[過去ログ] SoftCas Part19 (974レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558: (ワッチョイ df76-fbiU) 2018/10/17(水)02:40 ID:qMr+9C7A0(1) AAS
年1回のVisualStudio。
2013が使いやすかったな。
559: (ワイモマー MM9f-kVT1) 2018/10/17(水)15:05 ID:PI1lZ6EMM(1) AAS
HD内の全てのファイルを覗かれてもDLされても構いません
ってことに同意したくないのでユダゲイツソフトは使いません
560: (ワッチョイ 7ffd-4zPR) 2018/10/17(水)16:31 ID:0rO+XJMB0(1) AAS
シリア人の作ったMacでも使っておk
561: (ワッチョイ 0706-4zPR) 2018/10/17(水)17:13 ID:uPiSo8jt0(1) AAS
シナで検閲されてるLINE使ってるからなんでもOK
562: (アウアウウー Saeb-satz) 2018/10/17(水)17:19 ID:t9VZFtsoa(1) AAS
アメリカ様無罪
563(1): (ワントンキン MMbf-2nqS) 2018/10/17(水)17:49 ID:S/5yl9wcM(1) AAS
録画専用PCにしてLANケーブル抜いときゃ良いやん
564(4): (ワッチョイ df9e-Zu1O) 2018/10/17(水)22:14 ID:qR5hmneB0(1) AAS
Cardtool_Testxxの中に入ってる柔らかってなんであんなにでかいの?いきなり400KB近くになってる。
倭族の時は40KB位しかなかったのに。iniファイルの形式変えただけなら大きさ違いすぎない?
565(1): (ワッチョイWW 479f-mBeH) 2018/10/17(水)23:04 ID:8dtdcFkp0(1) AAS
>>564
無知すぎるだろ
566: (ワッチョイ dff2-LAuB) 2018/10/17(水)23:24 ID:4D81efCi0(1/2) AAS
>>563
WLAN対応PCだと、その対応だけでは不十分。BBルータをオフラインにすれば確実だけどさ
567: (ワッチョイ df9e-Zu1O) 2018/10/17(水)23:37 ID:HGhwJIdR0(1) AAS
>>565
申し訳ない。ヒントでもくださいな。
568(1): (ワッチョイ dff2-LAuB) 2018/10/17(水)23:40 ID:4D81efCi0(2/2) AAS
>>564
・最適化してない
・Debug向けにビルドしている
・不必要なものまで全部のせしている。
・黙って何か仕込んでいる。
569: (ワッチョイ ea9e-7PZ0) 2018/10/18(木)00:37 ID:wsWdrwmb0(1) AAS
>>568
四番目が気になってね。
570: (ワッチョイ 7e9e-usPd) 2018/10/18(木)02:32 ID:HDegIzOB0(1) AAS
ゆうちゃんもこの板でツールを配って遠隔やってたし
571(2): (ワッチョイWW da7f-3X7w) 2018/10/18(木)07:36 ID:Rps8YyId0(1/2) AAS
>>564
倭族は試聴に必要な最低限の機能(限定的なECM処理)しか実装されていない
対してCardTool_testでは殆どのコマンドに対応していたりKw抽出に特化したモードを備えていたりと実に多機能
CardToolを起動するとバックドア有りのカードとして認識されるのが凄い
572: (ワッチョイ 6ab3-9c8P) 2018/10/18(木)07:45 ID:G2C3Ix2H0(1) AAS
>>564
実は倭族の40KB位なんて方があやしい件。
573: (ワッチョイ 3b8a-usPd) 2018/10/18(木)07:49 ID:qJAZSJof0(1) AAS
倭族のiniってkwの数値を2個おきにspace開ける書式なんだよな
space開けるぐらいどうってことないが他のツールはそうでないので統一されていたほうがいいといえばいいな
574: (ワッチョイ 4f9e-7PZ0) 2018/10/18(木)08:42 ID:HD9GWUSy0(1/2) AAS
>>571
当時のコピペなんだが、オリジナルの祖父キャストと比べて
------------------------------------------------------------------------
オリジナルの祖父粕はダミーのAPIが必要最小限度しか実装されてないから
TVTestはいいんだけど、それ以外のツール(pttimer)とかだとAPIエラーで使えなかったんだよな
そのためにラッパー噛ませてwinscard.dl_にリネームして対策したりもした
倭族のはひと通りダミーのAPI仕込んであるからラッパーも要らないのがスッキリポイント
-------------------------------------------------------------------------
と書いてあったので、良いのだと思っていた。
575(2): (ワッチョイ 4f9e-7PZ0) 2018/10/18(木)08:45 ID:HD9GWUSy0(2/2) AAS
>>571
あと、祖父粕の話なので、CardTool_testは関係なくない?あくまでwinscard.dllの話。
576: (ワッチョイ befd-iIDB) 2018/10/18(木)09:26 ID:62wBRdKd0(1/2) AAS
CardTool_testがソフカスの主流では?
577: (ワッチョイ bfd4-nBLa) 2018/10/18(木)09:37 ID:XpKXdcUm0(1) AAS
>>575
SoftCASの定義を「B-CASカードの動作をエミュレートするソフト」とするなら、CardTool_testもSoftCAS
ツール名に「CardTool」と入っているけどB-CASカード自体を書き換える機能はない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*