[過去ログ] HandBrake 総合スレッド 17 (857レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236
(3): (ペラペラT SD3b-shKZ) 2019/02/18(月)19:23 ID:+JwZ5dxXD(1/2) AAS
エンコードのために最近nVidiaのグラフィックカードを買いました。
早速H.265のNVEncでエンコードしてみたところ爆速で終了して感動しましたが、
設定が同じでもエンコード後のファイルサイズがCPU変換したときに比べて倍ほどに大きくなってしまっていました。
NVEncでエンコードした場合はこうなってしまう物なのでしょうか?
237
(2): (ワッチョイW df2d-Bhkh) 2019/02/18(月)19:42 ID:q+vpDcjn0(1) AAS
>>236
そうなってしまうものです

GPUは細かい計算は苦手だから大雑把なことしかできないけど腕が何本もあるから作業自体はめちゃくちゃ早い
CPUはきっちり細かい計算をしながら進めるから作業は遅いけど同じ画質でも圧縮効率がいい(=サイズが小さくなる)
いい加減な説明だけどざっくりこんな感じ
238
(2): (ワッチョイ 5ff4-A2tD) 2019/02/18(月)19:54 ID:UXKGbTV60(1) AAS
>>236
画質を良くして容量を小さくしたいならCPUで時間かけてコツコツするしかない
GPUのハードウェアエンコードは速度は速いが仕事は大雑把
239
(1): (ワッチョイ a7e7-cT+3) 2019/02/18(月)20:58 ID:/W1wW3i40(1) AAS
>>236-238
圧縮効率の違いもあるけど、それ以前に
  「Handbrakeの設定が同じでも、各エンコーダ毎に設定値の解釈が異なる」
ということも忘れてはいけない。

Handbrakeで同じ Constant Quality 22 を指定してたとしても、その22という値は、
  ・x264ならcrfの値として使う
  ・QSVならICQqualityの値として使う
  ・NVEncは???の値として使う(持ってないので知らん)
といった感じで、各エンコーダ毎に扱い方はバラバラ。行う処理の内容だってエンコーダ毎に異なる。
当然ながら、22という数値で実現される画質というのも、エンコーダ毎に変わることになる。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.297s*