:q9263q3j(1) AAS
>>545
そうだな。スリープ解除の原因は「スリープ状態の解除元: 電源ボタン」と出るが
スリープに入らない原因は、何かのプログラムがアクティブ状態でスリープに入るのを拒否しているとか
OS側で把握しきれない
583: 2016/12/28(水)23:00:54.22 ID:RdaE0yZR(2/3) AAS
>>581
現物ないので半分想像で書きます。
D2が静電気/雷保護用のZDだと思うので、D2のカソード(トランジスタのピン配置でコレクタの位置)か、その上のコンデンサの左側がたぶんアンテナの芯線とつながってたランドだと思う。
ケースの後ろ側にφ3.5oのジャックつけて、上記のランドとジャックの端子を0.8C程度の同軸で繋いでやればいいと思う。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
595(1): 2017/01/17(火)19:50:04.22 ID:cj/E4PF7(1) AAS
外部リンク[html]:wayback.archive.org
○ソフトウェアアップデート
2011/3/17更新
ダウンロード・・・DigiBestTV Soft Ware
○ドライバアップデート
2011/3/17更新
ダウンロード・・・DigiBestTV_Driver
626: 2017/01/21(土)05:36:13.22 ID:vFmUBBvt(1) AAS
犯罪者の論理
754: 748 (ワッチョイ 2bcf-YT9f) 2017/01/28(土)11:25:29.22 ID:BwVu7GxU0(1) AAS
誤解のないように言っとくけど、紙・ゴムワッシャーを効果のある所で意味のある使い方をするのはいいんよ
空気読まずにワッシャー言うのが意味不明でつまんないだけ
826: (ワッチョイ 1a3c-ULHw) 2017/02/25(土)01:39:34.22 ID:ys37SxoQ0(1) AAS
最初の1年間は改造が怖くてDigiBestTV使ってたけど
TVTestに変えた時は感動したなぁ
画面の大きさを自由に変えられて
大きいEPGが見られるだけでも興奮した
941: (ワッチョイ 9fa8-XZJj) 2017/04/29(土)10:25:29.22 ID:eQPw7Ef50(3/3) AAS
そうか
ここは君にとって大切な場所=プレシャスプレースだったんだね
俺にとっては、ブログ以下に気楽に書ける場所なんだけど
954: (ワッチョイ 97c8-cD9Q) 2017/05/01(月)17:56:36.22 ID:8mSXbxQS0(1/2) AAS
ホントだ
あま、ポンパレ、楽天、ヤフー
全部売り切れだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s