[過去ログ] 【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 2016/03/08(火)22:11 ID:vLAwSBg+(1) AAS
スマレンとかエンコとかしないならCMカットとか正直不要だよな。
むしろ地デジのCMは残しておきたい。
コミックアーススターや白泉社や一迅社や磯部のCMとかは特にな。
333: 2016/03/08(火)22:14 ID:tPFhkLVo(1) AAS
とりあえず一迅社のCMは保存してるわ
334: 2016/03/09(水)20:55 ID:dTvoSJYU(1) AAS
2.3 work-plus
なんだけどカウンターのフォントは変更出来るけど
iniでボタンの大きさは変えられないのか?

ここで教えて貰った改造した奴なら(2.2)TvTestに統合と
iniでのボタンの大きさも変える事出来るから
出来るようになったのかな?と思ったけどそうじゃないんだね?
335: 2016/03/13(日)23:12 ID:RtSkY9Qy(1) AAS
試してないけどtesting相当ならボタンの大きさ変えられるんじゃないの
336: 2016/03/20(日)18:45 ID:m4RJACEW(1) AAS
シークバー上でようつべみたいにサムネイルが表示できたらすごいな。
337: 2016/03/23(水)18:26 ID:oPy6w/4B(1) AAS
そうだねすごいね
338
(1): 2016/03/24(木)10:44 ID:1bGcJm1Q(1/13) AAS
Windows8.1 64bit にTVTest+TVPlayをクリーンインストールしているんだが、
TvAudiStrechFilter.axの読み込みに失敗する。

Syswow64の直下に置いて、32bitのcmdを管理者モードで立ち上げ
regsvr32を叩いても「指定されたモジュールが見つからない」とエラーがでる。

TVTest 0.7.23(fixあて済)をインストールして、スキャン〜視聴までは問題なかった。
何か根本的に間違ってるかな?Readme.txt を読んでもTvAudiStrechFilter.ax等には
一切触れていないし、、、根本的に間違ってる所があるなら教えて欲しい。
339
(1): 2016/03/24(木)10:56 ID:aEMOe2Oy(1) AAS
REGSVR32.EXE /s "%~dp0TvAudiStrechFilter.ax"
でもだめ?
340: 2016/03/24(木)11:16 ID:1bGcJm1Q(2/13) AAS
>>339
エラーメッセージも何も出なくなったが、TVTestの音声フィルタには登録されていないので
うまくいってないみたいです。

TVPlayのReadme.txt も見たけれど、皆毎回コマンドラインから立ち上げているのかな?
Windows8.1 は以前あった、のプロパティにパラメータを書き込めるのが無くなってるし、どうやってみんな使っているのか、Readme.txt だけだとただ、PlugInに入れただけじゃダメでコマンドラインから立ち上げろって読めてしまうんだが。
341: 2016/03/24(木)11:26 ID:1bGcJm1Q(3/13) AAS
今色々ググっていたら引っかかってきたんだけどレジストリエディターで
HKEY_CURRENT_USER ≫ Software ≫ Classes ≫ Applications ≫ TVTest.exe ≫ shell ≫ open ≫ commandの箇所に
TVTest.exe /d BonDriver_Pipe.dll /tvtplay /nd /s "%1" を追加すればOKって事かな?
342
(1): 2016/03/24(木)11:46 ID:0OOgRdU8(1/3) AAS
一度登録すればいいはずだが。
フルパスで指定してもダメ?
343
(3): 2016/03/24(木)11:56 ID:1bGcJm1Q(4/13) AAS
>>342
音声が2倍速にならなくても良いんだけど、TVPlayの登録自体が出来なくて困ってるんだ。
Path の通った所で、 Regsvr32.exe TvAudiStrechFilter.ax を叩けばいい、
と安易に思っていたんだけれど、全然登録されずエラーになっちゃうんだよなぁ。

x86版の C++ 2005 2010 2015 も入れてるし、レジストリに登録自体が出来ない。
誰か、WIn8.1 でクリーンインストールした人いないかな?
344
(1): 2016/03/24(木)12:13 ID:Fg3LqRnq(1) AAS
dll,exe,axが全て64bitか32bitで揃ってない、dll hell状態。
345: 2016/03/24(木)12:32 ID:HBa4TeT6(1) AAS
そう言えば先週かな新しいバイナリを落として古いのと入れ替えたらプラグインに表示されなくなった。古いバージョンなら表示される。
結局、自分でビルドしたら最新のやつも使えるようになりました。
346: 2016/03/24(木)12:41 ID:FUJ4ajVd(1) AAS
>>343
音声の倍速要らないなら、レジストリ登録は不要では?
347: 2016/03/24(木)13:13 ID:ZE3yZtA/(1/2) AAS
>>344
これだな
348: 2016/03/24(木)13:16 ID:d7ocgblL(1/6) AAS
>>343
x86版をインストしたけど何も問題なかったが?
ちなみに置き場所はTVTestフォルダで
cmdではフルパス指定した
349
(1): 2016/03/24(木)13:20 ID:d7ocgblL(2/6) AAS
>>343がインストできない理由分かったw
スペル間違ってるTvじゃなくてTvtで
TvtAudioStretchFilter.axな
350: 2016/03/24(木)13:21 ID:ZE3yZtA/(2/2) AAS
まじかよ…
351: 2016/03/24(木)13:23 ID:1bGcJm1Q(5/13) AAS
2倍速とかはなくてもTVplay だけでも使いたが、Pluginに入れただけでは
有効にならない。有効にする方法が知りたい。
readme には
>>TVTest起動オプションの最後に拡張子.ts .m2t .m2ts .m3u .tslist いずれかのファ>>イルパスを付加するとプラグインは有効になる
と書いてあるけれど、毎回cmd から起動するの?

ちゃんとプラグインフォルダには入っているけれど、メニューには出て来ないから困っている。何をすれば、使える様になるのか。。。
1-
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s