[過去ログ] PX-W3U3 Part25【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576(2): (アウアウウーT Saeb-4Hut) 2018/10/15(月)01:38 ID:6bmYIrBDa(1) AAS
>>575
ラズパイ用のちょっと大きいやつ15×15×8ミリぐらいでok
あと簡単な方法としては、基板のファンのコネクタを外して静音ファンで基板に風をあてるとか
577: (ワッチョイ df60-LAuB) 2018/10/15(月)05:36 ID:zTRzCiLK0(1) AAS
>>576
なんかそのヒートシンクの形状、昨日やってた 今日から俺は!! に出てきたなw
正直ヒートシンクにはちゃんと風をあてないと思ったほど冷えないと思うけど。
これからの季節はほっといても寒いから熱処理を気にするのは夏以降だが。
578(1): (ワッチョイ 07e0-SmB1) 2018/10/17(水)02:23 ID:VTrg57yl0(1) AAS
私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
579: (ワッチョイ 07b6-4Hut) 2018/10/17(水)23:02 ID:Om1VDVCd0(1) AAS
>>578
くたばれ
580: (ワッチョイ afb3-nBLa) 2018/10/20(土)10:38 ID:NAG/WrMX0(1) AAS
>>576 スキルがあるね
大き目のケースに入れなおしてファン交換すれば
地デジ4ch同時録画でも安定するかな
581(1): (ワッチョイ 6ab3-nBLa) 2018/10/21(日)03:22 ID:Tpl/36sT0(1/5) AAS
広域震災時に、停電中でも低消費電力で衛星放送が視聴出来る環境を作ってみようと、
あれこれ試していたが、PX-W3U3 V2.0を使ってなんとか10Wほどで視聴が出来ることを確認。
「WindowsタブレットとUSBチューナーを使えば簡単だろ」なんて思っていたんだけど、
やってみると予想以上に機種選択の幅が狭くて難易度が高かった・・・なんか疲れたわ。
582(1): (ワッチョイ a3b3-7PZ0) 2018/10/21(日)07:36 ID:tSvGiLZP0(1) AAS
震災時には、ポケットに入るぐらいのAMラジオが最強なんすよ
583(2): (ワッチョイ afb3-nBLa) 2018/10/21(日)08:24 ID:+6GPSncy0(1) AAS
>>581
I5ノートPCで8CH安定録画できるかな
液晶OFFでもファンがフル回転になって消費電力上がるか
584(5): (ワッチョイ 6ab3-nBLa) 2018/10/21(日)10:00 ID:Tpl/36sT0(2/5) AAS
>>582
ま、そうでしょうねw
30Wぐらいならともかく、十数Wで視聴しようとすると結構面倒なことになるのが分かりました。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
一応出来たけど、とても人に勧められるものじゃないな・・・
>>583
あくまで非常用なので、消費電力を押さえる為に視聴しか念頭に入れていません。
ノートPCのデスクトップ機のような酷使の仕方は、PCの寿命を大幅に縮める可能性があるので、
私は止めた方が良いと思いますよ。
585(1): (ワッチョイ beea-nBLa) 2018/10/21(日)10:29 ID:rtrKZDfV0(1/3) AAS
そこまでやんならソーラーで発電しようぜ
586: (ワッチョイ 2af2-YpHd) 2018/10/21(日)10:31 ID:HwkxvGQI0(1) AAS
>>583
ノートPCの消費電力なんてたかがしれてるだろ。
ACアダプタの出力性能を考慮してもそんなに食わん。
587: (ワンミングク MMda-Iit7) 2018/10/21(日)11:15 ID:3vBUs1mHM(1) AAS
>>585
ノートをSurfaceGOとかにすればCコネクタで給電できますね。
PXの給電どうしよ
588: (ワッチョイ 3b8a-nBLa) 2018/10/21(日)11:26 ID:hesdhpRX0(1) AAS
>>584
UHFアンテナの方が小さくて持ち運び便利なのでは?
589(1): (ワッチョイWW 1fc3-CiDB) 2018/10/21(日)11:42 ID:428bWI1C0(1) AAS
>>584
かっけえな
pcの電源よりw3u3の電源確保する方が大変そう
590: (ワッチョイWW 7b9f-MC43) 2018/10/21(日)12:30 ID:6Qt09NDf0(1) AAS
こんなのあったら避難所で英雄になれるな
591: (ワッチョイ beea-nBLa) 2018/10/21(日)12:41 ID:rtrKZDfV0(2/3) AAS
実際震災なった場合地上波やラジオより(radikoでいいけど)衛星のほうが視聴できるかもね
592(1): (ブーイモ MM17-cqtn) 2018/10/21(日)12:43 ID:rlAJGA0DM(1) AAS
>>584
YOGA Tab のWin版ですか?
お見事!
593: (ワッチョイ f32d-7PZ0) 2018/10/21(日)13:18 ID:asmwTpzx0(1) AAS
>>584
スパイみたいだな。
マキタのコードレス掃除機の充電器使っているとこが泣ける。
594(1): (ワッチョイ 1f9f-usPd) 2018/10/21(日)13:31 ID:cRmbaAPZ0(1) AAS
>>584
これ良いな
ちなみにお値段は如何ほど?
595: (ワッチョイ 2eeb-j6wj) 2018/10/21(日)13:45 ID:TkIQbclO0(1) AAS
TDKのアンテナかっこいいよなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*