[過去ログ] Adobe After Effects初心者スレ コンポ33 (955レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777: (ワッチョイ e7eb-4Hut) 2018/10/15(月)23:17 ID:+k4Q0xEh0(1/2) AAS
アプデでGPUとマルチコア対応ちょっと増えてるけど波形ワープしか記載されてなくて笑える
778
(1): (ワッチョイ e7eb-4Hut) 2018/10/15(月)23:19 ID:+k4Q0xEh0(2/2) AAS
>>776
よくわからないけど収集して普通にプロジェクト開いてaltで置き換えとか手作業で置き換えとかじゃだめなの?
779: (スップ Sdff-E8Kf) 2018/10/16(火)08:05 ID:Zje6kBAQd(1/3) AAS
>>778
ありがとうございます。収集というので別プロジェクトとして同じものが作れるということでしょうか。その後映像だけ置き換えればよいということですね。
ちょっと調べてみます。
780: (ササクッテロ Sp9b-hSVW) 2018/10/16(火)09:43 ID:jo39Wxc8p(1/3) AAS
プロジェクトを複製して開いてから素材を差し替えれば良いだけでは
別名保存でも良いけど
781: (アウアウイー Sa9b-+mPW) 2018/10/16(火)10:33 ID:DEICmuAYa(1) AAS
複製は良いけど別名保存はだめじゃない?
782: (ササクッテロ Sp9b-hSVW) 2018/10/16(火)11:01 ID:jo39Wxc8p(2/3) AAS
別名保存と複製は同じことだろ
783: (ワッチョイ 7f79-a1T9) 2018/10/16(火)11:02 ID:NYZGb3EF0(1/2) AAS
何だがAEの根底部分をきちんと理解できてない気がするけど大丈夫かね
AEはリンクファイルで成り立つからプロジェクトコピペか別名保存して差し替えたいデータを読み込んで置き換えればいい
ファイルの収集は他人に渡す場合とか必要な部品抜き出す時にしか使わないほうが良い

元データ(読み込んでる素材)を残したくてデータのコピーを作るのか?
元データのプロジェクトデータ(リンク情報やら)を残したいのか?

コレによって取るべき手法が変わる
784: (ササクッテロ Sp9b-hSVW) 2018/10/16(火)11:08 ID:jo39Wxc8p(3/3) AAS
別ディレクトリにしたいってのが
どういうことなのかわからないんだよね
785: (ワッチョイWW 7f67-5hEM) 2018/10/16(火)11:09 ID:GBEx/laa0(1) AAS
このスレ回答側も初心者だらけだもん
786: (ワッチョイWW dfb3-g395) 2018/10/16(火)11:09 ID:ZThjlqJ00(1) AAS
差し替えの方法が知りたいわ
まさかプロがアルトドラッグしないだろ
もっとグッドなアイデア欲しいね
787: (ワッチョイ 47c3-NW6/) 2018/10/16(火)11:47 ID:CAqmlpI00(1/2) AAS
普通にオルト&ドラッグ使うか
コンポ内でその場でプリコンするか
その素材たくさん使ってて複数一気に差し替えるなら
プロジェクトウィンド内で素材をプリコン差し替え
788
(1): (スップ Sdff-E8Kf) 2018/10/16(火)12:32 ID:Zje6kBAQd(2/3) AAS
うまく伝えられずすみません。
やりたいことはすでに前に作ったプロジェクトがあるのですがそれには全く影響を与えずに別のプロジェクトとして映像を差し替えたものを作りたい、ということです。
ただ単に前のプロジェクトをディレクトリごとコピーしてその中に映像ファイルを入れて置き換えすればいいんですかね。
それだとリンクされてて前のディレクトリのファイルを変えた時とかに新しく作ったコピー側にも影響が出てしまうのではないかと考えた次第です。
789: (ワッチョイ 47c3-NW6/) 2018/10/16(火)12:37 ID:CAqmlpI00(2/2) AAS
収集するのが一番確実な気がする
ディレクトリぐちゃぐちゃになるけど
790
(1): (ワッチョイ 7f79-a1T9) 2018/10/16(火)12:43 ID:NYZGb3EF0(2/2) AAS
>>788
それをやるとファイルが倍になってしまうけど大丈夫?
前のプロジェクトフォルダーをそのまま残したい目的ならそれでも良いと思う

プロジェクトファイル内でコンポコピーして該当箇所差し替えれば同じプロジェクト内に2つ保持できる
791
(1): (ワッチョイ 7f1c-x46T) 2018/10/16(火)16:05 ID:NNZWYVBx0(1) AAS
新しいプロジェクトフォルダに古いAEPファイルをコピー。
立ち上げて、後はフッテージをCtrl+H(MACだとCommand+H)で新しいのに差し替え。
が、てっとりばやくていいんじゃない?
792: (ワッチョイ a739-HHUG) 2018/10/16(火)17:16 ID:GcsH1qiA0(1/2) AAS
AEPをXMLでセーブしてテキストエディターでFileReference(だと思う)のパスを
置き換える映像ファイルにチマチマと書き換えりゃいいんじゃね?
やったことはないけど
793
(1): (ワッチョイWW 07c7-g395) 2018/10/16(火)17:50 ID:l5GPY/Ix0(1) AAS
それアルトドラッグより大変やん
794: (ワッチョイ a739-HHUG) 2018/10/16(火)21:05 ID:GcsH1qiA0(2/2) AAS
リンクされていることを気にしてんだろ?
確認できるから確実でミスはなくなる
795
(1): (スップ Sdff-E8Kf) 2018/10/16(火)21:06 ID:Zje6kBAQd(3/3) AAS
>>790
新しいものとして作りたいのでファイルが倍になるのは構いません。
映像以外の演出だけ使い回したいので新しくコピーしたほうは映像の差し替えが終わったら前の映像ファイルは消そうと思います。

>>791
演出用のフッテージは前のプロジェクトのほうを参照するということでしょうか?
根本が分かってないのですがAEPに保持されているフッテージの参照って絶対パスなんでしょうか?それとも相対パス?
796: (アウアウカー Sa7b-5hEM) 2018/10/16(火)21:34 ID:DH+3SMd/a(1) AAS
ファイル収集でいいってば
1-
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*